見出し画像

『StreetFighter6』で今後出てきそうなキャラ予測

※あくまで憶測で個人的な主観です。

とりあえずYear 2でベガエレナ当確おめでとうございます。
そしてコラボレーションとしてテリーはちょっと驚きましたが
個人的には大歓迎です

ってことでここからは、
今後『スト6』に出てきそうなキャラを
勝手に予測するただの妄想駄文です。

こういうのは悪い方から書いていったほうが良いよね
自分は美味しいものは最後にとって置くタイプ。

多分絶望的


ファイナルファイト系のキャラ全般。

何でかと言うとワールドツアーの舞台が
ファイナルファイトの舞台でもあるメトロシティ

その中での敵キャラとしてローポリでアンドレっぽい奴とか
1面のボスでおなじみダムドが出ていたり、
アビゲイルが働いているスクラップ工場とか、
街には巨大なハガーの像があったり、
カルロス宮本とかも出てくるみたいなカメオ出演的な扱いが多い
一応ガイの押しかけ弟子ということでキンバリーは出ているけど
そこに深く関わりのあるキャラぐらいしか出てこないのかも。
あと源柳斎マキ不知火舞が来てしまう以上、
キンバリーと並ぶ女性忍者キャラが2人になってしまうので
更に増えるとは考えにくい…。
ハガーはザンギが出ない作品でのザンギ的キャラなのでこれも難しい。
コーディは街の市長なのでこれもなんともはや。
ソドムはZERO3で相当やらかしているのでこれも難しそう。
ロレントはわかんね。
ファイナルファイト勢の中でもっとも可能性が高そうなのはガイ
キンバリーとの関係性を考えて一番高いかもしれない。
あとルシアもワンチャンあるかも。
個人的にはポイズンも出て欲しい…。

『スト1』のキャラ

ワールドツアーにが居るのであんま期待できなさげ。
『ストⅣ』の段階で相当病んでいたのでおそらく…。
イーグル今のご時世ではちと厳しい設定かと…。
親戚にユン、ヤン。そしてその系譜で
ジェイミーがいるのでこれも厳しいかと。
それ以外のキャラもマイナーすぎるので省略します。

期待薄~期待しても良いかも?


『ストEX』のキャラ

EXのオリジナルキャラの版権は、
開発したARIKAが持っている
ため少し怪しい。
とはいえ『ストV』でカイリほくとガルダ
コラボコスがあったのでワンチャンあるかもしれない。

『ストZERO』のキャラ

単純に『スト6』の前作、『ストV』では
ZERO発祥のキャラがかなり出た。
かりん、バーディ、ローズ、ダン、レインボー・ミカなど。
そのため1回様子見な可能性もあるし誰か出るかもしれない。
個人的にはレインボー・ミカマリーザ
ザンギの取り合いみたいな事が起きると面白そう。
アドン関係上それだったらサガットもってなってくる。
ナッシュVで完全にお亡くなりになりました。
一部で無駄死
と言われてるけど
Vのストーリー的には『ストⅡ』の時点ですでに亡くなっていたのを
ユリアン、コーリンがいる組織が時間を掛けて復活させた
その蘇生は完璧ではなかったことをナッシュ自身が知っていたため
負けると冷静に判りきっていながらも自らのけじめを付けるべく
ベガに立ち向かったため、

無駄死とはちょっと違うと個人的には思ってる。


ユーリ
ユーニ洗脳が解けたので出てこない。
ちなみにユーリ(ジュリア)は
Tホークと今では仲良く暮らしているのを
リリー経由で知ることができる。

さくらは今後出てくる可能性はかなり高い。

キャラ投票でもダントツナンバーワンであり、
『ストリートファイター』が復活した『ストⅣ』以降は
『ストV』も出ているため『スト6』も出てくる可能性は十分ある
個人的には『さくらがんばる!』のような体育教師になっていて
ジャージ姿で出て欲しいかな

