シェア
信仰度★★★☆☆ 前回の記事で、私たちの身体は道具であることを指摘しました。 もう少し具体的に話を進めます。 どこまでが「私」自身なのか例えば私たちはふだん目で物を見ていると感じていますが、厳密には目は視覚情報を受け取る受容器であります。目が見ているわけではありません。目に映った像を脳が認識してはじめて「見る」という行為が成立します。 見ているのは「私」であり、目は「私」がものを見るための道具といって差し支えないです。 では「私」とは認識をする「脳」のことを言うので
信仰度★★☆☆☆ 【ツール:tool】1 工具。工作機械。道具。 2 コンピューターを効率良く利用したり、アプリケーションソフトの開発を支援したりするソフトウエアのこと。『デジタル大辞泉』より メガネという道具の身体化私の視力は中学生の頃から落ち始めました。以来日常的にメガネをかけて生活しています。 メガネとの付き合いはかれこれ15年以上になりましょうか。今や裸眼では生活もままならず、起きてから寝るまでずっとメガネをかけています。 ふだん裸眼で過ごしている方からす
信仰度★★☆☆☆ 【ディスクロージャー:disclosure】 暴露,露見,発見;暴露された事柄,打ち明け話;(情報などの)開示. 『Eゲイト英和辞典』 日本のカタカナ語としては、 ①企業が投資家や取引先などに対し、経営内容に関する情報を公開すること。企業内容開示。 ② 行政機関のもっている情報を、国民が自由に知ることができるように公開すること。情報公開。 などを意味する 『大辞林』より オリオン座の神話冬の夜空は星が綺麗です。他の季節よりも明るい星が多く、寒ささえ
信仰度★☆☆☆☆ 【ハピバ:hapiba(?)】 誕生日おめでとうを意味するハッピーバースデイ「happy birthday」を略した語。『実用日本語表現辞典』より 今日はちょっと箸休め的な投稿です。 先日近しい方々に誕生日をお祝いしてもらいました。 いわゆるサプライズを受けまして、それはとてもとても嬉しい一日でした。 祝われた側が言うのもぶしつけですが、世の中には、人を喜ばすことに徹することができる人って、何人かいるもんですね。 よくここまで出来るなぁとか、
信仰度★☆☆☆☆ 突然ですがクイズです。「◎」←これは何でしょうか? にじゅうまる。 大正解!確かにそうですね。 晴れと曇りの境目は? 【クラウド:cloud】 1 雲。また、雲状の煙やほこり。 2 「クラウドコンピューティング」「クラウドサービス」の略。または、同サービスで利用されるサーバー群を指す。 『デジタル大辞泉』より 今日は天気の話です。 天気を記号で表すと ○が快晴 ○の中央に縦線「|」で晴れ ●が雨 ○中に*が入って雪 ちなみに◎は、「曇り」です
信仰度★★★☆☆ スピーチ【speech】 会合・パーティーなどに集まった人の前でする話。『大辞林』より 母の同級生で私の祖父をよく知るカワイチさん(仮名)という方がこんな話をしてくれたことがあります。 「お前のじいさんな、ある時教会の朝のお話の当番にあたってよ、皆の前で開口一番『今日はお話はありません!!』って言って、その日はそれで終いにしたんだよ。あれは驚いたな。そしたらその数日後だよ、お前のじいさんが亡くなったの。」 こんな話を、飲みながら半笑いでして下さい
信仰度★★☆☆☆ 【プライオリティ:priority】優先順位。優先順。また、優先権。先取権。『デジタル大辞泉』より レベル10の屋敷の住人時々ニュースを賑わす「ゴミ屋敷」 人が見ればゴミとしか思えないような物でも捨てられずに家に溜め込んでしまいます。 いつしか近隣にも衛生的な被害が出て、社会問題化してしまうケースもあるそうです。 厄介なことに、一般に「ゴミ」とされる物でも法律的には居住者の所有物とされるので、外部から介入するのは難しいそうです。 私の友人にも一
