見出し画像

【57回目】辻堂橋前

日付   :2023年9月30日㈯
時間    :午前 12:30~1時間半
総合評価 : ☆☆
波のサイズ:膝腿
風向   :微サイドオン→オンショア
装備   :スプリング
アメダス :28.7℃ 南西 1.6㍍

相変わらず相模湾にはうねりが入ってくる要素がなく…今回も厳しいものになるかのように思われました。

ただ大潮ということもあり干潮(11:10)から潮が動き始める時間を狙って入水したところ、なんとかできたというような感じです。

自宅から辻堂海浜公園に入り、第二駐車場脇の歩道橋から海に出ました。そのままサイクリングロードを江ノ島方面にポイント探索。結局入水したのは辻堂橋の東側、橋と船の間あたりです。

波は小波の辻堂にありがちなインサイドの力強いダンパーが主。一本目はパーリングして水中で一回転してしまいました(笑)

その後は工夫してなんとか10本乗ることができました。忘備録的に列挙しておきます。

  • セットの波は外す(ワイルドなダンパーになりやすい)

  • 波の力を最大限生かせるポジショニング

  • 板が走り出したら早めに立って体勢を低く保つ

まあダンパーではなくちゃんと割れる波に乗るのが一番ですがね…来週は南海上が多少賑やかになりそうなので期待したいところです。

10本乗れたことと、コスプレ撮影会がビーチで始まって騒がしくなったので1時間半で上がりました。

江ノ島あたりではたまに見かけますが、辻堂では初めてでした。波待ち中の我々も、若干ざわついていました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?