見出し画像

すり抜けした方がかえって安全

え?と思った方が大半でしょう。「すり抜け」とは、通常右から抜かす追い抜きとは逆に、バイクのコンパクトさを利用して車の左側を路肩などを走行することによって追い抜かすことを指します。

すり抜けが安全と申しましたが、無茶なすり抜けが安全とは言っていません。特定の条件のときにすり抜けをすることでかえって安全であるという意味です。

追い抜きをした方がいい場合は、信号を待っているときに前の車が左折の方向指示器を出しているときです。

このとき、信号が赤のうちに抜かしておくことをおすすめします。車を運転する側からしたら左折時に原付を巻き込むことは特に注意して運転していると思います。

ですので後ろに原付がいたら急にすり抜けしてくる可能性も考慮して信号が青になっても原付の出方をうかがうドライバーの方も多いです。

また、原付に先を行かれまいと左折してくる車もあります。

こういったドライバーの思考と原付を運転しているあなたの思考がマッチしてお見合い状態になったり衝突したりすることで事故の危険性が高まります。

街中で前から来る人と道の譲り合いになったことは一度はありますよね。あれも譲り合いの精神からくるもので、あれに近いです。

また、車の免許取得時に教習所で左折時には車をレーンの左に寄せて原付の追い抜きを防ぎましょうと習いますが、なかなか追い抜きを防げるほど寄せることは実際難しいです。(寄せすぎたらタイヤをすったり溝にはまる恐れがあるため)

ですので、車を運転する側からしても赤のうちに抜かしておいてもらえれば変な気を遣うことがないため大変嬉しいです。

以上の場合以外のすり抜けは基本危ないと思うので控えた方がいいです。以上の場合であっても追い抜きできるほどの幅がないときは追い抜きは控えましょう。

いかに自身の安全の最適解を取れるかどうかを常に意識することが重要です。

参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?