見出し画像

2023シーズン:WEEK17 MIN戦の結果と感想

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

日本時間の元日に行われたWEEK17 MIN戦の結果は

33-10でパッカーズの勝利


接戦が予想された試合でしたが、オフェンス、ディフェンスともに素晴らしいパフォーマンスで快勝。特にここ3試合全く機能しなかったディフェンスが、完璧に近い内容でチームを引っ張りました。最近のシーズンでこんな試合がほとんど無かったので戸惑ってしまいます。

他の試合の結果により、来週CHIに勝てばプレーオフの進出が決定します。シーズンを通して成長してきたチームをぜひともプレーオフでプレーさせたいですね。


試合前日の情報

MIN戦前日のロスターの動き
・ハムストリングを痛めたCBストークスがIR入り
・Sサップがプラクティススクワッドからロスターに昇格
・WRメルトンがPSから一時昇格

実際にCBバレンタインが良いプレーを見せたので、勝因の1つになったかも


インアクティブ

WR Christian Watson
WR Dontayvion Wicks
LB Brenton Cox Jr.
LB De'Vondre Campbell
T Caleb Jones

WRウィックスは間に合わず。Sサヴェッジは出場へ

怪我人

ILBマクダフィ(脳震盪)WRリード(胸)RBディロン(スティンガー)

WRリードは骨折では無さそうだが、かなり痛みがありWEEK18の出場が微妙との情報です。


感想

オフェンス
最初のシリーズで3&OUT。前半2回、ラヴが大事なパスを失敗しましたが、それ以外は完璧に近い内容。先週アーロン・ジョーンズが戻って以降、ランパスのバランスが良くなり、チームのポテンシャルが得点にダイレクトに反映するようになってきました。

怪我をするまでのリード、そしてプラクティススクワッドから一時昇格のWRメルトンが大活躍。いずれもスロットからスピードを活かすルートが効果的。特にメルトンのルートランはスピードを活かしてフリーになることが多く控え選手とは思えない動きですね。スピードだけではなくゾーンディフェンスで空いているスポットを探すのもうまくオフェンスのMVPでした。

MINはリーグトップ5に入る強力ディフェンス。ブリッツを多用しプレッシャーをかけてきましたが、その対応がうまくいったのが勝因の1つ。ブリッツで少なくなるDB陣相手に素早くフリーになり、ラヴがギリギリのタイミングで良いパスを決めたことで多くのロングゲインを産みました。口で言うのは簡単でもかなり難しいことで、パスオフェンスの習熟を感じますね。

いつも最後になりますが、オフェンス力を支えているのはパスプロです。両タックルのパスプロが安定しているでラヴの判断も楽になっていますね。できればインサイドはもう少し安定感がほしいところではあります。

ディフェンス
先週までリーグ底辺だったパスディフェンスが大幅に改善。経験の少ないQBホールに助けられた面はありましたが、ジェファーソンを始めとする強力WR陣相手にディフェンスの責任での失点が3点だけというのは諸手を挙げて称賛するしかありません。

前述したようにCBストークスがIR入りし、アレグザンダーも出場停止ということで外のCBがヴァレンタイン、バレンタインコンビになりましたが、この2人がしっかりカバーできたことが1番の勝因でしょう。特にバレンタインはジェファーソン相手に3回のアテンプトで0キャッチ。最高の内容でした。


試合の流れの中では2つのターンオーバーが大きかった。特に1つ目のインターセプトはオフェンスが点を取り切れない中で最高のタイミング。これが無ければ前半を競った展開になることもあり得ました。

パスカバーと並んで良かったのがパスラッシュ。個人ではプレストン・スミスがLTダリソーを圧倒。チームとしてはここまでの試合では効果の薄かったブリッツが良かった。ILBウォーカー、CBニクソンがフリーでラッシュをかけることが数回あり、相手QBを混乱させたことでその後のディフェンスが楽になったと思います。


スペシャルチーム
オフェンス、ディフェンスが良かった中で内容が悪かったのがスペシャルチーム。
リードの怪我でパントリターンに入ったWRトゥーレがマフってターンオーバー。フェアキャッチで良い場面で下手にリターンしようとしたのはコーチの指示の問題もあると思います。

KカールソンがPATをまた外しました。シーズン5回はNFL最多。来シーズンは競争相手をしっかりと入れて競わせなければいけないですね。

QBラヴ
24/33 256yd 3TD レーティング125.3

前半大事なところで右にロールアウトしてのどフリーのターゲットへのパスを2回失敗。プレッシャーが来てはいましたが、決めなければいけないパスです。



上記以外はこの試合も素晴らしい内容。判断とプレッシャーの捌き方は一流のプレーでした。多彩なブリッツに対しての冷静な対応は成長を感じますね。シーズン後半の内容は多少のアップダウンはあれど基本的に安定しており、彼にしかできないプレーも多く見られます。このままプレーオフまで導いてほしいですね。

このキープは結果的にTDになりましたが、縦に行かないでパイロンまで走れば楽にTDだったように見えました。NYG戦でも縦に突っ込んでファンブルしたようにキープでの動きは改善の余地があります。

ラフルアHC試合後の会見


・プレーオフを自力で狙える立場になったが来週勝たなければ意味がない

・QBラヴはタフな状況でもプレッシャーを制御してプレーを決めている。彼は信じられないほど高いレベルでプレーしていると思う

・WRメルトンは毎週練習でより良くなる方法を探している。彼が試合でやっていることは驚くべきことではない

・バリーと守備のスタッフは素晴らしいゲームプランを考え出した。たった1試合であることは分かっているが、ディフェンスのパフォーマンスをうれしく思う

・1年前に同じような状況にあったが、やり遂げることができなかった。CHIは現在好調で最高のチームと戦うことになる。誰もが去年のことを覚えているし、プレーオフに進めなかったことがどれほど酷いことなのかを知っているんだ


ここに来て今シーズン最高の試合。このディフェンスがどの試合でもできるとは思えませんが、先週までに比べれば希望が出てきました。若い選手に経験を積ませるためにもプレーオフに出たいですね。


GO!PACK!GO!

もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。