20代OLの旅日記

社会人・会社員になっても海外旅行をしようと四苦八苦する25歳。「今しかできないことを」…

20代OLの旅日記

社会人・会社員になっても海外旅行をしようと四苦八苦する25歳。「今しかできないことを」。ひそかにサッカー観戦も好き。📍ヨーロッパ1年間旅行中

マガジン

  • ドイツ生活

    2024年4月からドイツで生活しているので、その日記です。

  • アイスランド女ひとり旅

    飛行機を2回乗り換え、いざ世界最北端の首都レイキャビクへ。火と氷の国の魅力をたっぷりと。

  • サッカー観戦

    どこかのチームのファンでも、たくさん試合を見るわけでもないけれど、ただ好きなサッカー観戦の魅力をつらつらと。

記事一覧

固定された記事

私の旅先の3つの決め方

日本だけで47都道府県あって、世界には196か国。 選択肢が無限大にある中で、私がどうやって旅先を決めているのかを、記録に残してみます。 1.家族との時間の過ごし方が…

24

トラブル続出だったポルトガル旅行

こんにちは。投稿が滞ってしまいました。 ポルトガル旅行の後、投稿が滞っている間に、 🇩🇪ドイツで3週間ずつ、2軒でホームステイを行い、🇲🇦モロッコ、🇱🇺ルクセンブル…

久しぶりにストレスたくさん!その分人の優しさに触れられたポルトガル

ご無沙汰しております。ポルトガル滞在は3日間だけだったのですが、これも記録に残したい、あれも書き忘れた、と毎日少しずつ書き足していたら、一生投稿できないことに気…

8

スペインで人生初の海外運転に挑戦!

4週間でドイツ1クール目が終わり、2週間の旅行期間を挟みました。 今日はその1日目〜3日目、スペイン・セビリアの日記を載せます。 これまでのドイツ日記はこちらからどう…

8

【環境意識が高い国】ドイツに来て驚いたこと 34選

日本出国からはや2ヶ月。ドイツでのホームステイも2軒経験しました。 ドイツに来て驚いたことを、記憶が鮮明なうちに書き留めておきます。(というか絶対慣れてしまうと思…

13

【長距離フライトのコツ】機内に持っていくもの一覧

海外旅行や留学などでの長距離フライトで「快適な空の旅」を実現させるための、機内に持っていくものを記録に残しておきます📝 具合悪くて吐いちゃう人をよく見かけるので…

16

たくさんの成長を感じ、ワーホリ1ヶ月目終了

4月からワーホリビザでドイツに来ています。 今日はドイツ28日目〜30日目までの日記です。 これにてドイツ生活1ターン目は終わり。 この後旅に出ます〜 これまでの日記は…

9

ドイツで食を満喫

ドイツ1クール目は1ヶ月で終わりです。 (1年のうち最初の1ヶ月だけ語学学校に通い、その後はヨーロッパ旅行✈️) ドイツ日記も一旦あとちょっと。 今日はドイツ25日目〜2…

23

ドイツ人のホストファミリーと味わう2日間

社会人4年目の代になります、20代OLの旅日記です。 会社をお休みしてドイツに来ています。(ビザはワーホリ) それではドイツ22日目〜24日目の日記です。 ドイツの日記は…

10

ちゃんと自己主張できてストレス回避!

こんにちは! 会社をお休みして4月からドイツに来ています。 それではドイツ19日目〜21日目の日記です🇩🇪 ドイツ19日目昨日カフェでパン1個頼んだら、 ①イートインした…

4

混浴 & 生の豚肉を食す & 世界1位の国のハンドボール観戦

ドイツ16日目〜18日目までの日記です。 前の分はこちらからご覧ください💁‍♀️ ドイツ16日目世界遺産都市、バーデン・バーデンに行ってきました。 フリードリヒスバード…

3

サッカー フランクフルト練習の入り待ち・出待ち

40歳にて引退を表明した長谷部選手の入り待ち・出待ちに行ってきました! 日本からずっと練習見学を狙ってた日で、でも会えるかなんて本当に運!と思っていましたが、トラ…

12

【海外旅行や留学準備のコツ】スーツケースの重量制限対策

絶対に重量オーバーで課金することなく、預け荷物はスーツケース1個で抑えたい! ミニマリストではない私が、帰りのお土産のことも考えつつどうしているのかをまとめてみま…

62

ドイツ語がわからず会話についていけない

ドイツの語学学校に通い始めて、2週間が経ちます🇩🇪 日本では昨年8・9月の2ヶ月間、独学でドイツ語を勉強していました。 今まで言語は英語、大学の第二言語のフランス語…

9

その辺に咲く花や草をカットし、料理に入れる

4月頭からドイツに来て、はや1週間🇩🇪ドイツの文化に、まだ毎日驚いています。 さて、今日は、7〜9日目の日記を掲載します。 4〜6日目の日記はこちらからどうぞ。 ドイ…

