きみの当たり前が通用しないのが、他人という宇宙。

人は家族のような小さな集団から、

効率的な社会活動のため、学校やら会社の集団へ

徐々に大きな空間にこちらの心の準備とか無視して、

投げ込まれるのでした。


空間自体はおよそ実感できないくらいに嘘みたいに大きいのに、

そこにはたくさん仕切りがあって、

インターネットみたいに、

繋がらない箇所は存在することも認識できなくて、

わたしたちは箱にぎゅうぎゅうに押し込められてしまって、

だからみんなイライラして、

今にもあちこちで紛争が起きてしまうので、

最大多数の最大幸福のため、

それぞれの箱には暗黙かつ、強固なルールがあって、

透明な空気を読む芸当ができなければ、

ほとんどが健康やら精神やらを病むのであって、

だけど本当はその箱さえ出てしまったならば、

君が、君こそがえらばれし魔法使い、

ハリーポッター!!!というのは、

ファンタジーなのであって、

くだらない毎日に、

誰も風穴をぶちあけてくれる異世界の住人はいないのだ。


戦ったり、嘆いたり、気づかないふりしたり、

色んなことを、思う。


当たり前だと思うことのすり合わせが必要なのが、

他人という宇宙なのです。

まったく違う物理法則が働いているのだと気づくことから、

はじめましょう。


はじめまして。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?