見出し画像

インスタ設計

伸びるインスタグラムを作る為に大切な事はまずターゲットであるペルソナを決める事です。

※ペルソナとはターゲット(フォロワー)の人物像です。

まずはペルソナを決めコンテンツを極めましょう。
現時点で異なる2つの系統を1つのインスタグラムで運用している場合はどちらか1つにするか分けて運用しましょう。

2つの系統を同時に発信している人のデメリットは片方に需要が無いターゲットの離脱率が上がる事。
1つの系統を極めて発信している人に負けてしまう事です。

まずは1つの系統で影響力をつけてそこから派生させていく【T字】の様な運用をするのが妥当だと考えます。漠然と発信している人はまず自分が何を発信したいか、どんな需要があるか、ライバルはどんな投稿をしているかをよく考えて1個に絞り運用していきましょう。

-------------------------------------------------
目次から自分の系統でのアドバイスへ飛べます。

・ファッション/芸能/モデル/被写体

【ギャラリーアドバイス】
写真の撮り方が棒立ちのみやコーデアップのみなどレパートリーが少ない方はコーデセンスだけが問われます。コーデセンスだけで同系統のライバルより上に立たなければいけません。伸びる為、フォロワーをつける為には同系統の中で差別化を図り唯一無二を作り上げなければいけません。その為撮り方のレパートリーが多い方が断然ウケは変わってきます。ただレパートリーを増やす事で同時に気を付けなければいけないのは投稿配置や被写体の相互関係です。

レパートリーが多ければ多いほどフォロワーを飽きさせないメリットがありますがギャラリーがガタガタになりやすいというデメリットもあります。
新規フォロワーを得るには個々の投稿だけでなくギャラリー全体の見栄えでも惹かせる必要があります。

コツはどの角度・ポーズでも必ず被写体は真中に置くこと。頭の高さをなるべく揃える事です。

画像6

「ポイント」
①被写体は真中
②異なる撮り方でも頭高を揃える
③ギャラリー用アルバムを作り配置構図を確認する

【個々の投稿アドバイス】
コーデセンス以外で他と差別化する方法は沢山あります。軽くピックアップすると【撮り方】【背景】【構図】この3つです。

撮り方に関しましては動きがある方が確実に伸びます。なぜ伸びるかと言うと、ここでも保存が関わってきます。

保存をされると伸びる仕組みはアルゴリズム資料で理解していると思います、理由としては動きがある事で撮り方での参考需要も取れるということです。棒立ちでの保存は単純なコーデを真似したいと言う保存需要。動きありきの投稿であればコーデセンスの他にこうやって撮りたい、写真を撮る時に真似したいなどの参考需要まで取れます。棒立ちが弱い点需要が一個しかない点です。
ウケになるポイントはあればあるほど良いです。しっかり撮り方の参考需要まで狙って差別化を図りましょう。背景にも同じく言える事です。

写真を撮る時の被写体の配置で意識すべき事を写真を混ぜて解説していきます。

まず写真は立体感が重要です。
立体感を意識する所は被写体背景です。

画像2

足元から頭にかけて細くなる様角度をつけて撮影しましょう。ただの棒立ちよりも立体感が出てスタイルも良く見えます。

画像7

画像6

複数人撮りでも同じです。

画像7

被写体の配置は写真の様な分割を意識。
足元、頭に余白が無いと後々ギャラリーで見た時に圧迫感を与えてしまいます。後で切り取ることも可能なので余白はしっかり作りましょう。

画像4

背景と被写体の配置ですが背景にがあればそこを頭の頂点にくる様に配置しましょう。壁であれば目地に合わせましょう。そして壁の方向など左右対称になる様に写真を撮りましょう。