信仰度★★★☆☆ 【サークル:circle】 1.円、円周 2.円形のもの 3.仲間、サークル、…界、(活動・交友などの)範囲、全系統、全体 4.周期、周行、循環、一周 など 『weblio 英和和英辞書』より 数日前まであれほど寒かったのに、昨日一日は急に春が来た様な陽気でした。 毎日寒くて寒くて、早く暖かくならないかなとあんなに待ち遠しく思っていたのに、いざ暖かい日を迎えた私の率直な感想は、 -あぁなんだか暖かくなっちゃったな。 というものでした。そしてすぐ
信仰度★★★☆☆ 【ガッショウ:合掌】 ① 仏を拝む時のしぐさ。両手のひらを顔や胸の前で合わせて拝む。インドの礼法で、仏教によって日本へ伝えられた。『大辞林』より 祈りの姿 「合掌」我が家では昔からご飯は皆で集まって、揃って手を合わせ、いただきますと言います。号令は父の仕事、以前は祖父の仕事でした。 その昔「合掌」と言うべきところを「黙祷!」と言い間違えた祖父は、家族皆に笑われて、自分も照れ笑いを浮かべながらもどこか満足気でした。 合掌。その起源は古代インドに遡ると
信仰度★★☆☆☆ 【イフ:if】仮定。もし。もしも。『デジタル大辞泉』より 事故、その前と後数年前、西日本のある道路でトンネルが崩落する事故がありました。幸いにも事故当時通過していた車はなく、被害は最小限でした。 私の知人が乗っていたバスが、事故の直前にちょうどそのトンネルをくぐっていたようです。まさかすぐ後ろで崩落が起きたとは思わず、数日後にニュースを見るまで、自分が危ない所だったということにも気づかなかったと言います。 一方で、同じ事故現場に数分遅れてたどり着
信仰度★☆☆☆☆ 【コール:call】1 呼ぶこと。呼びかけること。また、芸能人・政治家などに対するファンや支持者のかけ声・誘いかけ。 2 電話などで、相手を呼び出すこと。電話をかけること。また、通話の単位。『デジタル大辞泉』より 電話がかかってきました。 「すぐに対処してください」 忙しい時になんだ。 その件なら後にしてほしい。 頼まれごとは大抵突然ですね。こちらが取りかかっているものとは無関係にやってきます。勝手なものだと言いたくもなります。 その要請が自分
信仰度★★★☆☆(註釈は★★★★★) 【マディ:muddy 】泥深い,ぬかるみの,泥だらけの,濁った,曇った,さえない,(頭の)ぼんやりした,混乱した,あいまいな 『weblio 英和辞書』より 原始の海。それは岩石の溶け出したマグマの海。塩酸ガスや硫酸ガスが溶け込んでいるので強い酸性を帯びていました。 酸性の海は岩石中の鉱物を溶かし出し、中和が進みます。何もかも混ぜこぜの言わば「泥の海」(※1) 生命誕生の根本「火と水」生命はその泥の海から誕生しました。その根本
信仰度★★☆☆☆ 【リペア: repair】1.修理すること。修繕すること。2.回復すること。取り戻すこと。三省堂『大辞林』より お気に入りの自転車がパンクした。自分で直せなければ、持っていくのは自転車屋さんですね。 ドとレとミの音が出ない。持っていくのは楽器屋さんです。 物を修理をする時は それを作っているところや売っているところに持っていきます。当然ですね。 修理をきっかけに癖を知る雅楽という1000年以上前に大陸から伝わった音楽があります。大陸では途絶えて
信仰度★★★★☆ 【サイズ:size】大きさ。寸法。特に、既製の衣料品などの大きさの型。『デジタル大辞泉』より 私のコンプレックス私は男としては背が低いんです。だいたい5尺3寸くらいです。横綱級に低いです。いや、本物の横綱は大きいですが。 「前ならえ」でしたっけ?あれいつも腰に手を当てる役でした。 よく「小学生は背の順で一番前だったが、中学でバスケ部に入り、気づいたら一番後ろになってた、彼女もできた。」なんて美談を語る美男がおられます。 一方私は、ずっと「クラスで一