映画の日付を間違えた話

こんにちは。動画をつくる人のシュウジです。

 

今日は”映画の日付を間違えた”という話を書きます。

僕は普段から物忘れが多かったり、おっちょこちょいだったりするのですが、今回のケースは真剣に自分の頭を心配しました。

 

タイトルで話のオチはわかると思うんですが、同じ体験をされた方がいたらぜひ共有してほしい!と思い、noteを書いています。

 

1.えんとつ町のプペルを観た

先日のnoteで、

えんとつ町のプペルを観たという話を書かせていただきました。

 

この日、実はもうひとつエピソードがありまして、「西野さんと一緒に映画を観る」という目的で映画館に足を運びました。

 

ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、西野さんは今、全国の映画館で”お客さんと一緒に映画を観る”というイベントを行っています。

 

このイベント、というか西野さんが自分の住んでいる地域の映画館にくるという日がありまして、勇んで出かけた、というのが背景にあります。

 

・絵本の原作者

・映画の脚本・総指揮

・お笑い芸人

・イケメン

 

これだけの肩書きがある人と映画を一緒に観る、という経験はそうそうできるものじゃありません。

西野さんの言葉をお借りすると、

「西野さんと一緒に映画を観たことがある」

将来、子供にこうドヤりたいがために観にいきました。

 

ところが、

(タイトルでネタバレしているように、

日付を間違えたんです!

 

こんなことってあります!!?

大好きなミュージシャンのライブ日程を間違えたり、

結婚式の日程を間違えるレベルの勘違いですよ!

 

正直、

真剣に脳の心配をしました。

 

今、認知症の対策アプリの動画を作ってるんですが、

誰より必要なのは自分だと思いました。

(ソッコーで試しました)

(意外と高得点でした)

 

でもコレ、僕だけのせいじゃないと思うんです。

(ついに開き直りました)


僕は西野さんがくる”前日”に間違えて映画館に行ってしまいました。でも僕のチケットには、はっきりと翌日の日付が印字されてたんです。

映画館の人がその時に指摘してくれれば、僕は間違いに気づいて、翌日に西野さんと一緒に映画を観れたんです。映画館の人にも責任があると思います!

(嘘です、ごめんなさい)

(映画館の人は1ミリも悪くありません)

 

2.西野さんと一緒に映画を観れなかったのは僕だけだ

というわけで、

「西野さんと一緒に映画を観たことがある!」

と子供にドヤることはできなくなったのですが、逆にこんな体験をしたのは僕一人だと思うと、それはそれで面白かったなと思います。

 

実際冷静に振り返ると、気づける点はいっぱいあったんですよね。

チケットが完売になってなかったり、

スクリーンに入ったら席がガラガラだったり、

(間違えたと思って、一度出て確かめました)

 

ちなみに気づいたのは翌日で、

西野さんの、今日は◯◯県の映画館にいきま〜す、

という配信を見たからです。

 

「あれ〜?それ昨日、僕が観にいったやつだろ?なんだ、ボケてんのか?」

と思ったのですが、ボケてるのは僕でした、、、ごめんなさい。


一番申し訳ないのは、ウチの相方の迎えの時間に遅れたことです。

映画を観にいくと決めたときに、遅れることを謝罪するLINEを送ったのですが、

画像

こんな返事をくれたのに、、、

まあこの結末を伝えたら爆笑してくれたので、よしとしましょう。

 


 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?