見出し画像

【2024.02.13更新】22時開催「ごりごりバーガーカップ」大会概要【カスタムロボV2】

カスタムロボV2のオープン大会「ごりごりバーガーカップ」(以下、GGBC)
第1回~第3回までDiscord「カスタムロボ交流サーバー」内、
第4回はYouTube配信上にて初開催、
第5回よりウィークリー大会として開催しておりました。
そして、2024年2月第13回大会よりリニューアル!!!
カスタムロボでガチ対戦したい方は参加しよう!!!

※当該記事では、大会概要・対戦ルールなどについて、記載しております。
※最終更新日:2024年2月13日



◆大会概要

大会名称
ごりごりバーガーカップ(GGBC)
ゲームタイトル
カスタムロボV2(NINTENDO 64 Nintendo Switch Online配信版)
開催日時
毎大会22時スタート
※大会日時は月初に1か月分を告知。1か月辺り3開催程度。
※大会主催都合で告知通りに開催しない場合もございます。その場合は、Twitterでアナウンスします。
配信開始
21時45分予定
参加条件
当日22時までにyoutubeライブに必ず合流できる方。大会概要を確認かつ内容に同意した方。
※パーツ解放はしてなくてもOKです。
出場人数上限
24名
※9名以下の場合は、開催中止とします。
配信台について
予選・・・主催者指定対戦試合
本選・・・全試合配信(本選12名の場合は、1回戦は1戦のみ配信)
※配信台はエントリー名が表示されます。
YouTube配信
トムトムバーガー
大会Twitter
ごりごりバーガーカップ(GGBC)
主催者Twitter
トムトムバーガー

過去の大会配信

大会レポートまとめ


◆大会ルール

大会レギュレーション
カスタムロボ交流サーバー 競技用レギュレーション 競技用ステージ採用
ただし、1戦目は主催が競技用ステージからランダムに選択する
(レギュレーション内容については、後述参照)
大会形式
予選・・・2~4グループリーグ総当たり戦
本選・・・シングルエリミネーショントーナメント
対戦形式
全試合BO3(Best of 3 / 2勝先取)
本選進出者
エントリー数10~12名・・・2グループリーグ上位各3名まで
エントリー数13~18名・・・3グループリーグ上位各3名まで
エントリー数19~24名・・・4グループリーグ上位各3名まで
同順位が発生した場合、以下の条件で比較して順位を決めます。
①GW%(高い方が上位)
※GW%(ゲーム・ウィン・パーセンテージ)とは、過去の対戦でどれくらいの割合でスコアを獲得したかを示す値です。勝利スコア / 対戦数(勝利スコア + 敗北スコア)で計算されます。
②直接対戦勝利
③大会エントリーが早い方が上位

予選

参加者は2~4つのグループリーグに分かれ、グループリーグ内でBO3を1試合ずつ総当たり戦で行います。(最大5試合)


総当たりイメージ図(Tonamel画像)

大会予選スケジュールおよび配信スケジュールは下記とします。

2グループの場合
第1・3・5配信台
グループA
第2・4配信台
グループB

3グループの場合
第1・4ステージ配信台
グループA
第2・5ステージ配信台
グループB
第3ステージ配信台
グループC

4グループの場合
第1・5ステージ配信台
グループA
第2ステージ配信台
グループB
第3ステージ配信台
グループC
第4ステージ配信台
グループD


※出来る限り、配信台参加者の被りが発生しないようにいたします。

配信台のホストはトムトムバーガーとなりますので、あらかじめSwitchのフレンド登録をお願いします。
トムトムバーガー 6692-5955-0594
予選の組み合わせは、エントリー確定次第Tonamelの抽選で行います。

本選

予選各グループリーグ上位3名で本選トーナメント(シングルエリミネーション)を行います。
全試合BO3となります。


6名トーナメントイメージ図(Tonamel画像)


9名トーナメントイメージ図(Tonamel画像)


12名トーナメントイメージ図(Tonamel画像)

トーナメント表はあらかじめ下記とします。

◆本選進出6名の場合
1試合目
B2位 VS B3位
2試合目
A2位 VS A3位
3試合目(準決勝)
A1位 VS 1試合目勝者
4試合目(準決勝)
B1位 VS 2試合目勝者
5試合目(決勝)
3試合目勝者 VS 4試合目勝者

◆本選進出9名の場合
3グループリーグ上位各3名から、勝利数>GW%>順位>エントリー巡の優先順位より、ランク1~9を設定
1試合目
ランク8位 VS ランク9位
2試合目
ランク1位 VS 1試合目勝者
3試合目
ランク4位 VS ランク5位
4試合目
ランク2位 VS ランク7位
5試合目
ランク3位 VS ランク6位
6試合目(準決勝)
2試合目勝者 VS 3試合目勝者
7試合目(準決勝)
4試合目勝者 VS 5試合目勝者
8試合目(決勝)
6試合目勝者 VS 7試合目勝者

