見出し画像

画像生成AI絵を下絵に、noteのプロフィールアイコンを描く

noteのアイコン、初期設定のままだなあ……

マイピカチュウを撮った写真でいいかな……

めんどいから画像生成AIに作ってもらおうかな……

著作権侵害したらどうするんだ……

オリジナルがいいのでは……

自画像がいいかな……

でも構図考えるのめんどいな……


ナイスな女の絵を生成してくれ!

使うのはMicrosoft Copilotのデザイナー。

筆者はショートヘアの似合うナイスな女だ。(性別含め真偽不明)

コーヒーを飲むお上品な女の子のイラストを作ってくれと打ち込みます。

※ 実際に打ち込んだプロンプトはこの通りではありません。

で、2、3回ほど試行錯誤していい感じの画像に出会うわけですが。

ツッコミどころが満載のAI画像

女の子可愛いし、和洋折衷な雰囲気が良さげ。だが、袖が左右で異なっているとか、はねてる寝癖すげえなとか、おばあちゃん手錠みたいなの付いてるけど逮捕された?とか、……いろいろ見ていくとそのままじゃ全然使い物にならない画像。

テレビで見たことあるような人物まで映り込んでる。

このままではやはり使えないですね。こいつを下書きにして供養します!

絵を描いていくよ

前に記事にした例のPCでな。ソフトはクリスタ。

万年お絵描き初心者なので、色塗りとか全体の描く過程は省略します。

AI絵の輪郭をなぞったり自由に描いたり…
右に寄っていたので中央に移動

目の位置が上に寄っていて自分の絵っぽくないな……と感じたので線画を描いている途中で下にずらしました。数か月ぶりのお絵描きだったので絵の描き方忘れた分からねえと愚痴をこぼしながら仕上げます。

1時間程度で完成したイラスト

画像生成AIってまだまだ色々問題あるよね

著作物が知らないうちに学習に使われる可能性があることに、まだ問題が残っている印象です。クリエイターさんにすごく不利というか、嫌な状態だなあと思います。

無意識に著作物を使用してクリエイターさんに迷惑かけたくないので、お絵描き練習に参考にする程度で、実際にそのまま生成画像を使用はしないかな……。

今回は記事のネタとして、生成AI画像を下絵にしたイラストを掲載・プロフィールに設定しましたが、プロンプトを考えて生成に費やす時間もそれなりにかかるから正直苦痛。

有効に使うなら……いつも描くときは、イチからじゃない場合は3D素材から下書きするから、3D素材いじりながら構図が思いつかないときの参考資料として使うのは良さそう。しかしプロンプトが思いつかないから結局時間がかかると思う。

クリエイターさんにはいっぱいお金を得てもらって、いっぱい美味しいものを食べてほしいので、生成AIに関してはクリエイターさんに有利な環境になっていくことを期待します。

2024年6月27日追記
やっべー!最近お絵描き全然してないやー!リハビリー!と思い立ってアニポケの登場人物風にさっと数分で落書きしたらコレ。

iPadのProcreateでささっと落書き

ちょっとでも絵が描ければ本当AI生成なんて余分な物が付きすぎて参考資料にしかならないなと改めて思うなどしたのであった。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,024件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?