新型コロナ死者は水増しされている?デマです ※訂正あり

ネットに蔓延るデマを斬ります

今回のお題は「PCR陽性であれば死因を問わずコロナ死者として集計されている」です

もちろんデマです

結論から言うと、日々公表されている死亡者数とは「コロナによる死者」ではなく「陽性の死亡者」であって、「新型コロナによる死者」は別途集計されています

以下で細かく解説します

その根拠とされる文書がこちら

https://www.mhlw.go.jp/content/000641629.pdf

画像1

2P目を抜粋しました

特に取り上げられている部分がここです

画像2

新型コロナウイルス感染症の陽性者であって、入院中や療養中に亡くなった方については、厳密な死因を問わず「死亡者数」として全数を公表

とあります

この部分だけを読んで

「コロナ死者は陽性なら死因を問わず集計されたものだ」

とか

「陽性なら他の死因でもコロナが死因にされる」

と解釈しています

日本語が苦手なんですか?

「新型コロナ陽性で、亡くなった人」を死因問わず集計し、それを「死亡者数」として全数を公表と書いてあります。

どこにも「新型コロナによる死亡者数として」なんて書いてません

わかりやすく言い換えると「死亡者数」とは「陽性で死亡した人を死因問わず集計した数」です

大事な事なのでもう一度言いますが

どこにも「新型コロナによる死亡者数として」なんて書いてません

そもそも「死因を問わず集計」なんだから、そこにカウントされても「コロナが死因」とはなりません

文章をよく読んでください

そもそもその部分(問2)は「都道府県等の公表する死亡者数」の話です

「新型コロナによる死亡者数の集計方法」ではありません

それは問1に書かれています

タイトルから判る通り、2月7日・2月14日の事務連絡に関する質問への回答です

「新型コロナウイルス感染症患者が死亡した時」に、速やかに厚生労働省に報告するとあるが、どのような状況に報告すべきか

画像3

上から順に解説します

画像4

一番最初に「新型コロナ感染症が原死因の死亡数」は人口動体調査で集計する、と書いてあります

これは通常の手続きです

人口動態調査とは、日本の全ての人口動態(出生や結婚、死亡など)の調査です

その中の、死亡票を集計して「新型コロナが原死因」の数を集計する事で「新型コロナが原死因の死亡数」を出します

その統計が出るのが、集計月の5ヶ月後になります

画像5

5ヶ月も経ってからわかるのでは遅いので「陽性の死亡者を死因問わず集計して公表」と言う措置を取っています

よって、「日々公表される死亡者数」は「陽性の死亡者」の数と言う事になります

「実際のコロナ死者よりも多いのではないか」と言う指摘に対しては、YESです

では、「実際のコロナ死者との差はどれくらいか?」を調べてみました

画像7

これは人口動態調査の結果である「人口動態統計」の死因別の死者数のページです

最新は2021年6月です(記事作成時点

2021年1月〜6月末までの合計が12280人

これが「新型コロナが原死因の死亡数」になります


次に、2021年6月末時点の「死亡者数(陽性の死亡者・死因問わず)」を見てみましょう


画像7

東洋経済オンラインのコロナ感染状況のページがとても便利です

厚労省が公表しているオープンデータ(CSV形式)をチャートにしてくれているので、過去のデータも参照しやすいです

2021年6月末時点の死亡者数は14776人です

これは去年からの累計なので、去年の12月31日時点の3459人をひきます

よって11317人

原死因:12280人

陽性の死者:11317人

およそ+8%の差になってます

この様に、それぞれは別々に集計されています


そもそも、なぜこんな通達が出されたのでしょうか?

問1にある「2月の通達」を発見しました

画像8

要約すると「新型コロナ患者が死亡・重症化したら速やかに厚労省に報告してね」って事です

それに対して「新型コロナが死因の死亡数」だけを報告していた自治体があり、情報が混乱していました

画像9

この齟齬があったので、6月の通達で「新型コロナ患者が死亡した時」の定義を明確化した形です

画像10

わかりやすく並べてみました

画像11

マスコミが公表している「死亡者数」もやはり「死亡した感染者」であって、「新型コロナによる死者」ではありません

書いてある事を書いてあるまま解釈しましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?