マガジンのカバー画像

持続可能なまちへ(SDGsで未来をつむぐ)

151
ふじみ野市が、今後も持続可能であるために、SDGsを意識した情報や政策を発信していきます!
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ふじみ野市の高齢化率は?一人暮らしの高齢者は多い?

人口に占める高齢者の割合ですが、全国平均(令和2年)は28.6%。4人に1人が高齢者ということになります。埼玉県は27%で、全国よりやや低いですね。 埼玉県の4年1月1日時点での統計では、県の平均は26.7%となっています。ふじみ野市は、25.5%。近隣の18自治体では13位で、低いほうですね。ただ、東上線沿線の富士見市、志木市、朝霞市、和光市よりは高くなっています。驚きなのが朝霞市と和光市で19.5%と18%と、20%を切っています。 一人暮らし高齢者世帯の全世帯に占める

ふじみ野市の出生率は?近隣自治体は?

6月議会で人口について質問した際、市役所から、ふじみ野市の令和2(2020)年の合計特殊出生率が1.34であったと答弁がありました。 ふじみ野市の人口推定は、令和12年にかけて、希望出生率が1.8に到達するとの条件で計算されていますので、推定(「ふじみ野市将来構想 from 2018 to 2030」基本構想)と現実のかい離が目立ちます。  この1.34という数字ですが、埼玉県の平均1.27、全国の平均1.33を上回っております。

大和市、こもりびと条例を制定

 9月議会で、ひきこもりの方の支援状況について質問しました。神奈川県大和市では、同時期、ひきこもりの方をこもりびとと呼称し、その支援条例を制定しました。統計などをみると、ひきこもりの方の多くは、外出や買い物などをされています。私たちと同様に、毎日の生活を送られていらっしゃる方も多いです。仲間とふれあい、社会に入っていく支援を道筋を立てて、行政が取り組んでいくことが大切です。

商店街の活性化を、高松市丸亀町に学ぶ

 地域活動グループ「ふじみ野オープン交流会」で、「まちの活性化」勉強会をフクトピアで、3月、6月、9月と3回行いました。勉強会でも取り上げた香川県高松市丸亀町商店街は、母の実家が高松市の中心部だった私にとって、格好の遊び場でした。先日、香川、高知を訪問する機会がありましたので、丸亀町を9年ぶりに訪問しました。丸亀町商店街振興組合事務局にもうかがい、資料をいただきました。                  全国の商店街の中で、その活性化、改革の取組が、ダントツで注目を浴びている

ひとり親家庭をサポート

行政書士として、法律相談や、養育費、パートナー(元を含む)とのトラブルなどの問題解決のサポートをしています。ご相談やご質問などお気軽にご連絡ください(坪田行政書士事務所:090-53256671) ひとり親家庭の方、お子さんには、経済支援を始め、以下の公的支援があります。 市役所でお問い合わせ可能です。 ○経済的支援(手当)  児童扶養手当  就学援助  生活保護 ○経済的支援(貸付)  母子父子寡婦福祉資金貸付金  生活福祉資金貸付制度  女性福祉資金貸付制度  応急小口