画像5

背景ですが真正面被写体と並行に撮るよりも背景角度をつけて被写体を配置して撮ることで2Dから 3Dと立体的に魅せれます。奥行きがある方がウケはいいです。

【背景選定】
フォロワーに流れるタイムラインでは問題ないですが重要なのは伸びるために必要不可欠なおすすめ欄やハッシュタグトップ欄です。1面14.5投稿程が並びます。当然系統は取れていないのでごちゃごちゃしています。その中でタップしてもらうためにはごちゃごちゃに紛れてしまわない事です。そのコツが無機質やコーデより主張の少ないシンプルな背景を被写体の周りに作る事です。余白となる背景が他投稿の邪魔を防ぎ被写体を分かりやすく見せます。

【絶対にやってはいけない背景選定】
・夜や暗いところでの写真。
・夜の街頭だらけの背景。
・コーデとの同化。

暗い所は画質が落ちたりブレてはっきり見えなかったりします。それだけでおすすめ欄での発見は減少する為お勧めしません。逆に夜でも街灯や街の照明が光ところでの写真もNGです。自分よりも背景が目立ちます。最後のコーデとの同化ですがコーデと同じ色を背景に入れるのはとても高レベルな事でかなり伸びる投稿です。やってはいけないのは部分同化です。全く同じ色が重ならなければパーフェクトです。特に黒は重なると最も同化してしまうので気を付けてください。

【まとめ】
センスやビジュアルの他にどこで差別化するかは、背景・ポーズ・撮り方です。私はずっと棒立ちでしたが海外と繋がりひたすらカッコいい撮り方を保存してそれを日本でやりました。結果驚くほど反応が変わりました。リーチ、いいねは勿論ですが保存数が圧倒的に変わりました。

考えられる要因はコーデ参考に留まらず【撮り方】と言う新しい点からの参考需要が増えた事だと思います。真似したよと投稿にタグつけてくれる方もいれば歩撮りと言えばたいじゅさんと言われる様にもなりました。差別化ができてしまえば自分のスタイルが周りの目に固定化されます。そうなって仕舞えば上手く伸びる自分のブランディングができていると言う事です。

【まとめポイント】
①背景や色んな動きのある投稿・ポーズを試し同系統と差別化を図る。
②上記を意識しつつもギャラリーの統一感、被写体、頭の高さには気を付ける。

まず自分の投稿を見直して修正点を見つけましょう。自分の魅せ方を学んでどう同じ系統の人と差別化を図るかを考えて実践するのみです。
私は棒立ちを辞める事でした。

質問やアドバイスが欲しい場合は気軽にDMください!

-------------------------------------------------

・置画/商品/旅行/サービス/紹介

【投稿アドバイス】
置画でのアイテムや商品、旅行やサービス紹介系統ですがインスタグラムにおいて1番結果の出やすい運用方法になります。

結果が出やすい理由
・自分勝負でない点
・需要が多い点
・相手の興味をいかに惹けるか勝負な点
・紹介系の投稿がアルゴリズムと相性が良い点

まず自分を発信する運用方法よりも結果が出やすい点です。人それぞれ顔や服装、性格には好みがあり苦手もあります。それと反対に紹介系であればそれら全てがあまり表には出ず万人受けしやすいという事です。

アルゴリズムと相性が良い点は【保存】です。
保存とは本来見返す為の機能です。その為紹介系の投稿は保存が1番獲得しやすく1番伸びやすい回答となります。

【伸びる為の投稿作り】
紹介系投稿を伸ばすコツは3つです。

①わかりやすいタイトル
②ターゲットをしっかり絞る
③リール

①の分かりやすいタイトルですが
【絶対持つべき〇〇】【買って損しない〇〇】
【記念日に失敗しない〇〇】など短いタイトルかつ興味を惹ける文字を1枚目に入れる事です。

画像8

@hotellaboofficial

画像9

@tksn_h

画像10

@cosupa_tabi

画像11

@mame_starbucks

人間の心理的に問いかける様な文字入れの方が興味を惹くことができます。1番良い写真、メインの写真は文字で隠れるからと言って後に持ってくるのではなく必ず1枚目に使いましょう。

