t-hoshino

IT企業でマーケ、事業開発を経験し、その後外資コンサルにて経営コンサルを勤めた後、現在…

t-hoshino

IT企業でマーケ、事業開発を経験し、その後外資コンサルにて経営コンサルを勤めた後、現在はM&Aクラウドにて中期計画の策定や全社的な主要PJのPMOに従事

記事一覧

ダイエットから学ぶ、プロジェクトマネジメントにおけるイロハ

この記事は2023年M&Aクラウドアドベントカレンダーの17日目の記事です こんにちは。M&Aクラウド 事業推進部 部長の星野です。 新卒でベンチャー企業に入社し、2社目で外…

t-hoshino
5か月前
36

コンサルファームより転職し、入社1日目から中長期経営戦略を作った話

この記事はM&Aクラウドアドベントカレンダー2022の8日目の記事です。 M&Aクラウドにて、事業推進室 室長をやっている星野と申します。 年の瀬で皆さまもバタバタと忙しい…

t-hoshino
1年前
62
ダイエットから学ぶ、プロジェクトマネジメントにおけるイロハ

ダイエットから学ぶ、プロジェクトマネジメントにおけるイロハ

この記事は2023年M&Aクラウドアドベントカレンダーの17日目の記事です

こんにちは。M&Aクラウド 事業推進部 部長の星野です。

新卒でベンチャー企業に入社し、2社目で外資コンサル企業を経て、昨年の5月にM&Aクラウドに入社している人間です。詳しい経緯は昨年のアドベントカレンダーでまとめています。

事業推進部の役割は、「会社の成長のボトルネックになっている課題を発見し、解決へと導くこと」

もっとみる
コンサルファームより転職し、入社1日目から中長期経営戦略を作った話

コンサルファームより転職し、入社1日目から中長期経営戦略を作った話

この記事はM&Aクラウドアドベントカレンダー2022の8日目の記事です。

M&Aクラウドにて、事業推進室 室長をやっている星野と申します。
年の瀬で皆さまもバタバタと忙しい毎日を過ごされているのではないでしょうか。
弊社は12月から新しい期が始まるので、「新たなスタートだ!」という気持ちと「今年も終わりか〜」という気持ちが混ざって、忙しい気持ちになっています。

今回M&Aクラウドのアドベント

もっとみる