『ストⅣ』のキャラ

出て欲しくない筆頭はもちろんエル・フォルテですね。
トラウマな人多そう。
ルーファス見た目の問題で人気が取れなさそう(ヒドイ)
ハカン同上()
アベル扱いが難しいセスと同じ顔と体格を持っている以上
出してしまうとセスも繋げなくてはならない可能性も。
ヴァイパー人気キャラになったジュリと
関わりがあるのでもしかしたらワンチャンあるかも。
剛拳
豪鬼が『スト6』でもうあの白髪っぷりなので
表舞台に出てこなさそう。
殺意リュウ(影ナル者)狂オシキ鬼100%ない
『スト6』でリュウ殺意の波動は克服したし、
狂オシキ鬼も豪鬼鬼と化した設定だけど
豪鬼さんも弟子を取れるぐらいにはそこそこ正常なので。
ディカープリ元々キャミィの水増しキャラ
だったのでこれも無さそう。
ちなみにシャドルー崩壊後はデルタレッドに所属していて
キャミィとの仲も良好らしい。

『ストⅢ』のキャラ

エレナが当確したので他も期待したいが
まずユンヤンジェイミーの関係者なので期待は薄い。
あと出てくるとだいたい厄介な強キャラなので
ある意味で嫌われてもいる。
ダッドリーエドかなりボクサーしているのでちょっと難しいかも。
オロは『ストV』でも「えぇ…」って感じだったので
ちょっと期待できなさげ。
ネクロトゥエルヴダルシムがいるので出すのが難しそう。
レミーガイルがいるので()
QGとの関連性を上手く作らないと難しそう。
ユリアン
ギルコーリン結社の関連性を上手く()
ショーンはちょっと道着系が多すぎるので難しいかも
アレックスはハイパーボッ!
冗談はさておきある意味一番出しやすいかもしれない
まことは個人的に出て欲しいけど、
エレナが『スト6』であそこまで成長しちゃってるので、
もし出たとしても空手少女感はかなり無くなるかも。
最後にいぶき。これはさっきも書いたけど
女性忍者キャラが増えてしまうので差別化が難しいのと、
キャラというよりも中の人の問題
今のいぶき担当していた
藤村歩さんが現在声優業を無期限休止されている
一部代役を植田佳奈さんがされているけど
その辺のも事情の含めてどうなることやら

期待できそう


四天王

まぁ、まずはベガ様当確おめでとうございます。(2回目)
じゃあ残り3人のうちもっとも確率が高いのは
やっぱりサガット。次にバイソン、最後にバルログ
サガットは単純リュウとの晩年の絡みが見てみたい
バイソンはエドとの関連性もあるのでそこも見てみたい
バルログは女性ばかり追ってる変態スペイン忍者なので()

フェイロン、もしくはジェネリックフェイロン

Tホーク→リリーみたいにジェネリック化する可能性は十分ありえる。

『ストV』のキャラ

F.A.N.G.はワールドツアーに居るのと
A.K.I.が居るから出ないでしょう。
ネカリ人外キャラだけど目的がちょっと不透明
上手く『スト6』と繋げられないと難しいかも。
ララ松田はちょっとヴァイパー
被る部分があるのでわかんないけど
ショーンみたいな闇雲に道着キャラが
増えるぐらいなら姉のほうが良いかも

メナトサイコパワーとソウルパワーの因縁
そして成長して師匠であるローズをも越えた姿
ちょっと見てみたいかも。
ファルケエドとの繋がりでワンチャンあるやも?

自社キャラコラボ

『ストV』で『ジャスティス学園』の
風間あきらが来ていたのでその線は追っていきたい。
ただ、コスチュームの方に行くことの方も多いので
何が来るかは全く読めないけど
イングリッドとか来たら嬉しいかも

他社キャラコラボ

一昔前だと考えられなかったけど、

『スト6』というナンバリングタイトルで
とうとうコラボ解禁したのは衝撃だった。


となるとやっぱり『餓狼伝説』のキャラは少し期待したい
ギース・ハワードは来そうな感じ、正直ちょっとある。

あと豪鬼との縁もあるため『鉄拳』も何体か来そうな感じも。
まぁ『ストクロ』を思い出してしまう感じでもあるけどね…。


最後に今まで書いてきたことを
一部否定することにもなるけど、
リリーやA.K.I.を筆頭に、
誰かの血縁者、関係者として
過去キャラの技を引き継いで
登場という可能性は
大いに秘めています。

てな感じであれこれ妄想してみましたが
謎に長文になってしまった…。
読みにくてスミマセン…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?