見出し画像

大きな大きな独り言

最近飲食店からインスタでのステマ依頼が爆増!
インフルエンサー気取りのまきのぶぅです。
そんな話をしていたら、倍以上のオファーを貰っていた職員にぶつかり赤っ恥こいちゃいました。
こんな時世で増えているだけなんですねー(//∇//)

========

今回はここ数日モヤモヤしているお話。
ここで「話す」ことで自分の心から「離したい」というだけの自分中心的な目的の投稿です( ̄∇ ̄)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私の周りでこんな出来事が!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ある友人のお話。

彼はある組合内のグループに所属し、その一員として商品を販売している。
その商品は世間では所属するグループの販売物として認知されており、商品を生産する際はグループが決めた規格を全員で守ることで全メンバーが画一的な商品を提供できる。
そうすることで個人で販売するよりもロットを増やすことができ、より大きなマーケットへの勝負が可能となりさらには多様な流通先を確保するとともに流通先での存在感も高めることができる。
結果、個人で流通させるよりも単価が上がり経営は安定する。

理屈的にはわかりやすいお話しですが、感染症による影響でこのシステムが機能しづらくなり、グループメンバー全員が共倒れになりそうなくらいの危機に陥りました。
メンバーの多くはなす術なく...といった感じでしたが、私の友人はインターネットなどを活用して新たな販売チャネルを開拓し、さらにその取り組みをメディアを通じてPRすることで自身だけでなく、グループの認知も高めようとしました。

しかし結果、これは単独行動と受け取られて、私の友人はグループからキツく注意を受けることに。
彼は自分がトンガリ目立つことでグループ自体の価値も高めようと思ってとった行動だったのに...。

どう感じましたか?

友人贔屓の書き方なのでいけませんが、このピンチに当てはめてまでも守らなければならないグループルール。
今回の内容は、グループの原理原則と言えるルールなので仕方ない部分もあります。
ただ、個人的には原理原則はもちろん大事だけど、そもそも「目的」なんだっけ?
と思っちゃいました。

船を沈ませないアイデアがあるのに、ルール外だからダメ。沈むのを待て!って言うのは理不尽な気がしました。(極端な書き方でいかんですね。ごめんなさい。ただ今回はこのくらいの状況だったのでは?と思います)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お好きなのはどっち??

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

誰でも発信ができるようになり情報が溢れかえる中、もはや商品の機能価値の差は無くなる。「どこで買うか」ではなく、「誰から買うか」に変わる。店検索ではなく人検索に変わると断言している方がいるように、これからは「個」の重要性が高まってくる。

そんな話をよく見聞きする中、前段の話がモヤモヤモヤモヤしてなりません。

正しいことが正解とは限らないので、どちらが良いかはわかりませんが、個人的には友人の行動の方が理解できます。

以前私も役員とお話しできる機会があり、同じような提案をぶつけました。
でも、そこは理解されませんでした。
「原理原則」と「目的」
ここの選択は本当に難しいんですね!!!

話は変わりますが、

“三本を束ねた矢は折れにくいけど飛びにくい”

矢はそもそも武器なので折れるか折れないかより、狙ったところに強く刺さるかどうかがポイント(ってそんなとこ議論する例え話ではないのは百も承知ですが)!
束になって折れなければ良い訳ではなく、一本一本がしっかり機能して相手に突き刺さるのが大事(アベノミクスの話ではありませんので!!!)
自分が小さい頃初めて毛利元就の話を聞いたときに思ったこと。

今回の事例にちょっと似ているなって思いました。

みなさんも考えてみてほしい...

「平等」が大前提。
みんなが同じでないといけない。
〇〇人〇〇脚的なイメージ。
「グループの価値に活かされる個」

前提は「公平」
誰にも活きるチャンスが与えられ、グループ内の個人個人が長所を活かしながら特徴的な個性を発揮。
そんな個人らの集まるグループ。
バンドなどのミュージシャンがそんな感じかな?
ジャムセッションなんて最高ですね♫
「個の価値に活かされるグループ」

どちらがお好き?

ワクワクしたい!
愉しいこと優先!

なボクは後者です。
もっともっとワクワクしたい
もっともっと笑いたい

職場や上司からの内部の小さな評価よりも、仲間からの大きな評価や感謝が嬉しい♫

そんな人生を過ごすために、勤め先や私の住む地域とかで個を伸ばせる環境づくりと個が評価される文化づくりを頑張りたいなーと思いました。

本業の圧倒的な成果への意識や感染症の影響による労働スタイルの変化からか、なんとなく最近の自分は衆に埋れかけている!

今回のモヤモヤ話であらためて自分スタイルを思い出しました。

「人なんかと比べず、自分軸で動く」

公転じゃなくて自転!

今日からまたジシンの足で歩き出します!

今週は大きな大きな独り言でした( ^ω^ )

ではまたっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?