日記8:星(2019/07/16)

最近見てないんだよな、星。

岐阜に住んでいた時にはふと上を見ると星が出ていたので毎日毎日夜空を見上げて地球の平和を願うなどしていたのだけれど。

空を見上げる余裕がないというのはまことにかなしいことで、非人間的なことだなと思う。人間ってさ、多分空のことめちゃくちゃ好きだと思うんだ、美徳とかじゃなくもう、潜在的に。生命として。だって星の並び見てて「あっ犬だな!」って思う? 思わねえじゃん。
いやおれは雲見て「あっ唐揚げだな!」ってよく思うけどまさかそういうこと? そういうことなら納得だわ。食欲ね。えっ? 犬食うの?

星座といえばオリオン座でしょうか。小学生が一番初めに覚える星座だと思っているのだけど、おまえらはどの星座をさいしょに覚え、さいしょに見つけましたか?
家の前が車通りの少ない道で、犬の散歩がやたら多いとこなのだけれど、そこで兄弟と夜空を見上げて「あれとあれが肩の星らしい」みたいな会話をしたのを覚えている。そこでオリオンというのが人名だというのも知ったな。

幼い頃の記憶がやたら鮮明で、日々の生活の記憶がやたらおぼろげなのですがなんなんでしょうね。
一回注意されたこと何回も忘れてて職場の上司からめちゃくちゃ嫌われていくのですが。なんで覚えてられないんだろう。

はー、息してるだけで金貰いてえー、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?