見出し画像

麻雀初心者必見!鳴いたら成立しない役4選

今回は、麻雀で用いられる役のうち、メンゼンでないと成立しない役を4つ紹介します。

1.ピンフ(平和)

シュンツ3組とトイツ(役牌*以外)を作っており、リャンメン待ちでないと成立しない役。ノベタン待ちはトイツ待ちのため無効とされている。

*役牌:三元牌(白発中)、場と自席の風牌のコーツを揃えると成立する役

2.イーペーコー(一盃口)

同じ種類、同じ順番の数牌を二組作ると成立する役、チートイツ(トイツを7組作る)とは複合しない。上位役であるリャンペーコーもあり、こちらはチートイツよりも優先される。

3.スーアンコー(四暗刻)

自力でコーツを4つとトイツを作ると成立する役、ロン上がりだと成立しないため難易度はやや高めとなっている。なお上位役である四暗刻単騎待ちはロン上がりでも成立する。

4.チューレンポウトウ(九蓮宝燈)

同じ色の1~9の数牌一種類ずつと19のトイツを作ると成立する。形が違うと認められない上、染め手であるがゆえに警戒もされやすいため難易度はかなり高い。上位役である純正九蓮宝燈と同じく界隈では揃えると不幸なことが起きるという都市伝説がある(現在報告はないのでデマか?)

5.まとめ

1と2は比較的揃えやすい役であるが、3と4はプロでも成立できるかどうか難しい役なので揃えられた方は本当にすごいです。

記事を書くためのモチベーションに繋がるので、サポートよろしくお願いします