見出し画像

カフェのヒエラルキーマーケティング

勉強とか読書とかでカフェをよく使います。私、ヘビーユーザーでございます。

スタバも行くし、ドトール、プロント、nana's green tea、ベローチェなどなど。

人間観察が好きな僕は、店内のお客さんをじっと観察してたりします、無意識のうちに。

良くないクセだと自覚はしているんですが、

店によって客層が全然違ったりして面白いんですよ。やめられない。

ドトール、ベローチェ

学生さんたちの大事な勉強場所。
学校の図書館空いてなかったときの選択肢として有力。

店内はパソコンや本広げてる人がほとんどな気がします。
220円からアイスコーヒーが頼めるので、安上がりな勉強スペースを探してる人にとってはうってつけですよね。

スタバ

コーヒー価格中流層のスタバは、お客さんのMacBook所持率が他と比べて急上昇します。
Macユーザーならスタバでドヤって当たり前みたいなとこありますからね(僕だけか)

逆にドトールでMac開くと、場違い感が出るというか、浮きます。たぶん。

ドリンクのインスタ投稿率が高めな点も見逃せません。

nana's green tea

女子会やってたり、カップルの利用が多い気がします。
女の子に人気があるのは、スイーツが充実してるからかもしれまれんね。

いかんせん、駅ビルとかオシャンな建物に店舗があるので、これは立地も影響してそうです。

勉強とかしてる人はあまり見かけませんね。

PRONTO

フードメニューも充実してるせいか、単に食事を楽しむ人が比較的多いイメージ。

お昼になるとママ会が開催されがち。
これも立地によるけど。

カフェごとにも、ヒエラルキーみたいのってあるんですね。人間観察がより楽しめそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?