見出し画像

【厳選!】 生徒達の声「学び&成長記録」 Vol.43 ~3Q:2023

毎授業の振り返りを厳選ピックし、3Q分としてまとめて掲載します。
今年の3Qは兼ねてから予定していた私の「ファーストクラスで世界一周」での現地授業があったQでもあり、2023年のみならず今後の人生の中でも思い出に残るPeriodになります。
その甲斐や新規生の複数入会もあってか、みなさん、いつもに増して全て素晴らしい振り返り内容と成長ぶりで活況を呈しており、大変嬉しく思います。

ーーーーーーーーーーー
129回目レビュー
今日はスモールトークで終わりましたが、一般的な英語での罰則を教えてもらいました。
disciplinary dismissal 懲戒免職  免職=公務員
discharge=解雇
pay cut ,salary cut=減給
demotion=降格
suspend =停職 suspension for 3 months.
reprimand=けん責、叱責
He has been demoted in rank and pay. 役職と給与が下がった。
I have not been happy with the forced demotion. 強制的降格に納得していない
He was suspended from the job for 3 months.
実用的で助かります。今日もありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーー
授業レビュー
for the first time in three years
domestic demand/foreign demand / external demand
let them go/buyout
Retirement at the suggestion of the company
各社決算状況を解説頂きました。
アップルの決算の見方の解説は、僕が見ていた日経の記事とは別の方向での考察を頂き、とても勉強になりました。
また、PBRの話、外国人投資家の状況などを教えて頂きとても理解が深まりました。次回は、ご自愛ください が課題になります。
皆様、良い週末をお過ごしください。

ーーーーーーーーーーーーーー
Here is my review of the book "The Psychology of Money"
This book tells about how to make our lives happier as well as how to deal with money. Controlling our time leads to happiness, and money is an important tool to make it. The following are the things that left great impressions to me.

Firstly, we approach the finance differently depending on not the number like data but our personal experience. So some people with low income can succeed, others who have a financial education lose asset because of their greed.

Secondly, when we make a plan, "a room for error" should be put aside. So we can stay calm even if something bad events happen.

Lastly, our interests, goals, professions are changing in our life. So we have to reconsider our plan with flexibility.

In conclusion, the difference between success and failure is never quitting. It's a basic strategy for investment, studying, management…It's important to keep learning to do what we like, with the people we like, whenever we want.
Thank you.

ーーーーーーーーーーーーー
Here is my review of the book
"DIE WITH ZERO".
"The most important thing in our life is making memories."

This phrase jumped into my eyes as soon as I opened the book. That reminded me of the time I traveled with my family or friends. I received big "dividends" from good memories in my life so far. I want to say "Thank you." to all the people who spent time with me.

On the other hand, I have to say "Sorry." to my kids. I used to work late at night every day even on weekends. I didn't have time to spend with them. So it was so hard to choose, but I ended up leaving my job. Thanks to this book, I was certain that I made a good decision. Now I'm making up for the lost time.

I've just started redesigning my life. The author says "Taking no actions is riskier." I'd like to choose more exciting life even if there is a risk. I'll start off by making my "Time bucket" to die with "memories."
Thank you.

Today’s, I watched Breakfast at Tiffany’s.
The star of the show is Audrey Hepburn, the miraculous actress who was called the eternal fairy.
I saw this movie for the first time and was very impressed!
Especially the scene with Audrey playing and singing Moon River on the guitar was fantastic, as was her beauty.
It is also interesting that the Japanese characters in that movie are uniquely represented as seen by Americans of the time.
Mr.Syun showed me a picture of the front gate of Tiffany’s, and I was amazed because the front gate of Tiffany’s that was shown in the movie was still there.
Audrey Hepburn in various styles of fashion.
However,the fascinating point of this film is not only there, but also her deep acting and inner nature.
Thank you.