なぜこの文字入れが伸びるかは保存需要の他に圧倒的におすすめ欄目に留まりやすいという点です。
文字入れ無しでもフォロワーに流れるタイムラインでは問題ないですが、重要なのは伸びるために必要不可欠なおすすめ欄やハッシュタグトップ欄です。おすすめ欄には1面14.5投稿程が並びます。当然系統は取れていないのでごちゃごちゃしています。その中でタップしてもらうためにはごちゃごちゃに紛れてしまわない事です。文字が無しと有りとでは圧倒的に後者が有利です。

投稿内容は大体のターゲットを決める事が大切です。

お金があまり無い学生・カップル・20代などしっかり絞り、これで〇〇円⁉︎など意欲を誘う様なタイトルを入れましょう。

【リール】
リールは一番フォロワー外に伸びると共にアカウントが成長しやすいコンテンツになります。

TikTokが流行ってからどのSNSも縦型のショート動画に力を入れています。
インスタグラムもおすすめ欄の占有面積リール専用のタブがある事を考えるに重要視していると思います。

【バズるリールの作り方】

紹介系動画で伸びやすいリールの特徴
①流行りの音源が使われている。
②写真ではなく複数個の動画で構成されている物。
③分かりやすく大きい文字入れで表現されている。

YouTubeの様な動画が紹介系は伸びやすいです。
一番重要なのは最初の一秒です。縦型のショート動画は優にフォロワーを超える再生回数が出せますが視聴時間が取れないとバズるまでは行きません。
ショート動画は飛ばしやすいデメリットもあるためファーストコンタクトが一番大事になってきます。

【最初の一秒で惹きつける】
リールのコツは旅行で撮った動画の中で一番綺麗な物、美味しそうな物など一番興味を惹けそうなものを一番最初に持ってきて大きく何の動画かの題名文字で先に伝える事です。

【一度は行った方がいい旅先五選】【ここのハンバーガーがやばい】【この超インスタ映えスポットまだ知らないの?】など大げさにでも最初に出すことでとりあえず興味を惹き、手を止めます。

そうすれば再生回数は何も文字のない動画を繋げただけのリールよりは遥かに伸びます。私もこの方法で88万再生を記録できました。

リール作成は大変ですが作りこんだだけ再生回数は回ります。
有名な紹介系ティックトッカ―等の動画を見て動画構成を盗む事が最短です。

-------------------------------------------------

・美容師

〜投稿の作り方〜私自身これまで数十人ほど美容師さんを対応してきましたがヘアスタイリングの投稿と自分のコーデ投稿の二つを行う人とヘアスタイルOnlyの人の二つによく分かれます。どちらが良いかは正直ありません。どちらも伸びます。ただしどちらも気をつけなければ行けない事はあります。

現状コーデとヘアスタイルがまばらに混在している人はまず、コーデ投稿とヘアスタイルを交互に投稿したりギャラリーの右だけコーデにしたりと規則性を作る事が大切です。

コーデ投稿の撮り方や投稿作りのコツは冒頭の目次から【ファッション】の記事を読んでみて下さい。

ヘアスタイル投稿は文字無しでは伸びにくいです。伸びたとしてもその多くはモデルにフォーカスされています。モデルに有名人を使って仕舞えば簡単ですが全ての人ができる事では無い為置いておきます。

良くある商品紹介系の投稿でフレームや大きく簡潔にキャッチーな見出しが写真に入れてあり2枚目以降、簡単に説明内容が数枚組まれている投稿があると思います。

インスタグラムにおいて1番伸びやすい投稿は上記の投稿系統です。おすすめ時分かりやすくタップしやすいのと参考需要がただの投稿よりも大幅に高く保存が付きやすい為です。

伸びてる美容師さんの投稿を見て、自分なりのテンプレートを作り固定するのが1番良いと思います。自分とヘアスタイル投稿を同時に運用するのであれば自分のコーデ投稿を差し画にする様にギャラリーを作り運用するのがベストだと思います。

