見出し画像

2023キャンプ:17日目(8/24)

長かったキャンプでしたが、この日が最後の練習でした。



練習前のラフルアHC会見

・クリフォードがNo.2QB
・QBラヴを含めSEA戦にはスターターが出場する。出場時間は状況次第
・OLBゲイリーはSEA戦には出場しない
・No.2セーフティは良い状況に進んでいるがまだ確定はしていない
・現状TEの人数が少ないがWRに良い選手が多く、エクストラブロッカー(6人目のOL)を使うことも可能。様々な隊形を使える選手層がある

お休み

New Injuries: S Anthony Johnson (knee)

Old Injuries: WR Dontayvion Wicks (hamstring), S CB Eric Stokes (PUP list foot), Tarvarius Moore (knee), RB Lew Nichols (shoulder), RB Tyler Goodson (shoulder), FB Henry Pearson (knee), LB De’Vondre Campbell (ankle), DT Jason Lewan (back), OT Luke Tenuta (ankle), WR Bo Melton (hamstring).

Returned From Injury: None.

前日の練習最初にいなくなったSジョンソンは膝の負傷。軽いもので早期に戻れるとのこと。同じく昨日途中離脱したSサヴェッジとDLワイアットは問題なく練習に参加。

練習の内容

QBラヴは12/23。成功率は低いがドロップも多く内容は悪くない。特にレッドゾーンでTDパスを決める確率が高い。また、トリプルオプションを含めたオプションを数多く試したのも目立った。ディフェンスにうまく対応されたようだがシーズンに向けてプレイの引き出しを多くすることは重要です。

キャンプ全体での成功率は176/309、57%。あまり良くないように見えますがキャンプ後半にかけて良くなってきており悪くない内容だったと思います。特にインターセプトが少ないのは成長が見て取れますね。

RBディロンが左サイドのランでロングゲイン。バクティアリとジェンキンスのブロックが強力。

WRリードがこの日も活躍。1回ドロップがあったもののフィールド中央のパスを何度もキャッチ。TDも多く決め充実した内容でキャンプを終えた。

TEクラフトがTDパスをドロップ。ドロップは残念だがフリーになっているのは成長の証。これを糧に信頼できる選手に近づいてほしい。

OLはバクティアリ、ジェンキンス、マイヤーズ、ラニヤン、トム。おそらくこれがWEEK1のスターターになるだろう。途中、Cトム、RTウォーカーの布陣も試した。OTウォーカーの成長が著しいのでこちらも見てみたいところ。
DL,OLBが強力でプレッシャーを許すことが多かった模様。

NE戦でいまひとつと言われたDLワイアットだが今週の練習では多くのプレッシャーをかけた。シーズンに向け悪くない内容でキャンプを終了。

復帰したばかりのOLBゲイリーが大爆発。1v1では負け知らず。チームドリルでも何度もサック級を連発し格の違いを見せた。イナグバーリ、ヴァンネスも1stで活躍しOLB陣は頼もしい限り。

2ndではOLBバンクスが大活躍。1stでもOLジェンキンスを破ってサック級。キャンプ後半に頭角を現してきており、有力なプラクティススクワッド候補に。

この日はCBニクソンがWRリードに何度もやられた。NE戦では良い内容だったが少し心配なところ。リードが素晴らしすぎるだけかもしれませんが。

セーフティの1stはサヴェッジとフォード。フォードは先週後半からずっと1stを務めておりスターター候補1番手。SEA戦で良い内容を見せて欲しい。

Kカールソンは6/8。最後に全員からプレッシャー(水をかけられたり、ペットボトルを投げられたり)を受けながら50ydのアテンプト。最初は外したが、2回目は成功。これがキャンプの締めとなった。

感想

・ラヴはキャンプの内容は満足いくものだっただろう。あとはSEA戦を経てシーズンでその能力を発揮するのみ。まずは空いているレシーバーに正しいタイミングで正確に投げる確率を高くしてくれれば。スーパープレイよりも落ち着いて安定したプレイを期待しています
・OLはパスプロは昨年以上になっている。ラヴを助ける大きな力になるはず。
・キャンプ前半から大きく変わったのがパスラッシュ。特にここに来てのOLB陣の充実は著しい。シーズンが楽しみに。
・不安はスロットのニクソンとセーフティ。まずはSEA戦で良いところを見たい。



スペースで一昨日話しましたー

GO!PACK!GO!

もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。