日記9:エアコン(2019/07/17)

エアコンが吐くため息が苦手だ。
時々出すでしょう、くたびれたエアコンって。「トフー…」みたいな音をたてて冷気を吐きだす、あの音の生き物感がどうにも気味悪くって苦手だ。

ここまで書いて放置された日記が下書きにあったので続きを書こうか。(2019/07/20)

苦手なものってある? おれは結構あって、とくに「音」が多いんだよね。一番わかりやすいのはあれかな、映画始まる前に流れる映画泥棒、あるでしょ。あれの警報の音。めちゃくちゃ怖いし不安になるので毎回耳を塞いでいるんだけど、なんであれあんなに怖くしてくるんだ? 楽しもうと思って映画見に行ってるのに必ずあれが流れてくるから絶対一回気分落ちてから映画に挑まなきゃならんのだが。どうにかしてくれ。

あと、眠たい時に聞くヒヨドリの声とか、狂ったチューニングの音とか、真横を大きなトラックが通る音とか、改札でICカードがうまく反応しなかったときの係員にどうのこうの〜って言ってくる音声とか。

改札。改札ってそもそもが怖くない? 通るのにべらぼうに覚悟がいるんだが。あんなにたくさん人間が2方向から行き来するのにあんなに狭いところに入れっていうの。しかも通れないときは止められるの。目立つじゃん。なに? 通れない場合が怖すぎる。後ろの人みんなすげえ睨んでくるじゃんなんなの。怖いわあ……

音をはじめとする予想外のことが身に降りかかるとてんでダメで、だから多分だけど俺この世界向いてない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?