カエルと戯れる日々

珍しく2日連続の更新などをしてみる。
理由は簡単で「久しぶりにPCを起動したら長い文章でもスラスラ書けるから」という凄くくだらなく当たり前な理由だ。
しかし、元々文章を書くのは好きな人間なので、今日からはしっかりと更新していこうかと思う所存。

さて、書くのは良いが何を書こうか、というのが悩みの種だ。
特に最近はこれと言った実戦記録もなく、めぼしいものがない。そこで最近もっぱら自分の中でメイン機種となっている「ニューパルサーSP2」について語ろうかな、と思う。

ノーマルタイプといえばジャグラーが主流で、ハナビ、バーサスなどのアクロス機も人気で、ニューパルサーは全て空き台、というホールも少なくは無いけど、僕はもっぱらニューパルサーの虜だ。なんならアクロス機は打った事が無い。これ本当に。
なので全てのノーマルタイプを打ち尽くした結果の「ニューパルが一番!」といった記事ではないことを分かった上で読んで頂きたい。

この機種の面白さはなんと言っても出目と思う。
3つのモードがあり、僕はドットモード一択なのだが、このドットで期待出来る演出が起こった時に狙う一確目のハマった時がとにかく気持ちがいい。

右リール下段に7狙いで停止。この一確目がキマった時の爽快感は本当に病みつきになる。気分を変えたい時は右押しカエル狙いで平行テンパイの二確目。これもまた良きです。
時々スベって右押し下段オレンジの時は左上がりオレンジテンパイのバケ二確目。バケかとガッカリするけど少し嬉しくもなったりする。そんな確定目を拝むためにニューパルを楽しんでる所もある。まあこの知識は全て射駒さんの動画で知ったんですけどね。

勿論左第一停止でもチェリーが出ればすかさず右リールを止めボーナス図柄テンパイを狙う。決まった時はホンマに気持ち良いんですよね。

ただこの機種怖いのがハマり方がとにかくえげつない時あるんだよね。体感的にはジャグラーより厳しく感じる時もあるね。設定上っぽくても一気に地獄に突き落としてきやがるんだよね。

ただそれでもしばらくはカエルと戯れる日々は続くと思います。割と力入れてる店もチラホラあるんでまったりとドットのカエルと右リールにときめく日々だと思う。多分明日も打つんだろなあ、と考えつつ今日はこの辺りで締めよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?