見出し画像

非エンジニアでもSQLをかけるようになるまで実践したこと

こんにちは。
カンムアドベントカレンダーの23日目を担当するt-suke(てぃーすけ)と申します。

さて、自分はカンムに2020年1月に入社し、そろそろ一年が経とうとしています。(本当にあっという間だった、、、)

この一年を振り返ってできるようになったことはたくさんありますが、「一番成長をしたことは何?」と聞かれれば、SQLがかなり上達したと答えます。一年前の自分とは比べものにならないくらいSQLが不自由なく書けるようになりました。

前職でもSQLを多少使っていたのですが、わざわざ使わなくてもシュッとデータを取得できたり、集計したり、分析できるソフトを使っていたので業務に支障はなかったです。(そのソフトはボタンをポチポチすれば集計や分析ができてしまうUIで値段はそこそこします。)

カンムに入社して、そのソフトを入れたい!!なんてさすが言えなかった(値段的に)ので、もうこれは自分でSQLを勉強した方が早いなと感じました。あと自分の担当業務的にもデータから物事を判断することが多いのでSQLは必須でした。

今回は自分がSQLをかけるという状態になるまでやったことをご紹介できればなと思います。


ではいきます!!


オンライン学習サイト

まずは定番ですが、初心者向けプログラミング学習サイトであるprogate(プロゲート)です。

SQL講座が全5回用意されています。回を重ねるにつれて難易度は上がっていきますがSQLとはなんぞや、みたいな理解を進めるにはいいと思います。

解説なども分かりやすく感覚的に理解できるのでおすすめです。無料部分だけでも充実しているのでお試しでやってみてもいいかもしれません。


書籍

スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ)

分からないことがあれば辞書的に使えたり、とにかく演習をこなせる本がないかなと探していたところ見つけた本です。

解説も分かりやすく基本的なことは全て載っているので初級者にはとても良いです。演習はwebブラウザ上でSQLの実行環境が用意されています。演習問題が多いので個人的にはgoodです。


達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ

上の2つで基本的な学習を終えてより高度なアウトプットを出したいと思うようになりこの本を見つけました。

少し難易度は上がりますが、case文、with句、window関数などの解説、応用事例などが出てきます。この辺を理解することで自分はワンランク上がった気がしました。

難しい部分もあり完読できていませんがある程度慣れてきたらこちらの本に挑戦してみてもいいかもしれません。


スパルタンSQL

カンムではスパルタンSQLというSQL社内勉強会を毎週火曜日の17~18時に実施してます。今年の7月からスパルタンSQLは上級編と初級編に分かれており、上級編の講師はCOOのachiku、初級編は自分が担当しています。

スクリーンショット 2020-12-19 11.25.15

(↑のような掛け声で始まります)

スパルタ?? と感じられるネーミングですがビシバシやる感じではないです。簡単な講義とひたすら演習をして、詰まったらいつでも質問OK形式でやってます!

自分も入社後スパルタンSQLに参加してachikuの講義を受けて書いて、エラーを出して、分からないところは聞いて、書いてを繰り返して今に至ります。

そんな自分が今では初級編の講師をやっているというのは少し感慨深かったりします。あと教えることで学習効率がさらに上がったというのもありますね。


最後に

すごく当たり前なんですが、SQLを書けるようになるためにはとにかく書いて書いて書きまくるしかないと思っています。インプットしてとにかく書いてみる、もうこれに尽きます。頑張りましょう!!



そうそう、カンムは絶賛人手不足なので興味があればぜひ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?