好きなこと

時間ができたので、ほろ酔いながらまた書いていこうと思います。ぽつりぽつりとではありますが続けていられているので今回は100点を貰いましょう(何)

前回はツイッターでアンケートを取って一番多かったお金のことについて書いたのですが、今回は私が書きたいと思ったので好きなことについて書いてみたいと思います。

昔から私は「熱しづらく冷めにくい」傾向ではあったのですが、これは頻度の問題であって一度琴線に触れたものは長い間熱量を持って追い続け、好みが変わることはあまりないというのが正確なところでしょうか。

前に会社の人と話していて驚いたのが、好きなことは読書というので最近何読んだのか聞いたら半年前に〇〇読んだよ!と言われたこと。別の話しにくい趣味があるならそれはそれでいいけれど(むしろそれでいてくれ)、好きなものに対して消極的すぎてびっくりした。

そんな話を聞くと、好きな作家の本は全部読み、好きなアーティストのイベントには全部行き、好きな漫画雑誌は10年買い続け、好きな銭湯に毎日行くために近所に引っ越したようにここまで好きを我慢しない人というのはなかなか珍しいのかなって気がしている。

特に社会人になってからは使えるお金も増え、(楽ではありましたが)実家に縛られる必要もなくなったのでより好きなことに没頭できるようになった。「楽しいことできるのは学生のうちだけだから遊んでおきな」なんてどこかの企業の人に(しかも複数)言われた記憶があるけれど、当時も今も「この人は何を言っているんだろうなぁ」という感想は変わらずそのまま。むしろ学生の間は好きな勉強を一生懸命したほうがいい。学生という立場は教えを請う上でとても強い。それを活かさない手はない。

話を戻して、最近特に好きなのはアーティストとそのイベント(なんとなく名前は出さないけどわかっている人多そう。今も曲聴きながら書いてる。)で行けるものは全て行っているのだけれど、最近怖いのがこれってもはやある種のストーカーになりつつあるんじゃないかということ。嵐やジャニーズみたいに数万単位でファンがいるグループのファンであればこうしたことは気にしないでいいんだろうけど残念ながらそういうわけには行かず…広まって欲しい…(と言いながら名前出してないんだから謎だよな私)

ストーカーにはならないとしても、今までハマったアニメのキャラクターや、作家の「著作」、銭湯なんかは、自分がいくら好きになったとしてもそれは距離が遠いので相手に直接影響を与えることはなく安心できていたんだけど、距離が近いとなると何かしら影響を与えてしまうかもしれないという怖さがある。「今のまま」でいて欲しい、変わっていくとしても自分で選んだ変わり方をして欲しいと思ってしまうのは私だけなのだろうか。

ところで!(唐突)私の好きを集めたようなイベントが今週日曜日にあるのですが皆さんいかがでしょうか?
https://www.facebook.com/events/730273007486883/?notif_t=plan_edited&notif_id=1575631465355256

では今日はこのへんで。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?