リールについても最初の1秒に全力を注いでください。縦型のショート動画は今流行でYouTubeやLINEどのsnsも導入しています。良いところはスクロールで動画を切り替えられる事の簡単さ、ショート動画である完結さ。これらの理由から再生回数が回りやすい点。

デメリットは切り替えやすい為最初の数秒で興味を惹く事ができない場合、視聴時間率共に再生回数が落ちる事です。

なのでリールを伸ばす為には1番初めに動画の内容を興味が湧くような見出しで伝えてしまい、相手の手を止める事です。後はその動画自体の需要度で伸びは変わります。後半にすごい内容が待っているのに前半がダラダラして飛ばされてしまうと言うのが1番勿体無い事です。大きく気になる見出しを意識してみて下さい。

〜仕事に生きる使い方〜
もちろんリールや投稿が伸びればフォロワーが増えSNSで仕事をとれる確率はぐんと上がりますが、まずはある程度料金や自分がどんな事カットやスタイルに長けてるかなどの自分の売りポイントのブランディングをプロフィール、日頃のフィード投稿の本文で行いましょう。

【文の構成としては】
投稿のスタイルポイントや一言。

タケルさんの得意なスタイル例:私に頼めばショートヘアは失敗しません

美容室の場所・時間・料金

カウンセリング時の参考にもお使い下さいなど投稿の保存推奨。

私は美容師ではない為できることの難易度は測りかねますが、SNSの伸びやすい投稿形態、思考、伸びている美容師投稿から考えて提案していきます。

美容師の競争率はかなり激しいと思います。もう担当がいたり行きつけのお店があったりと新規ユーザーの獲得は普通にInstagramを更新していても成功には繋がりにくいと考えます。フォロワー転換で意識することは個と質です。

それぞれの意識するべき点をアドバイス含め解説していきます。

【いいね数より保存数】
保存される投稿を作るためには参考需要を捉えなければならない事とその投稿をしっかり見てもらう事です。

おすすめ掲載時沢山の投稿と並びます。美容を求める方のおすすめ欄の大半は文字入れだったり、度アップのヘアスタイル写真だと思います。まずその中で埋もれてしまわない為にも文字は見やすく大きくシンプルに目立たせましょう。

【フォロワー転換】
フォロワー転換はいかに同系統のインスタグラマーとどう差をつけるかです。自分より良い物を発信しているとそちらにフォロワーを取られてしまいます。そこで大切なのはターゲットを絞ること、飽きないコンテンツ作りです。

差別化を図るためにはまず伸びている人と同じラインに立ちましょう。そして自分のオリジナルに変えていきましょう。何人か私が見やすいと思った美容師アカウントをピックアップします。


【文字入れの見易さ】→@_sota.saito

画像12

投稿のフレーム文字体色写真配置全てテンプレートのように仕様が決まっている為、ギャラリーから見ても見易く質が良いと思います。なおかつ人気なアイドルや真似したいと思われやすい有名人のヘアスタイルを紹介する事の需要は高いです。


【ピンポイント需要】→@lipps_onoryuta

画像13

セットしたいけどこの部分が難しいどうセットすれば上手くいくんだろう。と言う悩みであろう箇所をスタイル写真に矢印を使って分かり易く説明しています。この方はセットする人の気になる部分の理解とそれに対してのタイトル文字がとても上手だと思いました。ターゲットをしっかり絞り需要を捉えてます。


【唯一無二・自己ブランドの確立】→@inagaki_kazuki

画像14

この方は圧倒的他の美容師さんと違うと思いました。まず面白い。ネタ動画が多いですがユーモアがあったりすると美容師関係なく動画は伸びます。美容師にも上手い下手もあるかと思いますが切る権利を持ってる以上、ひどい失敗をすることは無いと思います。この人には髪を切る事が上手いとは別に「こんな面白い人に切ってもらいたい」と思わせるような万人には無い物を持ってると感じました。他美容師との差別化自分の売り方が上手な方だと思います。