◆本選進出12名の場合
1試合目
B2位 VS C3位
C2位 VS B3位
D2位 VS A3位
A2位 VS D3位
2試合目
A1位 VS B2位VSC3位勝者
3試合目
D1位 VS C2位VSB3位勝者
4試合目
C1位 VS D2位VSA3位勝者
5試合目
B1位 VS A2位VSD3位勝者
6試合目(準決勝)
2試合目勝者 VS 3試合目勝者
7試合目(準決勝)
4試合目勝者 VS 5試合目勝者
8試合目(決勝)

6試合目勝者 VS 7試合目勝者

本選トーナメントは全試合配信台(本選12名の場合は、1回戦は1戦のみ配信)となります。
配信台のホストはトムトムバーガーとなりますので、あらかじめSwitchのフレンド登録をお願いします。
トムトムバーガー 6692-5955-0594


◆大会エントリー方法

  1. 月初に大会スケジュールを1か月分告知およびTonamelにてエントリー開始(1か月3開催程度)

  2. 告知後に大会を開催出来ない場合は改めて告知。

  3. 当日21時50分までにエントリー人数が9名以下だった場合、開催中止

  4. 24名に達した時点でエントリー締切

  5. 大会開催が確定した場合、21時45分からYouTube配信、22時から大会開始


◆進行方法

  1. YouTube配信上で大会進行を行います。必ず拝聴をお願いします。

  2. Tonamel上で対戦カードを確認してください。

  3. 各自対戦カードから対戦相手のフレンドコードを確認して申請をしてください。

  4. 名前が上にある人は下の人をオンライン招待して、部屋立てをしてください(パーツが揃ってない場合、部屋立てに慣れていない場合は、対戦相手にその旨を伝えて交代してください。)

  5. 配信内でスターターステージの告知と対戦開始の合図をするので、その後に対戦を開始して下さい(それまでに各部屋に合流して、カスタム選択画面まで進めておいてください)

  6. 対戦が終了したらTonamel上で「勝者が」勝敗結果を結果報告へ送信して下さい。「敗者」は結果承認してください。

  7. 全試合終了後、対戦カードの更新を行うので次の相手・配信台が決まるまで待機してください

  8. 7以降2へ戻る

★対戦相手が現れない
開始の合図があっても相手が現れなかった場合、TonamelもしくはYouTube配信コメントにて運営に報告して下さい。
★不戦勝について
運営の各回戦アナウンスから5分経っても、
音信不通の場合は結果報告 へ不戦勝の報告をして下さい。
不戦勝は2-0となります。
予選の半数以上の不戦敗の参加者は大会失格とします。
★ラグ・切断・中断
回線不良やボタンの押し間違いで一時停止になった際などの試合措置については、運営が対応を指示するので従って下さい
★ルール違反をしてしまった
誤って先制攻撃した・間違えて禁止パーツを付けてしまった等の過失によるルール違反をした場合は運営が対応を指示するので従って下さい
また、レギュレーション内のパーツで付け間違いが発生した場合は、諦めてそのまま試合を続投して下さい。


◆競技レギュレーション


ロボ・パーツ一覧


ステージ一覧
※大会は競技用ステージ採用


【基本ルール】
・試合時間120秒
・タイムアップの場合は体力の多い方が勝ち
・引き分けの場合は、同じステージ同じカスタムで再戦

・ステージは「競技用ステージ」から選択
ただし、1戦目は主催が競技用ステージからランダムに選択する
・カスタマイズはシークレットモード使用可
・試合前に見せ合う必要は無し
・2本目以降もカスタマイズは変更可

・先制攻撃は禁止(119秒から攻撃開始)

サイコロの飛ばす位置や出目で露骨な有利不利が付かない、相手となるべく平等な状態で試合を開始することに心がけてください。

①ある程度の距離を取る
②距離を取るためのジャンプやダッシュは可
③極端な位置的有利を取らない
④箱や壁に乗ってたら降りる
⑤ジャンプ等で高度を稼がない
⑥ボムカーソルを出さない
⑦カウントが119秒になったら攻撃開始

・特殊ステージの開幕時について
①開始時にマグマの上で起き上がってしまい自爆ダメージを受けた場合は、あなたの責任なのでそのまま試合続投です
②床が斜めになっている等形が特殊なステージは、サイコロから起き上がった位置より高度を稼がない、なるべく位置的有利を取らない

※つまり、サイコロの飛ばす位置や出目で露骨な有利不利が付かない、相手となるべく平等な状態で試合を開始することに心がけてください。

【禁止パーツ】
・全ての違法パーツ
・スプラッシュガン
・スタンガン
・フェニックスガン
・アクロバットボム+フェザーレッグ

【限定禁止】
・セクシースタンナー+ワイドジャンプレッグ
・ファニーオールドマン+ハイジャンプレッグ
           +アクロバットボム
・ストライクバニッシャー+マグナムガン

【限定解放】
・すべてのガン使用可能ロボ
  シャイニングファイター
  エアリアルビューティー
  トリックフライヤー
  リトルレイダー

カスタムロボ交流サーバーより引用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?