麻雀って…?(未経験者向け)

初めに

「麻雀」ってどういうイメージがあるだろうか?「役を覚えるのが大変そう」「ルールがよく分からないから手を出しにくい」というイメージや「賭け事」など悪いイメージがあると思う(賭けは禁止されています)。今回は麻雀をやったことがない未経験者に向けて、麻雀のやり方を解説していく。 なお、イメージしやすさ重視で書いているので、最後に正式なやり方のURLを貼っておく

簡単にルール説明

ルールは簡単。最初に13枚牌が配られる。その後牌を順番に1枚ずつ取って捨ててを繰り返し、14枚で完成形を作るというのが一連の流れです。完成系の中にどういう役があるかを確認して、翻を計算し、それに基づいて点数が相手から貰えます。
最初13枚なのに、なぜ完成系14枚なの?と思いません?答えは牌を取って捨てての動作で、取った時に13枚から14枚になるからです。この時に完成系が出来ればゲームは終了です。他にも相手が捨てたやつで完成系ができる時に「ロン」ということでゲームが終了します。

完成系は基本的には【3枚1組を4つ、2枚1組を1つ集める】。3枚1組の作り方としては、種類が同じで連続する数の牌3つを集める(=順子)同じ牌3つを集める(=刻子)の二択であり、2枚1組は同じ牌2枚を集める必要がある。槓子というものもあるが、これは相手に同じ牌4枚を見せると、3枚1組としてみなすことができます。

また、牌の種類は下に画像で示す。
ここで気をつけて欲しいのは、東西南北や白發中はそれぞれ別で、123,456のように連続したものではない。

麻雀に大切なものは「美しさ」「珍しさ」

麻雀用語といえば「役」とほとんどの人が答えると思う。でも役って何があるか分からない…と思うかもしれない。麻雀に大切なのは「美しさ」「珍しさ」です。

完成系を作る過程で山から取って捨てての変わりに、「ポン」や「チー」をするというものがあります(これを鳴くといいます)。ポンは相手(誰でもいい)が捨てた牌を使って同じ牌で3組1つを作れる時に(※自分の番が次じゃなくても出来ます)、チーは左の人が捨てた牌を使って連続する3つの数字で3組1つを作れる時に出来ます。でも自分で集めず、人から奪うのって「美しくない」ですよね?その為、中にはポンやチーをしたら役がつかないというものもあります。

ちなみにあと1つ欲しいのが来たら完成系ができるよって時に「リーチ」って宣言したら確定で1翻つくのですが、鳴いてたら出来ません(だって人から奪って、あと1歩で完成系出来ますよ!って言うの美しくないでしょ?)

ではここから役の1部を「美しさ」「珍しさ」で説明します。
例えば完成系が2〜8の数字が書かれた牌だけで出来ていたとする。1〜9を1つの塊のチャーシューだと考えます。1,9はチャーシューの端っこです。チャーシューの端っこと、チャーシューの真ん中、どっちが【美しい】ですか?となった時、2〜8という名の真ん中の方が「美しい」ですよね? この2〜8の数字だけで作った完成系の役を「タンヤオ」といいって1翻つきます(芸術点が1点つくってイメージかな?)。タンヤオはポンやチーをしても大丈夫です。

次は数字ではなく、文字に着目する。東南西北と白發中は連続ではなく、それぞれ別でしたよね? つまり同じ牌3つを集めないといけませんよね?それって難しくないですか?そこで、東南西北と白發中を3つ集めたら「珍しい」から1翻(芸術点1点)つきます。これも東南西北と白發中をポンしても大丈夫です。

気をつけて欲しいのは東南西北です。麻雀には場風というものと自風というものがあります。場風は東南西北のうちから1つ決められており、自風は一人一人に東南西北と振り分けられています。場風や自風以外で3組1つを作っても役はつきません。(例えば場風が東で、自風が南の時に西を3つ集めたとしても役はつきません。東や南の3組1つを作りましょう)

次に全く同じ種類の連続する3組1つが2つできたとする。全く同じ種類の連続する3組1つを集めるって「珍しい」し、見やすいから「美しい」ですよね?これを一盃口といい、1翻(芸術点1点)つきます。ただポンやチーをしていたら1翻貰えません(見やすく作りましたと言っても、奪ってたら台無しでしょ?)

次に3組1つを4つ作る時、同じ牌3組1つが4種類できていたとする。同じ種類の牌を集めるって「珍しい」ですよね。それもそれぞれ4つ。この時対々和という役ができて、なんと2翻(芸術点2点)つきます。しかもポンをやっていても2翻つきます。

次に、完成系に同じ種類の1.2.3の3組1つと4,5.6の3組1つと7.8.9の3組1つができていたとする。完成系できたという時に、同じ種類で1〜9まで揃っていた時、見やすくて「美しい」と思いませんか?この時に「一気通貫」という役ができます。これも2翻つきます。ですがチーやポンをしたら、「美しいけど人から奪ってるしなぁ…まぁ減点にしよう」ということで1翻に下げられてしまいます。

次に「ホンイツ」という役を紹介します。これは数字が漢字のやつ、丸のやつ、竹のやつのうちから1種類と東南西北白發中を使って完成系を作った時に3翻貰えます。ただポンやチーをしたら減点で2翻になります。色んな種類を使って完成系つくるよりも、可能な限り少ない種類でできていた方が難しいけど「美しい」じゃないですか…!?
ちなみに東南西北白發中も使わない!漢字のやつ、丸のやつ、竹のやつだけのうちから1種類だけで作ってやる!っとなったら「チンイツ」という役が出来て6翻貰えます(ただポンやチーをしたら減点で5翻になります)。

いよいよお待ちかね、みんな聞いたことのある「国士無双」について紹介します。国士無双は1と9と書いた数字と東南西北白發中を1つずつ集めて、さらにその中で1.9.東南西北白發中のうちからもう1つ追加した形です。これで役満という100点満点花丸みたいな評価を貰えます。ポンもできないから1つずつ集めていくというのが大変で、非常に「珍しい」からです。あと0円食堂と同じで、美しくないと思われたものだけを集めましたってなったら逆に美しくないですか?(暴論ですが)

補足でドラというものを紹介します。麻雀にはドラと言って、毎回この牌を完成系に入れてみてください的な感じで指定されます。その指定されたお題の牌を完成系に入れた分だけ点数が貰えます。(例えば一萬ってやつを入れてみてねとなった時、2枚入っていたら2翻つくし、4枚入っていたら4翻つきます)

他にも色々な役があります、それについてはこちらで紹介します↓

最後

麻雀は難しいイメージがあると思いますが、「美しさ」「珍しさ」を追求していけば何とかなると思います。翻についても、何翻できたか(芸術点を何点集められたか)を元に点数が出されます。点数計算はできる人に任せましょう!

最初にもいいましたが、これはイメージしやすさを重視したので、ルールの所々が抜けています。全体の流れについては記事を貼っておきますので、今回のnoteは噛み砕いた解説的な感じで使ってください。(まぁ習うより慣れろなので、ざっとルール覚えてまぁまぁできる人とやった方が早いかも)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?