Leica SL2を購入・・・。

購入理由の主な内容

・Leica CLに代わるMマウントレンズの母艦
・ファインダーがセンター配置のLeica
・Lマウントレンズと電子接点アダプタの共用先

以下、雑談

現在LUMIX S1HとLeica CLを所有している。
この2台をLマウントレンズだけで使っているうちは、機種変更などは考えなかった。

ただ、2020年8月末に買った LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer のMマウントモデルを買ったことで状況が一変。このレンズとLeica純正 L用Mレンズアダプター を組合せて Leica CLの Firmware Ver4以降で使うとデジタルズーム(1.3倍、1.7倍)が使えるようになり超広角レンズの使い勝手がよくなるのである。

ズームの表示状態も、他社カメラでよくある拡大画面ではなく、フレーム表示なので全体のどこを切り取るのかがわかりやすくて気に入ってしまった。
そこでLeica CLメインで使い始めたものの、不満点が出てきた。

不満点:
・もともとファインダーがセンター配置でないカメラが苦手だったこと。
・レンズの初回特典で角型フィルタアダプタをもらったけどCLの場合リモートシャッターが付けられない。
・USB給電がなく外部電源供給に対応していないので長時間露光には向いていない。
・社外品の電子接点付きマウント変換アダプタ非対応。
※所有しているNovoflex SL/NIK(レンズ:Nikon E Type)とSIGMA MC-21(レンズ:SIGMA SA)等が非対応。

この点から、新たな機種探しを検討。Leica機種内で考えるとLeica SLかSL2のみ。そこでライカストアや、マップカメラで実機を触った上で最終的にはSL2になりました。

SLを選択外とした理由は
・メニューボタン配置がLeica CLと異なる。
・USB給電がないという点でした。

それ以外はファインダーも見え方問題ないし、今は中古機で25万~30万円代で買えるしメリットの多い機種なんですけどね・・。

あとは、角型フィルターも製品保証外ではあるものの、Kani Filter製 アダプタ:OLYMPUS 8mm f1.8 専用ホルダー 150mm幅用が使えたので、重量バランスとか考えるとSL2かなという事になりました。

購入先を検討すると国内のカメラ専門家やライカストアで買う。または、海外通販で新品か中古を買うの2択となっています。
国内価格のボディ本体は中古も新品さすがに高いので、Leica CLを下取りにしたかったんですが今の外貨差だと個人輸入の方が国内中古品15万近くやすい、新品では25万のか価格差ので、後者を選んでしまいました。


下取り予定だったLeica CLはヤフオクとかならすぐに売れるかなと思ってみたものの、一ヶ月近く売れもせずで困ってる感じです。欲しい欲しいという話題はSNS上で聞くけど、中古は買いたくないという感じなんでしょうかね・・。(購入希望者募集中)


としてLeicaSL2を買いましたというお話でした。納品はまだなので開封レビューなどは後日。