3名の美容師グラマーの方をピックアップしましたが伸びてる美容師を見つけて良いところを分析して参考にするといいと思います。市場分析こそビジネスの基本です。

美容師の立場では無く沢山のインスタグラマーを見てきた立場と髪を切りたいお客さんの目線からの分析として受け取ってください。

【アフターもフォロワーを離さない】
ヘアスタイルのみを投稿している人の弱点があります。切り終わったお客さんからの反応率です。
皆さんしたい髪にした後すぐに、次はこんな髪型とヘアカタログを漁ることはないと思います。
切り終わったお客さんの次なる需要はヘアスタイルの仕方やケア、キープ方法だと思います。
お客さんのヘアスタイルだけでは無く美容師がお勧めするケア商品、セット方法などを文字入れ投稿で間に挟んだり、ストーリーで流したりと反応を狙い、アルゴリズムの方で説明した優先表示に必要な親密度や関心度を集めましょう。

-------------------------------------------------

・カフェ/レストラン

カフェ・グルメであれば単に食べ物の写真を載っけるだけでは絶対に伸びません。美味しそうと思わせる様に無加工で載せるか、文字入れです。圧倒的に後者の方が伸びやすいです。おすすめ時に目を惹かないとタップしてもらえない為、食べ物のが遠く無い事、高すぎないことを意識したり、写真に文字タイトルを入れて瞬時に内容を理解させタップしてもらいましょう。

必ず気を付ける事をまとめると

【カフェ・グルメ】
①食べ物だけでなく店内雰囲気の写真も載せる事。
②加工をしない事。
③タイトルにはキャッチーな文字入れをする事。
④住所やアクセス・価格帯や営業時間を記載する事。
⑤場所タグを必ずつける事。
⑥本文に書く④⑤をテンプレート化する事。

⑤の場所タグですが必ずつけて上位掲載を狙いましょう。同じ場所の投稿をお勧め欄で見つけた場合、カフェやグルメであれば大半の人が場所タグに飛びます。その際に上位掲載していればかなりのリーチを獲得できます。

私が運用が上手だと思ったカフェ・グルメ系統のグラマーさんをピックアップしました。良いところも含め解説していきます。

【文字入れと気になる言い回しで目を惹くグルメ】
→@bassy_gurume

画像15

内容を簡単に理解させる写真文字タイトルが良いのはもちろんですが、注目すべきポイントは言い回しです。問いかける様な言葉や簡潔かつ行きたくなる様な感想をタイトルで表している所です。
これだとおすすめ欄や場所タグに掲載されても高確率でタップされると思います。私だったらします。


【スイーツ好きが絶対食べたくなる様な投稿】
→@sakipresso.jp

画像16

この方は文字は控えめでスイーツアップスタイルです。まずしっかりおすすめ表示フィード枠に収めている事、無加工で綺麗に美味しそうに写っている事。好きなスイーツがこの分かりやすさでおすすめ欄に出てきた時には甘党の僕は必ずタップします笑
2枚目以降に動画も混ぜたり可愛らしいポップで紹介しているところも魅せ方が上手な方だと思いました。


【ターゲットを完璧に絞った抹茶マニア】
→sono.matcha

画像17

この方は抹茶マニアと称し食べ物のジャンルからさらに抹茶だけにペルソナを絞り投稿しています。
細分化してターゲットを絞る事の強みはイメージが付きやすい点です。「カフェ投稿と言ったらどのグラマー?」と聞かれた時沢山質の良いグラマーはいるのでこの人しかいない!というものがあまり無いと思います。細分化してターゲットをしっかり絞る事で抹茶といったらと言われた時にこの人!とイメージが付きやすいです。

