見出し画像

中山記念_2023年2月26日_予想

土曜日の中山競馬場は良馬場開催でした。開幕週ですが、内が有利といった印象はありません。土曜日の11Rはやや縦長の展開になりましたが、3、4コーナー付近から外をぶん回した馬が2着に来ており、外が不利という印象はありません。
中山記念は好メンバーが集まりました。
1800という中間距離のため、1600のスペシャリストが多く集まりました。2000mを主戦とする馬vs1600の主戦の馬との戦いが見られるので熱い。

◎ 13.ラーグルフ
〇 6.ソーヴァリアント
▲ 12.スタニングローズ
△ 11.ヒシイグアス
× 4.ドーブネ

ラーグルフ 金杯はいい勝ちっぷりでした。寒い時期の中山で好走するタイプに思える。2月だし、まだ寒い時期と思うので。56で出走できる今回は中心視
ソーヴァリアント 普通に強い。今までコンスタントに使えない感じの弱さを感じる馬でしたが、今回は順調にここまで来ました。1800は短いかもしれませんが、前目に付けれる馬だし、問題ないかと。
スタニングローズ エ女は、かなりの道悪。度外視でいい。秋華賞馬がここから始動は予定通り。中山重賞2勝はヒシイグアス同様、中山巧者。調教の感じから、いい感じにまとめてきそう
ヒシイグアス 宝塚記念以来ですが、超が付くほどの中山巧者。4201の1はスプリングSの5着。実力は上位ですので、休み明けだけが気になりますが、乗り込んでいるし問題ないでしょう。ここで好走して大阪杯へ
ドーブネ 展開が向くのでは?武豊騎手だし、ひょっとしたら。ここ三走は前目に付けて、上りも早くまとめるいいレースを見せています。前走は、東京の長い直線に泣いた感じはありますが、今回は中山。

ダノンザキッド 毎日王冠の走りから1800~2000ぐらいがよさそうな馬。不器用な馬でもないので、最内枠でも大丈夫だが、一塊の展開になりそうなだけに、展開的に不利を受ける可能性が大きい。前さえ開けば、抜けてきそうだが、ここは印が回らなかった。
イルーシヴパンサー 1600の東京の馬という印象を受けます。前走はいい勝ち方をしたが、期待してしまうが、このメンバーだと印は回りません。
シュネルマイスター この馬は1600までの馬という印象。今年のマイル戦線の主役だと期待しています。ただ、本質は東京向きと思っています。1800の中山であれば、見送り

大阪杯につながるレースを見せてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?