マガジンのカバー画像

ハードコア、エモ、オルタナまとめ

8
自分の好きな音楽、影響を受けた音楽について多方面から綴っています。
運営しているクリエイター

#音楽

SLANGから受けた影響 サッポロシティハードコア SCHC 政治、中東紛争、東日本大震災…

札幌のハードコアバンドSLANG。パンクやハードコア好きな人なら名前は知ってるかと思う。 自…

takexxx
1年前
22

京都のハードコアバンド naiad〜.islea. Precious things,Another Dimension of Hardc…

naiadは2006年に解散した京都のハードコアバンドである。正直自分は全くこのバンドを知らなか…

takexxx
1年前
12

くだらない1日 ハードコアを内包するエモバンド

くだらない1日。たぶん今年いちばんライヴの本数を観たバンドだと思う。 最初はくだらない1日…

takexxx
1年前
5

Hollow Suns 真摯に良質な音楽を鳴らすバンド

Hollow Suns東京のオルタナティブロックバンドである。昨日今年リリースされた力作OTHERSIDEの…

takexxx
1年前
5

Curve 壮大な世界感を表現する光を放つバンド

Curveの存在を初めて知ったのは、自分が数々のバンドのドラマーであり、ungulatesレーベルオー…

takexxx
1年前
4

ストレートエッジという選択肢 Straight Edge

ストレートエッジの起源や成り立ちについては色々なところで書かれてるからあえてそこは説明し…

takexxx
1年前
14

10周年を迎えたOtusというバンド

ダークハードコアバンドのOtus。東京近郊でハードコア好きな人ならこのバンドの事を知ってるんじゃないかなって思う。 他のnoteの記事にも書いてるけど自分はハードコアマニアでは無いから、色んな他のハードコアバンドの名を挙げて比喩したり、専門的なハードコアのジャンルの棲み分けを表しながらは書けないのでそこはご了承ください。あくまでも自分が知る知識の範囲、ライヴを観て感じたOtusというバンドに対してを綴ります。 実は自分がOtusの存在を知ったのは昨年で、その頃はメタルコア