アルバイトで前職復帰して思うこと

半年前まで責任者してた会社に
アルバイトとして復帰した。


というのも、
退職後すぐフリーターになりカフェ勤務してたけど

・もっと稼ぎたい
・帰るの早くて寝るしかやることなかった
・色んな環境に触れて過ごしたい

とかの理由から、夕方からの副業を探し始めて。

求人たくさん見て、面接受けて、合格もらって、
「なんか違うんだよな、、」の繰り返し。

その「なんか違う」がなにか分からなかったけど、
嘘が嫌いなわたしは、やりがいを感じない仕事をしている自分は"嘘"と感じて、やりがいを感じなそうと思ってしまうとダメだった。

「やる前から」感はあるけど、
直感で生きて来たからここでも信じた。


その中でとうとう始めた副業は、
お客様に胸張っておすすめできなければ、
それを提供することに申し訳なささえ感じてしまい
すぐに辞めた。


この上手くいかない副業探しの中で、
前職への誇りとか、愛とか、やりがいとか、
そういうものをまさかの再確認してしまい
この気持ちが冷めないうちに元上司に連絡した。

というようなことがあって
前職にアルバイトで復帰して2週間。

楽しくて仕方ない!

あの頃は、
勤務時間とか、責任とか、教育とか、
売り上げ、数字、数字、数字。

ずっと押しつぶされそうで、でも性格上
「大丈夫?」には「大丈夫!」しか返せず
誰にも吐き出せず苦しかった。

数年前に発症した適応障害が軽く出始めてたし、
みんな帰った後1人で泣いたりしてた。


その社員として求められることがない今、
好きな仕事して稼げてるってのが楽しすぎて!

離れて気づけて、戻って気づけたのでよかった。


まあ反対に思うこともあって。

売り上げ落ちてるのはやっぱ気になるし、
ルールガバガバだしとか。

でしゃばらないと決めたから
余計なことは言わないけど、
あの頃もっと評価されても良かったのでは?
ってね!!

現状として、
シフト足りてる日ない
売り上げ低下
Google評価低下

全部わたしが頑張ってやって来てたことじゃん?

シフト不足はどの店舗より少なくて
他店にヘルプ行けてたくらいだったし、
売り上げ1.5倍にしたし、
Google評価0.2上げたし
(既に4以上なとこから上げるって、
5を付けて貰わなきゃだからすごい大変なのよ)。

今人手が足りてなくて、
社員はほとんど2店舗行ったり来たりしてて、
お休みもロクに取れてないのだけど、

バイトのモチベあげたり、
お客様との関係築いたり、
そういう事いつでも考えてやってたわたしは、
あの頃は、何だったんだ?ってさ

「社員さん大変そうで」
「かわいそうだから」
バイトはみんな口揃えて言うけど、
いや、わたしそれ以上にやってたよな?


「大丈夫?」に「大丈夫!」
と答えていたのには、
バイトを不安にさせないようにとか、
そういうものもあって。

ああ、そういうことも考えすぎだったのかとか、
結果的にめちゃくちゃ損してたのかとか、
強い人間は強いフリしてることもあるんだよ。


わたしはその"フリ"の人だから。

自分を騙すこと、思い込むこと、
大切なことだと思ってて。
奮起になるからそれが。


そっか損する場合もあるんだ。


そんなこともあり、
上手くやろうとは思ってなく、
あと1年貯金して卒業を迎えるだけ。


自分が自分を1番愛していなきゃいけないし、
大切なのは自分自身だから、
自分が幸せになるために生きるんだ。


その自分の幸せの中に、
大切な人たちの幸せもあるから、
結果的にわたしの周りの善い人たちは
絶対にずっと幸せでいてほしい。


5月がくるので色々考えがちですが、
考えすぎても分かんなくなるだけだから
トキメキを常に求めて!

今日も明日も過ごしましょう^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?