4

美味しいものがない状態に慣れてきた

ドイツ滞在4〜6日目の日記を載せます🇩🇪 ドイツってソーセージとじゃが芋のイメージしかない。そうです、私もそう思っていました。実際はどうなのでしょうか。 1〜3日目…

13
私の旅先の3つの決め方

私の旅先の3つの決め方

日本だけで47都道府県あって、世界には196か国。
選択肢が無限大にある中で、私がどうやって旅先を決めているのかを、記録に残してみます。

1.家族との時間の過ごし方が変わっても、行ける場所かどうか。私にはいま、自分の家族がいて、将来は自分の家族を持ちたいと考えています。

将来想定される、祖父母や親の介護、自分の結婚・出産・子育て、兄弟との助け合い。

今後自分に時間や場所の制限がくることを予想

もっとみる
トラブル続出だったポルトガル旅行

トラブル続出だったポルトガル旅行

こんにちは。投稿が滞ってしまいました。
ポルトガル旅行の後、投稿が滞っている間に、
🇩🇪ドイツで3週間ずつ、2軒でホームステイを行い、🇲🇦モロッコ、🇱🇺ルクセンブルク、🇫🇷フランス、🇳🇱オランダを旅してきました。

私の日記はなんとか毎日は続いていて、インスタグラムのストーリーに投稿しています。
1年後には日本で忙しい毎日を送るはずで、この貴重な海外生活のこと、ほとんどを忘れて

もっとみる
久しぶりにストレスたくさん!その分人の優しさに触れられたポルトガル

久しぶりにストレスたくさん!その分人の優しさに触れられたポルトガル

ご無沙汰しております。ポルトガル滞在は3日間だけだったのですが、これも記録に残したい、あれも書き忘れた、と毎日少しずつ書き足していたら、一生投稿できないことに気づきました。
1日目の日記分だけ、今日投稿します。

これまでのドイツ日記、スペイン日記はこちらからどうぞ。

ポルトガル1日目ドイツ・スペインと明らかに雰囲気が変わって、やや戸惑う。ホームレスやちょっとお金がなさそうな人が増えて、スられな

もっとみる
スペインで人生初の海外運転に挑戦!

スペインで人生初の海外運転に挑戦!

4週間でドイツ1クール目が終わり、2週間の旅行期間を挟みました。
今日はその1日目〜3日目、スペイン・セビリアの日記を載せます。

これまでのドイツ日記はこちらからどうぞ。

スペイン1日目 初の海外運転に挑戦ドイツ1クール目が昨日で終わり、スペイン・アンダルシア地方に旅行に来ました。
やっぱり食事が美味しすぎて幸せ。
今年あと2回スペインに行く予定を立てているので楽しみです!

そして初の海外運

もっとみる
【環境意識が高い国】ドイツに来て驚いたこと 34選

【環境意識が高い国】ドイツに来て驚いたこと 34選

日本出国からはや2ヶ月。ドイツでのホームステイも2軒経験しました。
ドイツに来て驚いたことを、記憶が鮮明なうちに書き留めておきます。(というか絶対慣れてしまうと思ったので、驚いた度にメモしています笑)

たくさんになってしまいましたが、文化や価値観の違いを知れてとても面白いと思います!💡

交通編1.誰も寝ない

バスやトラム、電車の振動は人間を眠くさせる共通のものなはずなのに、みんな寝ていなく

もっとみる
【長距離フライトのコツ】機内に持っていくもの一覧

【長距離フライトのコツ】機内に持っていくもの一覧

海外旅行や留学などでの長距離フライトで「快適な空の旅」を実現させるための、機内に持っていくものを記録に残しておきます📝

具合悪くて吐いちゃう人をよく見かけるのですが、機内で具合悪くなると本当にしんどいと思います、、。
何かの参考になれば!🌼

カバン3つ航空会社のルールで、手荷物は1つ+付属品1つのことが多いですが、私は見かけ上2つ、席に着いた瞬間3つにできるように分けています。

①トート

もっとみる
たくさんの成長を感じ、ワーホリ1ヶ月目終了

たくさんの成長を感じ、ワーホリ1ヶ月目終了

4月からワーホリビザでドイツに来ています。
今日はドイツ28日目〜30日目までの日記です。
これにてドイツ生活1ターン目は終わり。
この後旅に出ます〜

これまでの日記はこちらからどうぞ。

ドイツ28日目 語学学校最終日街中の絵画屋さん?(ギャラリーともまた違う…)で、1600年代〜1800年代の絵が普通に売られていてびっくりしました。数はおおよそ150点ほど。
美術館ではない場所にこんなにある

もっとみる
ドイツで食を満喫

ドイツで食を満喫

ドイツ1クール目は1ヶ月で終わりです。
(1年のうち最初の1ヶ月だけ語学学校に通い、その後はヨーロッパ旅行✈️)
ドイツ日記も一旦あとちょっと。
今日はドイツ25日目〜27日目の日記を載せます🇩🇪
前の日記はこちらからどうぞ。

ドイツ25日目今日はシュツットガルトに遊びに行くために学校を休む気でいたので、朝から教室で皆に驚かれました。笑
行きたかった城がこないだ行った城と同じそうだったのと、

もっとみる
ドイツ人のホストファミリーと味わう2日間

ドイツ人のホストファミリーと味わう2日間

社会人4年目の代になります、20代OLの旅日記です。
会社をお休みしてドイツに来ています。(ビザはワーホリ)
それではドイツ22日目〜24日目の日記です。

ドイツの日記はこちらからどうぞ。

ドイツ22日目急遽前夜に決めて行ったSchloss Schwetzingen(シュヴェツィンゲン城)(世界遺産申請中)。
18世紀に使われていた夏の離宮で、広大な土地に宮殿・モスク・庭園があり、私はお姫様の

もっとみる
ちゃんと自己主張できてストレス回避!

