見出し画像

菊の御紋パート2

前回、お話させていただいた菊の御紋に呼ばれちゃったよのパート2。
友人と共に参拝ツアー🙏
先ずは賀茂別雷神社(上賀茂神社)

20年ぶりくらいに来た😅

やはりこちらは空気が違う😊
上にくれば次は下へ

下鴨神社
五社巡りの神社ではないが
やはり眩い菊の御紋
下鴨神社内にいらっしゃる
河合神社様も菊の御紋
どうだ感😅
お次は松尾大社
こちらも気持ちええ〜
年末20年近くぶりに来させてもらい
今年は2回目なのに…

菊の御紋に気付かずにいた💦
どこ見てお参りしてたのやら💦

これで五社巡り終わった‼️と1人納得。
でも、これで終わりではなかった。
本人は達成感と満足感。
ちゃんとノルマこなしたからねぇ😊ぐらいの
勢いで足取り軽く夜の宴へ

菊の御紋を視せていただく少し前に何故か
無性に澄んだ水と滝を欲して近くにある
八大龍王様に会いに行こうと試みたが…
左肩を剣山で刺されるような痛みがきて…
行くなということなのだろうが行く私。
道は狭く車通れず引き返して擦った😰

五社巡りも済んだし水を求めて奈良へ行く。

奈良県宇陀市
室生龍穴神社
吉祥龍穴

この日はご神気を感じず…次に向かう

龍鎮橋
龍鎮神社


動画で載せたい😭

水が透明。美しすぎる。人もいらっしゃったけど気付けば1人。人払いしてもらった‼️
水に手を入れちゃっておでこにペタペタつけたら…飛行機が飛んでるのかというくらいのゴォ〜という音がして…ご神域に手を突っ込んだから怒られたのかと思った😰😰
龍鎮神社をよく知る人に聞くと歓迎されたとのこと。川の水は手水舎だと教えてもらった

お次は

東吉野にある
丹生川上神社中社
去年の秋に来させていただき2度目の訪社
えっ😳
菊の御紋❓
階段の前にも御紋
天井にも御紋
これでもかバージョン

えーっ😱ここってこんなにあった❓
上社には賽銭箱に御紋、下社では無かったような…ここだけこんなに多いの❓

こちらでエネルギーワークさせていただいたら綺麗な紫色や赤や橙色など…
思わず遅くなり申し訳ありませんでしたと
謝りました。
水といい滝といい菊の御紋といい…
全て揃った丹生川上神社中社。
造営のご寄付を気持ちだけでさせていただきました。

東の滝(龍の滝)

動画で伝えたい。水の透明度の高さ。
美しすぎて涙が出た。
生まれ変わったらイワナになってこの川、
または龍鎮の川で暮らしたい😭

ようやく菊の御紋のご用命が終わったように思います。

今日も読んでいただきありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?