見出し画像

省略語

学校で友達と王様じゃんけんをしたら、負けてしまいました。そして、命令が「ガチコク」でした。「ガチコクって何?」って思ったので、友達に聞いたら、「えっ⁉️知らないの!」と、ビックリされました。意味は「ガチの告白」らしいのですが、省略せずに言ってほしいです。

省略された言葉を使うので、何を言っているか分からないときがあります。そこで、会話についていくために、書いていこうと思います‼️

学校でよく聞く省略語は、「パリピ」「それな」「クサ」「おつ」です。「それな」や「おつ」は、大体、意味はわかるのですが、「パリピ」「クサ」は全然わかりませんでした。

パリピは、パーリーピーポーの略で、クサは、笑の略だそうです。何故「笑」が「クサ」になったのかわかりません。略語は、難しいです。さらに、略語をいっぱい知っている友達もすごいです。

後、笑がクサになった理由を調べたら、(笑)→W→クサ(草)になったそうです。

会話中に分からない言葉が出てくると、会話が止まったり、会話が弾まなくなったりするので、今どきの略語は、会話中に使わない方が良いと思います!!そして、僕もできるだけ会話中に、略語は使わないようにしたいと思います!!