入院手術三日目

3日目
いつもの時間に目が覚める

採血と血圧、体温をはかる

おなかの痛みを聞かれるがさほど気にならず、痛み止めもいらないと断った

看護師さん曰く
お薬飲まない方は珍しいんですよとのこと

若干の痛みはあるけれど、切ったところをそーっと触ってみても痛いと感じず、どうやら痛みに強いのかもしれない

陣痛の痛みに比べたら屁でもない感じW


体温も血圧も安定しているとのこと

モニターも安定して動いている

食事はまだできないし飲み物もまだもう少しあとからとのこと

まだぼ~っとしながら時間が経ち

11時前に
看護師さんに付き添ってもらってほんの数メートル歩いてすぐベッドに戻ると尿道カテーテルを外してもらった

ニョロっとした感覚だった

痛くなくてよかった


麻酔がかかったあと、身ぐるみはがされ、モニターやら点滴やらいくつもの管につながれた状態で、尿道カテーテルも眠った後にされることは知っていた

のどは挿管のなごりのためか少々乾いた感覚
右鼻のあなにはチューブを通したらしきあとのジェルが少し残っているのがわかる

ベッドの横の手すりにつかまりながら起き上がると
頭が少しふらふらする感じもあるが血圧も問題ないということで
モニターも外してもらい、使い捨ての不織布タオルで身体を拭いてもらってさっぱり

腰からおしりの上あたりを拭くのとモニター用の身体に張ったシールのはがし忘れが何か所かあったお若い看護師Hさん

がんばれ!と心の中でエールを送る

GUで買ったガーゼのパジャマに着替え大きなマタニティショーツにナプキンをあてて、術後の大人用おむつから履き替えた

この大人用おむつは病院内の売店で2枚組のものを買った

私は一枚のみ使用

2枚で400円くらい

マタニティショーツは楽天で買っておいたもの

3枚組で1600円くらい

これは買っておいて正解だった

腹腔鏡手術だったのでおへそのところに最も大きくメスが入っている

とはいえ3㎝くらいだそう

すっぽりとおへそ上まで覆うのでベストだった


だがしかし、パジャマのゴムがちょうどおへそにあたって圧迫される

選択を誤った感は否めない

12時過ぎに付き添ってもらって排尿
普通に出来て安堵

おもゆとパックの流動食 コンソメスープ 野菜ジュース 温かい麦茶を頑張って飲んだあと少し歩いてみる 

17時前に点滴を取ってもらう

そもそも頻尿ではあったけれど排尿の回数がとても多いし
ガスもよく出る

他の方もいるので思い切り出来るわけもなく
すかしっぺをするテクニックを磨いた気がするw

息子が面会に来る

特に話すこともないのに来てくれるところが愛おしい



夕食は3分がゆ お豆腐の田楽 ジャガイモの煮もの もも缶など

早く普通のごはんを食べたいと思ったくらいの気力

消灯前に前かがみになって顔を洗えた

こんなに痛くなくて大丈夫なのかと思うくらい痛みが少ない

痛みに強いのではなくて鈍いのかもしれない。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?