見出し画像

BTS:今日の日記~オタクの予感~


本日はただの「本気のオタクARMY」練習生の徒然日記でございます。



季節と気圧にもてあそばれながらも、何となく暇だな~退屈だな~とお時間のある方はよろしければお付き合いくださいませ。


本気のオタクARMYについては、ワタクシの目指すARMY像でして、さらに暇すぎてどうしようもない!という方がいらっしゃれば、こちらをご参照ください↓




タイトルおよびタイトル画像に使用させていただいたのは本日2022年4月26日に配信されたこちらの動画↓です。



では突然ですが、JIMIN先生と同じく、『オタクの予感』のあいうえお作文にて詩を書いてみたいと思います。



お オタクはわかっている

た たくさんのコンテンツを

く くまなく見ているつもりだけれど

の 逃れらぬほど

よ より前のめりで

か かわいさをアピールしてくるコ

ん ンテンツがある


『In the SEOM』


本日の気づき。

・ JIMIN先生、歌声も素敵だけど、話す声も素敵✨

・ T_Crown、あいうえお作文が絶望的に下手



予感というのは他でもなく、『BTS Island: In the SEOM』は確実にオタクを廃人にするコンテンツということです。

…確実にはまる予感がしますっ🤣🤣🤣


こちらが実際のゲームの様子動画↓



こういう単純でスカッとするパズルゲーム好きです↓


モッパン(お食事シーン)もあったりするんですね↓


キャラクターのカスタマイズもできる、と!

しかも、あの時のだ!みたいな、楽しみ方もできる!


そう、カスタマイズは大事ですよね✨

えぇ、えぇ、きっと、アイテムもどんどこ増えていくんでしょうね~。

期間限定とかあったりしてね。


居住スペースもグレードアップできたりしてね~。

そりゃ、大切なメンバーのお住まいだとしたら、居心地よくしたくなりますよね。



バナナ事件でTLが湧いてましたが、このシーンでしたかっ↓

ホビさんとマンネのエピソードですね。

そんな細かなエピソードまで散りばめられてたら、真剣に探してしまうwww


他にもたくさん隠れているんでしょうね~。



そして、キャラクターも確かにそれぞれ特徴をおさえているwww

つまりは、感情移入もしやすい、ということ。

放っておけないですよね。

毎日会いに行っちゃうでしょうね~。



ある意味、花様年華な感じで、その時その時の瞬間をフィルムアウトできるってことでしょうかっ😭


そして、SUGAさんがOSTを作っているですってっ😭😭😭✨

楽しみですっ😭😭😭✨



「幸せで癒し」…、もう今でも十分たくさんいただいてるんですっ😭

さらなる幸せと癒しを感じさせていただけるのですかっ😭😭😭


やりますっ😭😭😭✨

たくさんプレイして楽しみますっ😭😭😭✨


というわけで、広告戦略にありとあらゆる角度からドップリはまったオタクの脳内をシェアさせていただきました。


冗談抜きで、とっても面白そうです♪


今はゲームは全くしていないんです。


BTSのゲームで唯一プレイしてみたのはRhythm Hive↓ですが、リズムゲームがもともと苦手、かつ、自分には自分の押したいタイミングがある!という根底部分での食い違いから、今はプレイしていない状態です。


とはいえ、リズムゲーム&BTSの楽曲が好き💜ということであれば、とってもよくできていると思うので大いに楽しめるのではないかと思います。


もうひとつ気になっているのは、『BTS WORLD』ですが、こちらは実際のBTSが動く「育成系」シミュレーションゲームのため、現在危険物として手を出さずに保留しております。


老後の楽しみ、と思っていましたが、子育てがもう少し落ち着いたらプレイしようと思っています。


今回の『BTS Island: In the SEOM』は気楽にできそうだな、という印象です✨

ちょっとした隙間時間に、真剣に取り組もうと思います💜



これからもたくさん開発コンテンツがリリース予定のようです♬


タイトルを決める動画にも話が出ましたが、『メイプルストーリー』でも同じようにBTSがキャラクターを考える企画がありましたね↓↓↓


日本語字幕もありますし、エピソードがいくつかあって、特にネタバレしませんが、とにかく窓がピカピカになるので、未視聴の方はぜひ!



『BTS Island: In the SEOM』の公式Twitterアカウントでは、こちら↓のように我々が参加できるような企画もある様子です♪





では、本日のTMI。

・ 「2・5次元俳優」と言いたくて、「3・5次元俳優」と言ってしまう(3・5次元の状況を調べるが理解できず…)

・ 『呪術回線』の18巻を読んでいて、なぜ突然ファイトクラブが始まったのかストーリー迷子になる(ギャンブルの話はなるほどとうなずいた)

・ 『鎌倉殿の13人』にドはまり(三谷幸喜さん、さすがです)

・ 保育園に息子を迎えに行ったら、「おかあさんきたよ」と声をかけられた息子が、「やったー!」と満面の笑みで駆け寄ってくる(ひとり親武士の涙腺が緩む)

・ 息子がカラー粘土でいろいろな「モノ」を作るようになる(緑と紫の間にある水色は「あめ」、青色は「おさかな」…「雨」の感覚に感動、「おさかな」のフォルムに萌え)

(ピンクは「はむ」、黒は「あり」…大きなアリさんだが、これだけ大きなハムがあればさぞアリさんも嬉しかろう…)



年度始め、忙しない時、疲れる時、元気が出ない時などたくさんあるかもしれませんが、小さなことでも、大きなことでも幸せと癒しをより強く、よりたくさん感じながら、ほどほどにがんばっていきたいですね♪

👑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?