仮面_-_コピー_-_コピー__3__-_コピーけ

職場の空気が殺伐としていて悩んでいます。

やむなし相談室 Vol.3

昨年末から管理職として働いており、そのような環境を変えたくて職員への声掛けも心がけています。しかしあまり良い空気になっていると実感できません。

回答者:島田

みんなでつくる「幸せ」の職場!!

ご相談ありがとうございます。管理職として職場の殺伐として空気を変えるために、職員への声がけを心がけていることが素晴らしいです。声がけをしていても良い空気を実感できず殺伐とした空気に悩まれているのですね。

殺伐な空気の中で働いているとあなたもスタッフも疲弊してしまいます。殺伐とした空気の中で疲弊したスタッフによる介護、入居者さんやご利用者さんの生活の質が落ちてしまいます。みんなで「幸せ」の職場を目指して取り組んでいきましょう。

そのためにまず、あなたが考える幸せの職場をイメージしてみましょう。
・なにが見えますか?
・なにが聞こえてきますか?
・なにを感じ(気持ち)ますか?
・なにを考えますか?
・スタッフの関係性はどうなっていますか?

幸せな職場をイメージできましたか?すでにできていることや上手くいっていることはありますか?

紙とペンをご用意ください。いくつかご質問をさせていただきますので書き出してみましょう。

【質問1】この殺伐な空気をたとえばどのような空気に変えたいですか?
(否定形ではなく肯定形で表現してみましょう)
例:穏やかな空気。たとえば穏やかな環境な中で、入居者さんとスタッフが笑顔で話していて、笑い声や感謝の言葉が聴こえる。

【質問2】質問1を達成したら、たとえば本当はどうなりたい(目指す状態・ゴール)ですか?
例:スタッフがお互いに感謝を伝えあい、協力しお互いを尊重して幸せな職場になっている。

【質問3】質問2の例の状態を10点として現状は何点(10満点中)ですか?その内訳をおしえてください。
例:5点。内訳はスタッフの半数はお互いに協力して、「ありがとうございます」や「助かりました」などの感謝の言葉を伝えている。笑顔が増えている。意見をいうスタッフが増えた。

【質問4】+1点の状態は?
例:さらに感謝を伝えるスタッフが増えている。協力やフォローが増えている。

【質問5】では、+1点に近づくためにどのようなことができますか?(アイデアをたくさんだす。)
例:笑顔で挨拶をする。感謝を伝える。良かったことをフィードバックする。 相談にのる時間をつくる。現場のフォローに入る。

質問に答えてみていかがでしたか?

目指す状態(ゴール)を具体化してスタッフに共有しましょう。上手くいっていることやできていること、すでに少し起こっていることを洗い出して共有しましょう。目指す状態(ゴール)に近づくために、各スタッフができることを考えてもらい、それを実践していきましょう。
※スタッフ会議の時にこの質問をスタッフに答えてもらうとより効果がでると思います。

すぐに変化があらわれないこともありますが、継続することで着実に変化していきます。変わらないことにフォーカスせずに、変化した点にフォーカスしてそれを共有する。肩の力を抜いてやるべきことをコツコツと取り組んでいきましょう。

みんなでつくる「幸せ」の職場づくりを応援しております!

#悩み #悩み相談 #お悩み相談 #人間関係の悩み
#カウンセリング #コーチング #メンタルヘルス
#コミュニケーション #人間関係 #出版 #アサーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?