2019/11/24 東京競馬 ジャパンカップ 絞ります

まず今年のメンバー

ノーザンファーム混戦

とりあえず
外枠日本人騎手は切る予定でいたが
横山と武。

枠なりでいきます。

カレンブーケドール

1番に入ったのは○
斤量53キロも○
馬は3歳牝馬では前に行けば強い
津村騎手
G1 ましてやジャパンカップ
勝ちはないとみる。
おさえまででいい。

ワグネリアン

ダービー馬の古馬成績が懸念材料。
天皇賞秋でせてめ
33秒台の脚を使ってほしかった。
内枠からある程度出していくはず。
川田騎手
今年のG1 地方ダートのみ。
先週も取りこぼしが多い。
けどワグネリアン。
福永からの乗り替わり。
マイルチャンピオンシップの時に
書いたことになるのかな。
おさえまでの評価で。

ウインテンダネス

流石に厳しい。
田辺騎手
初騎乗でジャパンカップ。
大胆に乗って欲しい。
消し。

ムイトオブリガード

去年からジャパンカップに
来年行こうと決めていた馬との情報あり。
前走も東京コースでいい勝ち方。
C.ルメール騎手
乗り替わりでも
去年乗っているので問題ない。
ノーザンファーム生産馬に
ルメールでも
間違いなく人気はあがらない。
ここは相手評価までしておきたい。

スワーヴリチャード

無理に前目に付けることは
なさそうに思えてきた。
まずデムーロ乗せてくると思っていた。
まさかのマーフィー手配するとは。
来日から東京でも問題なく走らせている。
けど外国人騎手の中でも少し下げる。
おさえまで。

ユーキャンスマイル

強いとみている4歳馬。
距離も持つ。
雨次第のところで。
岩田騎手
新潟記念の乗り方をされたら
ジャパンカップは勝てない。
もう一列前につけて
なおかつ脚がためれれば。
おさえまで。

ダイワキャグニー

これも厳しい。
逃げると思うが直線で捕まる。

レイデオロ

キャロット。クラブ馬。
前走勝って欲しかった。
叩き2戦目。
ジャパンカップか有馬記念。
どちらがとりたいタイトルかと言うと
当然ジャパンカップ。
ビュイック騎手
何故ルメール乗せないのか。
考えすぎたら痛い目に合いそうな。
調教で乗った手応えは良さそう。
相手

ルックトゥワイス

叩き2戦目。
ここをメイチ。
東京コースも相性がいい。
ムイトオブリガードと共に。
デットーリ騎手
ジャパンカップといえばデットーリ。
この記憶が強すぎる。
来日初戦のG1で勝ってもおかしくない。
相手。

ダンビュライト

京都大賞典から
叩き2戦目。
右回りのイメージが強い。
ダービー以来の東京競馬。
天皇賞の二の舞にならなければいいが。
松若騎手
ダンビュライトには
松若騎手が合っている。
初G1がジャパンカップ。
そんなに甘くなさそう。
消し

シュヴァルグラン

鉄砲は効くタイプ。
海外からの初戦がきになる。
こちらはマーフィーを
乗せるかと思っていれば
まさかのスミヨン。
ノーザンファームと契約馬主とで
いろいろあるんです。
スミヨン騎手
エピファネイアでも
勝っているジャパンカップ。
同じような乗り方をするはず。
近藤オーナーのこともあり
7歳馬でもあるが
評価を上げざるおえない。
競馬界あるある。
おさえ

タイセイトレイユ

こちらもノーザンファーム。
人気はデムーロの不調もあり
落ちる傾向。
前走は内で溜めて
直線も内を突いてきた。
今のデムーロにできるならば
好走もありえる。
デムーロ騎手
とにかく今は不調ながらも
実力馬に乗ればそれなりには来れる。
内を強引につけることができる頃に
戻ってほしい。
おさえ

エタリオウ

前走ゲートは出るも
後方2番手まで下げて
直線大外一気。
上がりは最速もこの競馬では
ジャパンカップは圏内に来れない。
横山騎手
何をするかわからない。
本当に不明。
外枠なので思い切って
2番手あたりにつけることも。
前に行けば差されると考える。
消し

マカヒキ

ノーザンファームの
ディープ産駒のダービー馬。
6歳馬になり力も落ちてきた感も。
金子オーナーですが他の馬の方が
今は強いはず。
武騎手
コース距離ともいいですが
ここは参加賞ですかね。
前日の京都できっちり勝つんじゃないかと。

ジナンボー

参戦には正直びっくり。
しかもムーア手配とは。
外国人騎手しか乗っていない馬なので
手は合うはず。
三冠馬×三冠馬=ジャパンカップ馬。
こんなことになるかもしれない。
ムーア騎手
凄く買いたいです。
内枠に入ってくれていれば。
距離は違えどモーリスの時のような
豪快な追い方でジナンボーが
どれだけこたえるか次第。

全頭書きました。
疲れました。
読んでくれた方も疲れたと思います。
ありがとうございました。
最終印予想は
明日か当日に有料でします。

マイルチャンピオンシップに
続いて勝ちたいと思います。
よければまたのぞいてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?