見出し画像

【74回目】水族館前

日付   :2024年6月22日㈯
時間     :午前 8:00~1.5時間
総合評価 :☆☆☆
波のサイズ:腿腰腹
潮位   :58cm(大潮)
風向   :無風→弱いオンショア
装備   :フルスーツ
アメダス :21.5℃ 北北西 0.6㍍

今週来週と別の予定があることと、結婚式で海から遠ざかっていたのでリハビリも兼ねて千葉のボードロッカーから板を引き取ってきました。何週間か湘南で入水します。

気象庁HPより

前日に低気圧が本州南岸を通過したため、未明のうちからサイズアップ。やはり、低気圧が直撃するタイミングよりも通過後の方が南うねりが出やすいですね。もちろん発達具合や進行方向にもよるのでしょうが…

立てば湘南

7時前には第三京浜に乗り、横浜新道、旧東海道と経由。藤沢橋で左折して片瀬街道へ。中部駐車場に車を停めました。

ポイントは初めてサーフィンをした水族館前ポイント。前半はイルカのプールあたり、後半は入場口あたりで入水しました。このポイントで入水するのは去年の10月21日以来。普段はサイズがないですが、波が出るとかなり乗りやすいポイントなんですよね。

サイズはセットで腰、たまに腹の波。地形が整っているということもあり良い波でした。やっぱり立てば湘南。

切れ目を狙いつつ、スープが消えるまでのロングライドもできて満足。以前ロングボードに乗っていた時の感覚を思い出せた気がします。ライディング姿勢や目線などもこれから工夫して乗りこなせるようになりたいですね。

ただ気になったのはやはり混雑。誰もパドルしていない…と思ったら突然板に飛び乗ってパドルを始める人がいたり、左右からライディングして来たり…残りの湘南での修行も、怪我だけはないようにして楽しみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?