マガジンのカバー画像

持続可能なまちへ(SDGsで未来をつむぐ)

163
ふじみ野市が、今後も持続可能であるために、SDGsを意識した情報や政策を発信していきます!
運営しているクリエイター

#人口減少

ふじみ野市の人口は2050年まで微減、ベッドタウンとしての人口増か、外国人増か 

 本日9日、ふじみ野市では、「二十歳の集い」式典が行われました。 二十歳となったみなさまに心からのお祝い、お喜びを申し上げます。 交友関係を充実させ、しっかりキャリアデザインをして、豊かな人生の日々を歩まれることを願います。  ネガティブなニュースが多いのですが、昨年末に国の国立社会保障・人口問題研究所が発表した将来の人口予測を説明します。    2050年のふじみ野市の人口は、111、025人で、2020年比で2.3%減となります。同時期の埼玉県の人口減は9.7%、国の人口

新潟県村上市の地域組織のまちづくり取組を視察しました。

 1月16日、地域組織によるまちづくりの取組を学ぶため、新潟県村上市の「村上地域まちづくり計画の取組」を視察しました。ご対応いただきました同市議会議会事務局、自治振興担当の皆様、誠にありがとうございました。  村上市には、自治会などの連合体である「地域まちづくり協議会」という組織が市内に17あり、それぞれが、自治体と協働する形で、「地域まちづくり計画」を策定し、各種の事業、まちづくりの取組をされています。村上市の中心市街地地域に「村上地域7まちづくり協議会」があり、「村上地

ふじみ野市地区別人口増減のデータです。

 「まちの活性化」勉強会(6・19)の準備もかねて、市内地区別人口増減のランクを作成しました。平成31(2019)年1月と令和4(2022)年1月を比べたものです。  増加した地域は、①花ノ木一丁目(19%)、②仲一丁目(11%)、③うれし野二丁目(11%)、新田一丁目(10%)、⑤本新田(10%)  減少した地域は、①福岡二丁目(22%)、②福岡一丁目(13%)、③築地二丁目(9%)、④長宮一丁目(8%)、⑤福岡新田(7%)です。

市議会が閉会、補正予算3本を採択しました。

6月17日金曜日、市議会の定例会が閉会しました(開会は5月30日)。   今議会では、補正予算3本、市税条例の改正条例などが審査されました。  補正予算の1本目は、既に専決処分されたもので、コロナウイルスの4回目ワクチン接種やコロナ感染症の自宅療養者に対する支援の費用などでした。  補正予算の2本目は、歳出について制度改正や事情変更により、補正されたもので、ワクチン接種医療機関への報奨金、給食費の食材費高騰増額分の補填分、第3庁舎建築事業費などでした。  補正予算の3本目は、

令和4年のふじみ野市議会の動きをまとめてみました!

令和4年(2022年)のふじみ野市議会の動きをまとめてみました。 通常、市町村の議会は年4回開かれます。ふじみ野市も同じで年4回、定例会が開かれます。それぞれ通称を3月議会、6月議会、9月議会、12月議会と呼びます。それでは、一年間の議会の動きを振り返ってみましょう! (3月議会)  第1回定例会(3月議会)が2月21日から3月17日まで開かれました。  3月議会では、令和4年度の予算案を審議、可決されました。 4年度の一般会計予算は430億5858万円でした。前年度比1

ギガスクール構想の背景とは?

 国のギガスクール構想、小中高でのIT利用の教育普及は、すばらしいことです。ところで、ギガスクール構想の背景とはそもそも何なの?と考えられたことがありますか?  今年夏、奈良県生駒市教育委員会が行った、いこま教育フォーラムにリモート参加させていただきました。その際、登壇されていた、小﨑誠二さん(奈良教育大学)のスピーチの一部をまとめさせていただきました。    文部科学省の「教育データの利活用に関する有識者会議」のメンバー、ICT利活用教育アドバイザーでもある小﨑さんによると