見出し画像

しっとーとこ

完全に「自分が知ってる」というだけであんまり観光地じゃないかもです。
でもどういう旅がしたいかは人それぞれだし、
なにが刺さるかわかりませんし、
マイナーなとこ行きたいマンもいるかもだし、
念のため書いておきます!
営業日、営業時間、交通、所要時間はくれぐれも各自でお調べください!
田舎はね、東京のノリで移動するといろいろ間に合いません!いいね!?
あと福岡市内はバスが強いので初見殺しです。
アトラクションとして楽しむのもおすすめですが、距離大したことなくて自信なかったらタクシー乗ってください!

・二見ヶ浦

なんか海にたってる鳥居と祀られた岩があります。

私は近隣の墓に用があってよく行っていたところなので、観光したことないんですが、ふと思い出してこういう雰囲気好きな方も多いんじゃないかと思ったまでです。
すみませんまじで観光はしたことないです。
墓参りしてサザエ食べて帰ってました。
でもサイトみるとスイーツが~とか書いてあるのでもしかしたらいいかもしれない!

・大宰府天満宮

菅原道真公が祀られてるとかで、受験の前にみんなお参り行くところ。

正直、受験前に行った時も梅が枝餅のことしか考えてませんでした。
坂を上る道中に梅が枝餅を売ってるお店がいっぱいあるので食べ比べあるきとか楽しいです。コロナで食べ歩きとかあんまり無くなってないといいですけど!
あと最近みっふぃーおやつ堂ができました。
公式サイトの情報が少ないので詳しくは検索してニュース記事とかを、、。
私はまだ行けてないんですが、大宰府限定の梅柄グッズとかいっぱいあるみたいなのでどら焼きとか食べたり限定おやつとか買うのとかどうでしょうか!うらやましい!!!

・福岡タワーとシーサイドももち海浜公園

福岡タワーはまあわかりやすいので!百道浜はそんな名前だなんて知らなかった。
海浜公園は夜になると対岸の光が綺麗なとこで、夜行けるなら夜がよりおすすめです。

すぐそこに母校があります。私が高校2年生になることがあれば通っていた新校舎がおしゃれなのでうらやましかった。

・洋麺屋ピエトロ

ドレッシングで知られてますし全国にお店あるので別にって感じですが、福岡発祥なので!
普通においしくてめっちゃ好きです。

ソラリア店が便利なんですが昔から店舗によってけっこうメニューとかレストラン自体の雰囲気(ランク感)が違って楽しいんですよね。
行きやすいとことか雰囲気、ショップリストで調べてみてください。

・KBCシネマ

先日イベントでもお世話になったとこ。

普通の映画館なんですが建物が小屋っぽくて2スクリーンで1日中色んな映画回すので、おっきいシネコンしか行ったことないよって人には楽しいかも。わざわざ旅行先で映画観るのも風流かもしれない。

・久留米市(マイナー度中)

久留米市美術館

すごくよく行ってた美術館。

私が行ってた頃は石橋美術館(ブリジストンの)という名でした。
6/17~の展示は私が行きたいくらいなんですが、意外とよく知らない展示見に行っても新鮮で楽しかったりするのが美術館なのでいつでもおすすめです。

高良大社

何の神様かよくわかってないのですが(ゴメンナサイ)祖父母によく連れていかれてました。

帰りにぜったい「ぺったん餅」を買ってもらえるのでついて行っていたのですが、正式名称がわからず、、。もしかしたらイベント限定餅かもなんですが、万が一行って、あんこが入ったひらべったいヨモギ餅を見たら名称教えてください。

成田山のでっかい観音様

でっかい。テンションあがる。つよい。すき。

古蓮

ぶっちゃけ天神にも店舗あるんですが久留米発祥なので久留米推し。

あんみつが有名ですがアイスがおいしい。
チョコレートパフェと宇治しぐれ(夏季限定)を一生食べてました。

たつのや

久留米インター店はブラック企業で働いてた兄とド深夜に車で行ってた店。

じつは新宿にもあるらしいが行ったことない。
車じゃなくても行けるのか不明。

・小郡市(マイナー度高)

ただ私が生まれた市です。

古墳

たぶん移動時間で半日終わるのですごく見たほうがいいとは決して言わないですが遺跡とか好きって人がいるかもしれないので、、、一応。
私はこのサイトみながら花立山のやつ親となにかの折に行ってたな~って思い出しました。

甘木鉄道

という路線が通っているのですが、通称レールバスと呼ばれておりまして、電車の上のやつがない(言い方)ので楽しいです。鉄オタ様にはいいかと。

私が住んでた頃は料金の支払いかたもバスだったんですが今はどうなのかわかりません。行ったら教えてください()
甘木鉄道小郡駅の、線路に向かって右端の柵に頭突っ込んで抜けなくて爆泣きしたことがあります。

小郡図書館

親の都合で週1くらいは行ってたと思います。
普通に図書館なので観光するとこは無いですがまあ何がしたいかは人それぞれなのでいちおう、、。
らっくんというらっこのキャラがいます。
外に円形のタイルがあって、一生そこ走ってました。

志波饅頭

にくまんがめっちゃうまいです。
551とかも美味しいけど私はここので育ったのでここのが恋しいです。
サイトによると天神の三越でも売ってそうなので各自で確認してください。


うお~また思い出したら書くかも。


よろしければサポートお願いします。