⭐️Today’s English
be crazy about 〜 「〜に夢中」
That‘s right. I’m crazy about Tiffany’s.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは! 先生は今朝タイからお帰りになったそうで…前の旅の疲れも抜けきらない中でのレッスンをありがとうございます。

As always, we talked how the last week was, like Singapore Chinese culture, Sensei's trip to Thailand etc...

・mimic what one says

  • Stop mimicking me!

  • Stop parroting everything I say!

  • Why are you repeating me?

・Thomas Jefferson
 アメリカ独立宣言起草者の一人

・Sensei showed me 出川's イングリッシュ short film. We know this show as it's my kids' favourites. Besides from his poor understanding of English, his grits and willingness to communicative with English natives encourage me a lot, telling me like "Hey, don't be shy!!". It's pure joy to understand each other using other langugages.

Thank you for the meaningful lesson. See you next week!

ーーーーーーーーーーーーーーー
160回目レビュー
頻出単語
in a wrong way
テーマ:~を経費で落とす。
回答 claime as an expense 回答 write bill under company name
正答 write… off
We wrote yesterday’s party off
シンプルに。間違ってはいないが、write off がしっくりくる。
正式にはwrite off as an expense
エクスペンスとして帳簿から消していくイメージ。

今日は当社で持ちますよ。経費で落ちますから。

回答:Today we will treat you, because we will write it off.
正答:It’s on me today coz we can wite it off.
be on me 私が出す。be on me 自然な感じ。treat はほぼ使わない。
It’s my treat tonight.すごい固いイメージ。
I’ll buy you a drink. いっぱい奢るよ。 Can I buy you a drink?いっぱい奢ってもいい?

日本人にはない発想でした。僕はよくtreatを使っていたので、今後はbuy, on meという表現を使いたいと思います。今日もありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lesson10回目(10/15)レビュー
✏️📚😠✊🔥

今回はフリートークメインでした。
私は今海外ドラマの同じチャプターを毎日流していますが、聞き取れない箇所も沢山あるので、文の構造や訳を理解する必要がある旨を話しました。先生からは、全部一気にやろうとすると嫌いになってしまう可能性があるので、好きなシーンから少しずつやることをアドバイスいただきました。

また、今は風の時代(VUCA)で、一体どこで次に何が起きるかわからない・検討がつかない時代です。今を生き抜くためには、あらゆるリスクに備えておく、リスクが発生したときにどうするか自分で考えておくことで、実際に発生してしまった際にダメージが少なく、正確な判断ができるとのことでした。どんな状況になっても自力で立て直して生きていける能力を身につけておかなければならないと思いました。
今は、両親に頼ることが多いですが、可能な限り自分で考え判断することを初めの第一歩にしようと思います。長期スパンでの人生設計の必要性も改めて感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今日のレッスン
先生の世界旅行以来しばらくお休みしていたので、今日はリハビリレッスンをしていただく。
このレッスンは貴重な自分時間。
ご挨拶から楽しい気持ちになり、笑顔があふれてくる。
まだ少し喉がおつらそうなのが心配だったけれど、
それでも私のような幼稚な英語レベルにも辛抱強くレッスンして下さる先生に感謝しながら、いざ久々のスモールトークへ!

、、、日本語のおしゃべりはとても楽しいのに、どうして英語になった瞬間パニックになってしまうのか。
久々の英語のアウトプットに、またも出川ってしまった、、、

そんな私へ、レッスンの最後に先生より、「これを見て反省するように(笑)」と本物(出川さんが英語を話す番組の一部)を見せていただく。
なんだかもう、本当に面白かった。
と同時に、パニックになったときの自分を見ているようで、うわーーー!という気分にも。

実際、大なり小なり多くの日本人は英語を話すときパニックになり、同様になってしまう、とのこと。
言いたいことがあるのにパッと思いつかない、でも何か言わないといけない!!というシーンで、
日本語と日本語脳を引きずっていると、文法も何もなく、わかる単語を何とかひねり出してつなげようとするからこんな感じになる。
これが英語脳であれば、言いたいことが英語の表現でパッとそのまま口から出てくる。
そこを目指すべし。

