マガジンのカバー画像

女性に選ばれる、ふじみ野

67
女性のしごと、学び、活動を応援できれば、と情報や政策を発信していきます!
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

給付奨学金・授業料減免・奨学金返還減額の新制度

6年度から、高等教育の国の奨学金制度が拡充されます。 以下は、ヤフーニュースのファイナンシャルフィールドさんの記事です。 文部科学省では、教育未来創造会議第一次提言(令和4年5月)・骨太の方針2022(令和4年6月)を受け、令和6年度より「高等教育の修学支援新制度」「大学院(修士段階)の授業料後払い制度の創設」「貸与型奨学金における減額返還制度」について奨学金制度の改正等が行われる予定です。それぞれのポイントを解説します。 なお、これらの事項は、執筆時点(2023年5月時点

1人あたりGDP、台湾、韓国と同水準に

 1人あたり名目GDPですが、IMFの発表では、2022年、日本は世界ランクで、33822ドルで31位でした。G7の中ではイタリアにも抜かれ、最下位です。  アジアではシンガポールが、82808ドルで6位、香港が49226ドルで20位で、日本を上回っています。台湾は、32643ドルで33位、韓国は32250ドルで33位、マカオは31539ドルで37位です。 ちなみに一人あたりGDPの購買力平価ですと、台湾、韓国、マカオにも抜かれ、日本は38位です。旧東欧社会主義国のチェコと

年収130万超え、引き続き社会保険の扶養に(イクハクさん記事)

年収が一定額を超えるとパート労働者らの手取りが減る「年収の壁」問題があります。10月1日から、年収130万円を超えても連続2年までなら社会保険の扶養にとどまれるようになりました。 従業員100人以下の企業のパート労働者らは現在、年収が130万円を超えると社会保険料を自ら払う必要があります。 しかし、2023年10月から2年間は年収が130万円を超えても一時的な増収であれば、連続して2年までは社会保険の扶養にとどまれるようになっています。 以下は、イクハクさんの記事です。