ちゃんと自己主張できてストレス回避!

こんにちは!
会社をお休みして4月からドイツに来ています。
それではドイツ19日目〜21日目の日記です🇩🇪

ドイツ19日目昨日カフェでパン1個頼んだら、
①イートインしたいのにテイクアウト用になってて、(テイクアウトの方が値段も高い←のちにそれは違うと判明笑)
②テイクアウトの包み紙から出したら欲しいのと違うパンで、
③こっちのパンがいいと言ったら、そのパンをいま間違えてあるパンに追加して計

もっとみる
混浴 & 生の豚肉を食す & 世界1位の国のハンドボール観戦

混浴 & 生の豚肉を食す & 世界1位の国のハンドボール観戦

ドイツ16日目〜18日目までの日記です。
前の分はこちらからご覧ください💁‍♀️

ドイツ16日目世界遺産都市、バーデン・バーデンに行ってきました。
フリードリヒスバードという温泉がある場所で、こっちに来てからシャワーしか浴びていないので、お湯に浸かれることをめちゃくちゃ楽しみにしていました!
見えない疲れも溜まってきている頃だと思うし、1日雨予報だったので選んだのもあります!

初めての混浴で

もっとみる
サッカー フランクフルト練習の入り待ち・出待ち

サッカー フランクフルト練習の入り待ち・出待ち

40歳にて引退を表明した長谷部選手の入り待ち・出待ちに行ってきました!
日本からずっと練習見学を狙ってた日で、でも会えるかなんて本当に運!と思っていましたが、トライしてみました。

それではドイツ13日目〜15日目までの日記です。
前の分はこちらからご覧ください💁‍♀️

ドイツ13日目長谷部選手の所属するチームの、非公開練習の入り待ち・出待ちをしに行きました。

粘りと勇気が大事みたいなのをネ

もっとみる
【海外旅行や留学準備のコツ】スーツケースの重量制限対策

【海外旅行や留学準備のコツ】スーツケースの重量制限対策

絶対に重量オーバーで課金することなく、預け荷物はスーツケース1個で抑えたい!
ミニマリストではない私が、帰りのお土産のことも考えつつどうしているのかをまとめてみました。

スーツケースを1個に抑えて移動のストレスを減らし、お土産を思う存分買って帰れる、快適な旅・留学になりますように!🍐✨

簡単な私の状況説明簡単に私の状況を説明します。

①今年の4月から1年間のヨーロッパ旅行中

友達と旅行し

もっとみる
ドイツ語がわからず会話についていけない

ドイツ語がわからず会話についていけない

ドイツの語学学校に通い始めて、2週間が経ちます🇩🇪
日本では昨年8・9月の2ヶ月間、独学でドイツ語を勉強していました。
今まで言語は英語、大学の第二言語のフランス語しか勉強したことがなかったので、ドイツ語は本当に初めてからのスタートです。

勉強が昨年の9月で終わってしまっているのは、自分のストイックさが足りなかったからです笑
通勤電車の中で、会社から帰宅後自宅で、土日は図書館にこもって、と続

もっとみる
その辺に咲く花や草をカットし、料理に入れる

その辺に咲く花や草をカットし、料理に入れる

4月頭からドイツに来て、はや1週間🇩🇪ドイツの文化に、まだ毎日驚いています。

さて、今日は、7〜9日目の日記を掲載します。
4〜6日目の日記はこちらからどうぞ。

ドイツ7日目思ったより髪がゴワゴワになっていないと感じているのですが、いかがでしょうか。

ドイツは硬水(カルシウムやマグネシウムといったミネラルが多い水)の国です。肌にはカルキが詰まると言われているので、対策の拭き取り化粧水をゲ

もっとみる
美味しいものがない状態に慣れてきた

美味しいものがない状態に慣れてきた

ドイツ滞在4〜6日目の日記を載せます🇩🇪
ドイツってソーセージとじゃが芋のイメージしかない。そうです、私もそう思っていました。実際はどうなのでしょうか。

1〜3日目はこちらからどうぞ。

ではさっそく。

ドイツ4日目(私は語学学校に通っているのですが)オールドイツ語でほぼ理解できていない授業を受けて、お昼からビールを飲んでソーセージを食べて、その後大学の図書館で勉強して、(といいつつ旅行の

もっとみる