私は英語の間に「うーんと」「えーっと」などを入れてしまう悪い癖があるが、
(他にも日本人あるあるの、英語にできない名詞を思わず日本語で差し込んでしまうようなケースも同じ)
日本語(表現)を英語の途中で突然差し込むと、
外国人にとってはわけのわからない言葉が間に入っていることになり、
出川イングリッシュと大差ないことになっている。

目指すのは英語脳。そのためにも、楽しく継続しながら英語を磨いてこう!と、気持ちを入れなおすようなレッスンとなった。
久しぶりで、気持ちも頭もなんだかふわふわしていた私にあわせ、
楽しい気持ちは上げつつも、改めて自分の英語の現状を理解させ、学びへの意欲を高めてくださる先生には本当に感謝の気持ちが募るばかり。

今日はレッスンの途中で、世界一周旅行の振り返りも軽くして頂いた。
皆さんのレビューにもあった、自由の女神の冠の中からの写真を見せていただき、
冠に到達する途中の長い螺旋階段の上りで、その時点で満身創痍だった先生が本当に久しぶりに制約条件をまざまざと感じたというお話しを聞かせていただいたり、
海を隔てて見えるマンハッタンのリアルを教えていただいたり、
ニューヨークのリアルな入国審査の厳しさのお話に、ひぇーと、肝が冷えたり、、、
早朝のハンガリーの静かで美しい街並みと鐘の音に、全身鳥肌が立つような感動を覚えたことや
バルセロナのサクラダファミリアの前面と背面の雰囲気の違いを肌で感じて感動したこと、
その後の街歩きで、まるで実際に自分が旅行をして街を歩いているような気持にさせていただき心躍ったこと。
先生の実況だったからこそ味わえる没入感と感動を思い出し、
熱い気持ちで会話も盛り上がり、今日も本当にあっという間のレッスンだった。

なかなか思うように自分時間が取れない日々ではあるが、サロンに投稿される皆さんの素敵なコメントにも刺激を受けながら、少しずつでも進んでいきたいと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Oct.23🧚‍♀️🤍🩵💙

Today I came back to Japan.

Yesterday I went to big tech’s headquarters in silicon valley: Meta Google Apple.

For example, in Meta’s area, there are lot of colorful buildings. In the parking lot, there are bicycles. Workers use those bicycles to move around places.

On the other hand, Apple's buildings are very simple design.

I'm so happy to see big tech's headquarters.


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lesson11回目(10/24)レビュー
✈️🍿🎥🎵👗👩🏻‍🦰👨🏽‍🦰👳🏾‍♀️👩🏽‍🦱

今日は1週間のアメリカ出張で、現地の方と会話が弾まず距離を縮めることが難しかったこと、同時に自身の英語力のレベルを再認識した話をしました。

先生からは、流暢な英語を話すには、英語を話す時間を増やすことが大切であるとご指導いただきました。

更に、英語が流暢に話せるだけでは距離は縮まらず、相手との共通点がポイントであるとのこと。その共通点のキーとなるのは、「教養」。
例えば、pubで流れる音楽を聴きながら「音楽好きなんだよね~。」「何の音楽が好き?」という流れになり、Sound of musicなど有名な曲を知っていると共通点が生まれ盛り上がる。だからこそ、色んな映画や音楽を見て、どんな会話もできるようにしておくことが大切だと教わりました。

もう1つの距離を縮める方法は、この人は中身があって勉強になるなあ、と思ってもらえるようなトークをすること。例えば相手が経験したことの無い話をしてみる。日本ならではの今はやっているものの話など。そのためには、自分が良い経験(旅行・食べ物など)を積み重ねておくことが大切。

