週末レビュー(2018/11/25)

公私ともにステータスが変わってバタバタ。土日に十分な振り返りの時間が取れないとうまく頭を切り替えられなくて平日前半にギアを上げられない感じがある。いつになったら休みと仕事・勉強のバランスをうまくとれるようになるのだろうか。

もやもやは別の投稿でまとめるとして、今回もレビュー項目で振り返る。

2018年9-12月マイルール

事業を迅速に拡大する

・当期間で全社員と1回は1対1で話す機会を設けて、事業について考えていることのヒアリングと僕と相手それぞれからフィードバックを行う(マネージャークラスは最低でも2週間に1回)

→事業の足が速くなっていくにつれて、スタッフの能力・スキルセットがばらついてきたことと朝令暮改で方針が変わるのに、実務レベルで方針を落とし込めず、スタッフに情報がうまくいきわたっていないということの二点によって、カオスな状態になってる。組織に非常に無駄が多い。自分自身が事業のあるべきを持てていないので、なかなか論点が分からずに受け身になってしまっている。

・遅くとも就業開始時間は8:30にして、9:00までにタスクフォースに関係している人たちに指示を出す(午前中は自宅以外で)

→前日の最後に論点を明らかにして仕事を終えて、次の日の皆の始業時間前までに指示出しを終えるというのは効果的。

・雑誌(事業構想、日経ビジネス)、ニュース(The Economist,Bloomberg)からのインプットを欠かさずに行う

→インプットする時間は取れているが、アウトプットする時間が足りないので、取り入れた情報を活用しきれてない感じがある。週に二回程度は、直近の業務以外で文字を書く、図示するといったアウトプットをする。朝早く起きてカフェが現実的。

個人の生産性を高く保つ

・朝一に単純作業をしない

→無駄な会議が多い。前述したけど朝一で考えられる下準備を前日して帰ると効率が上がる。

・必要な会食を除き、週の夜の予定を複数入れない。アルコールの摂取も週に複数回は飲まない

→アルコール飲まないは徹底できてる。生産性が全然違うので継続する。

・24時までに就寝して、7:30までには起床する

→瞑想するのが一番効果的。読書/筋トレをしようとしても疲れていると全然集中できずに、時間だけ経って逆効果なので、集中できないときはすっぱりと瞑想をする。

・週に50時間以上働かない(インプットやこうやって思考を整理したり、これからについて妄想している時間は別として、作業・作業管理関連のみという意味で)

→創造的な部分と実務的な部分は両立するのか、というのは一つの論点だと思う。実務にどっぷりつかるとなかなか創造的だったり、事業の次の展開・あるべきな形というのが考えられなくて、どうしても足元の延長線上を考えがち。スタックしている部分を巻き取って、仕組化して早く返してあげるということを意識して、どんどん事業を進めていかないといけない。

・週に3回以上はジムに行く

→いきたい。どうやって時間を確保するかを考える。昼間に抜けるとかが現実的な気がする。

・食習慣に気を付ける(1日2食以上野菜を取る、たんぱく質は5時間以上摂取の間隔を空けない、脂質を150g以上取らない、夜10時以降に食事は取らない、1日2l以上の水を摂取する等)

→オフィスにプロテイン買ってから好調。あとは、朝食べるようにスープとかで工夫する。

・SNSに1日30分以上時間を使わない

→SNS見すぎ。休憩する=スマホ見るを辞めないといけない。そういうアプリ入れようかな。

3年先を見据えて個人の能力を向上する

・話す・書くの英語力を改善ために、平日は30分以上、休日は90分以上学習時間を確保する

→積極的に英語には触れられてるが土日でしっかり時間取ってアウトプットしないと向上は難しそう。

・専門領域(IT、ファイナンス)のスキルアップに平日は30分以上、休日は90分以上学習時間を確保する

プライベート・その他

・家族と1日15分以上目をながら話をする。週末はゆっくりと一緒に食事を取る機会を1回以上持つ

→疲れて帰ってくることが多いからか自分の話をしがち。コミュニケーションを避けがち。ちゃんと目を見て話を聞こう。

・直接的に仕事に関係しない本を読む時間を持つ

→これもほとんどできてない。寝る前には仕事と関係ない本を読む習慣をつけようと思う。

・壁打ち相手にフィードバックをもらいに行く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?