マガジンのカバー画像

時系列=現在

38
日々のつぶやきです。
運営しているクリエイター

#依存症

私は甘い物依存症気味ですので、
糖質制限に挑戦してます。

以前より量は減ってきたものの、
反動でドカ食いすることもあります💦

他の方法でストレスを解消するようにしてますが、
根本的に無意識領域を書き換えないと、
依存からの脱却はできないのかもしれません。
続く。

アダルトチルドレンだからなのか、
本気で楽しむことが少ない。

自分なりに楽しんだつもりだし、
人にも「楽しかった」って言うけど、
本当は気を紛らわせたいだけだったのかな?

依存症もそう。
「楽しい」「好き」ではない。

自分の本心がわかりにくい。

トラウマに向き合う過程で、長年抑圧されてた
感情が溢れ出して、のまれそうになる。

多分、まだこの状態が続くんだろうな。

苦しくて、この先も不安でたまらないけど、
「絶対乗り越える!」
という強い思いがある。

「だから大丈夫」と、何度でも言う。

依存しやすいのは、脳の報酬系が弱い=ADHD傾向なのかな?
愛着障害も重なってるから、
依存欲求の強さは想像を絶するレベルかも。

数年前は境界性パーソナリティ障害も疑われた。
年齢を重ねて、対人依存的な面は
落ち着いたけど、
依存の対象が変わった。

自分で満たしてあげたい。

朝食はいつもバナナと無糖ヨーグルトです。
ビタミンBの栄養剤と、亜鉛のサプリも飲んでます。
糖質オフのグラノーラを食べることもあります。

メンタルの病気持ちですが、
1年以上このパターンを続けて、
体力ついてきました😁

あとは睡眠の質をいかに上げるかが
一番の課題です。