このように、英語と教養の両方を同時進行で磨くことが大切。今はできなくてあたり前なので、焦らなくて良い。楽しく学び続けることをやめてはいけない。憧れの自分になる方法を考え行動すること!!「こうなってみたいな」という理想像は、どれだけ高くてもそれは原動力になる。明日朝起きて頑張ろうと思う原動力をもっておくとよい。

その原動力は私は実は今までありませんでした。ですが今日先生に色々とご指導いただく中で、教養があって流暢な英語で世界中の人と楽しくコミュニケーションをとれる人間になることが原動力になりました。まだまだ道は長いですが、そんな世界があることを教えてくださった先生に感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/24レビュー
マーケットの振り返りから、4営業日ぶりに、日経平均が反発しました。
USが上がるか下がるか、国際情勢を見ること。
一寸先はわからないので、株を買う心理になるか、ならないか。不安定だと誰もがそうなりにくい。買い時、売り時の判断が分かれるが、ここで個人の力量が問われる。
日経平均のことも詳しく教えていただきました。
先生は、1日の動きを把握されており、お忙しい中すごいと、あらためて思いました。何気に見てるニュースも意識を替えて見ないと勿体ないと思いました。
本日もありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン13回目 10/29レビュー
👗👠💖💭🗣️🗣️👄

今日はフリートークとGossipGirlの私の好きなシーントップ3について共有させていただきました。フリートークでは、大きい枠から具体的に絞り込んで話すようご指導いただきました。例えば、発生した出来事を順番に説明するのではなく、下記のような流れで話す(プレゼンする)とよいとご指導いただきました。(例)昨日は、両親と最近の出来事などについてを1時間ほど話しました。アメリカ出張の話は先週既に会話していたのでそれについては少しだけ会話し、京都出張の件をメインで話しました。具体的には~です。とプレゼンすべきだとご指導いただきました。また先生には、私が両親に沢山のお土産を購入した話をしていたので、お土産を渡した際の両親のリアクションなど、先生が気になっていることも交えて話すべきだったと思いました。

更に、京都出張中のプレゼンの際に難しい質問が飛んできた話をすると、具体的にどんな質問だったのか先生から質問がありました。私はうまく回答できなかったのですが、グローバルで会話をする際は、曖昧な会話をせずに具体的な内容に落とし込んで説明することが非常に大切であるとご指導いただきました。

また、ゴシップガールのドラマより、「ありがとう」「ごめんね」を心から言える人かどうかは、人と関わる上で意識して見るポイントだと教わりました。例えば仕事で失敗したとしても、自分の非を認めて謝ることができる人は成長すると教わりました。私は、あまり意識したことは無かったのですが、よく考えてみると素直で謙虚は良いですね。今後はそのような観点も意識しながら、人と関わっていこうと思います。

本日も貴重なレッスンありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
session review 165/166
新規表現;fetters 足枷 mining machine 採掘機械  Week of earnings 決算週間 Wanna know the reason why? Upward revision:上方修正 fair price/fair talent 適正価格 top of mind awareness 第一想起 pull off=上手くいく=work out objective opinion 客観的意見
宿題:宿題:人事部長、うちの部のやる事にもいちいち干渉してくるんです。
回答;The head of HR meddles in what to do in our department one by one.考えたプロセスはOK. one by one は一つずつ、次々という意味合い。逐一の意味合いが入っていない。こういうケースはAlwaysを使う。Alwaysでネガティブ表現の場合はいちいちというニュアンスがはいる。
正答:The head of HR department is always meddling in our business.
Please don’t meddle in things which you don’t know. →冷静に言える表現。相手に対して悪い印象は持たれずにいける。