文字入れ・食べ物メイン・細分化と3つのグラマーさんをピックアップしましたが自分が発信したいと思っている系統で伸びている人の投稿を分析して良いところを見つけましょう。市場分析し良いところは取り入れオリジナルに変えていきましょう。

-------------------------------------------------

・juger___経験談

僕の経験談をお話します。
僕は9000人まで2年半掛かりました。
それは自分一人だけで考えて先生や資料は無かったからです。ただ僕が今先生であり経験からの資料を渡している為、いいとこ取りで僕よりは早く辿り着けるはずです。いいところは盗んで下さい。

僕は1000人以下の時がっつり暗めの加工をしたり雰囲気投稿ばかりでした。ずっとフォロワーは伸びず停滞し自分主体からコーデ主体に変えてみました。変えてから1.2カ月で2000人ほどまで増えました。この時あたりから交換宣伝を頻繁に始め、3000人ほどまで成長しました。

3000人から全くフォロワーが伸びなくなり半年近く停滞しやる気を無くし、あまり開かなくなってしまいました。

再スタートすると決めた時点ではもちろんフォロワーは減り2500人ほどからのスタートとなりました。

この時新しく意識したことは挿絵を使いなおかつ背景やコーデとも色合わせをしたという点です。納得いくまで写真のアルバムで挿絵と写真を組み合わせ綺麗で統一感のあるギャラリーを作っていきました。交換宣伝もありフォロワーは4000人ほどまで増えました。

そして自分のインスタを大きく変えた出来事があります。それは今までなかったリール機能です。

リールはおすすめや、ハッシュタグ欄でも表示面積が多く圧倒的に目に留まりやすいという点から投稿よりバズりやすい仕組みになっています。

そして簡単にスワイプされる中でどうやって相手の手を止め見てもらえるか考えた時出た答えは文字を入れる事でした。「何年前から現在」「ダサい男が~」「あなたの10秒ください」などスワイプが簡単な分、人は約1秒で判断してしまいます。こうなった時文字入れで瞬時に相手に動画の内容を伝えることが相手の手を止める最適な手段だったのです。

これを元に週一で10万再生を量産し、最高で80万再生記録し多い日では600人フォロワーが増えリールを始めて2カ月で4000人から7000人ほどまで成長することが出来ました。それからリールと投稿の両立で投稿自体のリーチ数エンゲージメントも上がり投稿もバズるようになり8000人まで延びそのあたりでまたフォロワー数が止まってしまいました。

そしてこの停滞を脱するために意識して変えたことは、今現在意識して行っている「この人は黒の人だ」「ブラックコーデといえばこの人だ」の様に相手に固定の印象を生ませること。

この人は他の人と違って撮り方がかっこいい、などの差別化。

これを僕は意識しました。沢山のファッショングラマーがいるのでコーデの被りや印象の被りは絶対にあります。そこで他と差をつけるために広角で撮ったり、棒立ちではなく歩きを取り入れ動きを見せたり、コーデ以外で大きく差を付けることによって停滞から脱することが出来ました。

そして一万人を超えてから私のペルソナであるターゲットに新しく海外ユーザーを加え、交流を深める事で3ヶ月で一万人から1.8万人までくる事ができました。

僕が伝えたい事は伸びないなら何かを変えるべき。どんな些細な事でもいい、僕が棒立ちから歩きや上からの写真に変えただけで変わった様に、角度ひとつで人の受けは本当に変わります。自分に好みがある様に相手にもあります。そこをいろんな角度を試してインサイトという解答用紙を分析しウケた投稿は取り入れ悪かった事は切り捨てる。

これを繰り返せば自然といい方向に向いていきます。自己満ではファンはつきません。
一番は相手がどんな投稿を求めてるかを知る事です。

ペルソナをしっかりと決めてブレの無い系統を探していきましょう。

そのためのお手伝いはしっかりさせて頂きます🏴


ここまで読んでいただきありがとうございました。
質問等ございましたら遠慮なく言ってください。


community・juger____


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?