ベタのものが好き!!ベタなものの良さ。

タイトル通りベタなものが大好物。
アニメなんかでも、前期の主役が主人公交代後にしばらくしてここぞってピンチで登場!なんて展開が大好き。分かっていても引き込まれるベタな展開の魅力。
考えてみれば当たり前で大多数の人が「カッコいい!」と思うからベタな展開と言われるほど擦られた展開なんだよね。
じゃあ具体的どんなベタな展開が好きか、

その一、横に並ぶ。
タイガーアンドバーニーのオープニングのラストみたいに「ヒーロー見参!」な横並び、いつまで経っても変わらぬかっこよさ。
別にアニメじゃなくても三浦大知の(re)playみたいにMVでもよく見かける。何故と言われりゃわからないけど本当に好き。
最近だと日向坂46のソンナコトナイヨのMVもカッコよくてよく見てる。仮面ライダーみたい!って思ってみてる。

その二、名乗り。
その一の「ヒーロー見参!」を更に色濃く出す演出。それが名乗り。
スーパーヒーロー戦隊の名乗り、忍空の名乗り、名乗りある所にかっこよさあり。
自身が何者か端的に表すその様は日本が誇る様式美だ。
名乗りが好きだから「隊長」みたいな肩書きにもめっぽう弱い!白髭海賊団、護廷十三隊、トーマンetcかっこいい所に隊長あり。

その三、オープニングなのに流れるタイミングが違う。
長いアニメの第一期のオープニングが最終回間際に流れるみたいなの。そうだよ!デジモンだよ!
バタフライの使い方上手すぎて今でもボロボロ泣く。
ルパン三世ファーストコンタクトでオープニングをもう一回エンディングで流すみたいな演出も好き。
オムニバス形式の作品でサブタイトルを最後に出す事で意味を深くさせるのも大好き!そうだよ!バイオレットエバーガーデンの話だよ!!

その四、ベタ以上のベタ
日本サッカー界のプロ発足時からのスーパースター。念願のワールドカップの出場権を得るもまさかの代表選考落ち。それでも直向きに好きな物と向き合ってきた。東日本大震災が日本を襲った時日本を元気づけたい!と催されたチャリティーマッチ、後半途中から出場した時の観客、テレビの前の人の気持ちはきっとこうだ。
「ゴールがみたい!でもきっと…流石に…」

その気持ちを全て背負い、走って、決めたゴール。

「カズはやっぱりカズでした!」は日本スポーツ実況史上に残る名言だ。
これを現実で決めてしまうからカズさんはいつまでもスーパースターだ。

他にも色々あるけど今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?