次のテーマ:~に根回しする。
回答:go through each the steps✖ 
解答 touch base with(top of the mind awareness) 野球で言う全部のベースを抑えておく。それと関係者に話を通しておく。touch base with department related. related はPPの方が自然。 lay the groundwork (second of the mind awareness)アメリカ人っぽい表現。準備を寝かせる。という事は、準備をしておくという事。pave the way (third of the mind awareness) pave=道路をかと舗装する。それぞれwith
おだてる:kiss up to XX ネイティブ同士の会話はこうなっていく。
例文:この企画書に提出をする前に各所長への根回しが必要だろう。 We need to touch base with each section leader before we submit this proposal.
例文:新しい企画を成功させるために、関係部署に根回しをしました。
To pull off a new planning, I laid the groundwork with departments related.
解答: I laid the groundwork with the related departments, before the meeting to ensure the success of the new project. 相手を気持ちよくさせる美しい英語。
I paved the way with the related departments before the meeting to ensure the success of the new project.
英語脳の考え方、感覚を今日を学ぶことができました。今日もありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスンの学び
*何事もスピードが出せる仕組化をする(後に伸ばして良いことは全くなく、スピード重視する)
*健康を最重視する(健康でさえいればやりたいことができる)
*長期投資は、コツコツと続けるものであるが、短期投資は、そこから得た収益を、家族みんなで分かち合う、楽しむことに使うと良い。生活が潤う、投資をやる実感がもてる。
*努力は才能を超え。10年20年しっかり学び、投資すれば勝てる。「才能がないから」「学歴がないから」「金融なんて」・・・と、投資をはじめないが人多い。人間、80~90代が近くなると認知能力が落ちる。先生は、120歳まで見こしているそうだ。85歳以上になった時に判断しない仕組みを使ったり、投資を早くはじめたりすることが重要。
*ワールドツアーの振り返り、寝てしまっていたハーバード、痛恨のミスについて反省もしました。将来の夢ができました。ありがとうございました。(308)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lesson Review 11

Today I tried to continue speaking for over 30 mins during my small talk, but my story was too ambiguous to have an interest. So Mr.Syun asked me lots of questions to make my story deeper. For instance, "what kind of〜", "Which did you choose", "Why did you think so"… It was hard for me to answer his questions with my clear idea. Talking specifically is a common sense in a global society. And then I thought it was important to adopt cosmopolitan thinking while studying English.
In my talk, I learned some useful expressions, "in my perspective", "there are no clear rules." and so on. I will try to use what I input as soon as possible. Next time, I will make my story more specific.

In English lesson, I focused on "おかげ様です". I came up with some phrases, such as "thanks to〜", "with your continuous support"…,but here is a native phrase. "Thank you for asking." Mr.Syun told me the meaning of "おかげで"and "おかげ様です" were different.
I am so glad to learn English while thinking about Japanese mind and culture.
How interesting!

HW
A:調子はいかがですか?
B:おかげ様で、だいぶよくなりました。

Happy Birthday to our great leader, Mr.Syun. I'm so happy to have you in my life.
Thank you so much from the bottom of my heart.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Review
本日あっという間に授業が終わりました。
先生からは前回の復習も兼ねて目標を曖昧にしないこと。いつかなりたいではなく、
何年の何月何日何時までになる。と決め、そこから逆算して勉強計画を立てるよう教えていただきました。
具体的には
苦労なくして果実(能力)は得られないが毎日100%でやってしまうといつか0%になり、
燃え尽きる。
だから、毎日80% 80% 80%
50% 50% 50%
と毎日かかさずやることが重要だと分かりやすく説明していただきました。

HWでは「お世話になっております。」を
私はI always appriciate your support.
と訳したところ、間違いで
先生からはI hope your doing well.だと教えていただきました。
また、お世話になっておりますの本当の意味は"あなたが元気でいることを望みます。"
と言うこと。
私はいつも助けてくださってありがとうございます。という意味だと思っていたので、先生から正しい意味を聞いてとても衝撃的でした!
今回の授業を通して、社会人としての覚えるべきマナーをもっと沢山学びたいと思いました。先生今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します🙇‍♀️
本日も楽しい授業ありがとうございました😊

⭐️Today's English word
specific 曖昧でない、明確な

EOM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?