マガジンのカバー画像

離島DX_新しい働き方LAB2期生

21
新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『離島DX』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

#プロジェクト

【8月10日更新☆】人口700人の離島にランサーズでDXをおこなうと関係人口・活動人口はどれくらい変化をおこせるのか

Lancers 新しい働き方LAB 研究員2期生として選出され、2022年12月までこの企画に参加させていただく、フリーランスWEBデザイナーのピカピカと申します。 実験期間である半年間について綴っていきたいと思います。 ☆ 実験の目的と背景 新しい働き方LAB研究員制度は、昨年2021年に1期生が活動し始めたころに存在を知り、こんな機会があるんだと興味をもち、次は参加してみたいと思っていました。 そして、2022年5月に2期生募集の案内を目にし、そのなかでもひときわ目立

【研究計画書】離島DXで小さな離島を変革できるか?&NFECにメンターがつくと加速するか?

◆0 なぜやろうと思ったか?離島DX?!しかも能古島? SNSでたまたま目についたイベント。何やら説明会があるらしい。 ピュアにおもしろそう!って思って、仕事の合間を縫ってイベント会場へ。 そこにはたくさんの人が集まっていて、根岸さんのキャラと久保田社長の想いと福岡市さんのサポートがあることを知り、自分もぜひ何か関わってみたいと思ったのがきっかけ。 ちなみに、NFECのメンターについては、離島DXへの参加申し込みの途中で興味を持って合わせてやってみることにしました。 ◆1.