見出し画像

ブンブン文章題を解!説!するぜ!いけ!!ピ〇〇〇チュウ!!!/固有名詞

⚠️この記事は実在する創作物、人物、その他えっちな何かとは一切の関係が無いこと、また筆者は私以外の誰かであることを念頭に置いた上で読み進めてください。


まず始めに、前回出した完全アウトなチンチン文章(正気を失った文章のこと)を読んでくださった方、ありがとうございました。この記事の投稿をもってあちらの方は非公開にさせて頂きます、大変申し訳ありません🙇‍♀️
あと今回はあそこまでふざけてないです。安心してください(?)
(リハモnoteはもう暫くお待ちくださいまし…)

ということで先日の企画「豪遊名シーン名詞ボカロ文章題なに?」の解説を早速始めたいと思うのですが、その前に簡単な自己紹介をば…



0.ジコショーカイ/ライブP

改めましてこんにちは。
おおきなおっp、じゃなくて固有名詞と申します。

このまま本題に入るとただの危険な人だと認識されかねないので自己紹介を試みる…!
(興味無いねの方は飛ばしてください💦)

好きなアーティスト(敬称略)
ぬゆり/しじま/伊根/ニックネーム/木箱ナナメ
ボカロ以外ならwaiaiやPrhyzmica
クラシックだとカプースチン、スクリャービン

ボカロ歴:2017年夏〜

尊敬する人物(嘘):青木昆陽

尊敬する人物(模範解答):イチロー

好きな四字熟語:令和元年

誕生日1選:3/14

好きな「たいい」:大尉

好きな戦術:エンドラン

家にトイレが:ある

ついでに冷蔵庫が:ある

冷蔵庫でクリオネを飼って:いない

8759632145年後:8759632162歳

その他:趣味はゲートボール(大嘘)で特技は忘れました。多分ゲートボールだと思います(大嘘)。
気まぐれに音楽を作ります。

みんはやの開始時期は2020年の6月、その後メラバグさん、まつせさんのお誘いを受けボカロみんはやという界隈を約1年にも渡って眺め続けて参りました。月刊にお邪魔していた未設定は私です。

だいぶ長くなっちゃったけどこんな感じでよいかな…?
気になることがあれば質問してください!(適当)


1.はじめに

企画を打つのは初めてで、当日はドキドキおっぱいだったのですが、多くの方にお越しいただき文字通り心臓が止まりました。また、トチ狂った企画名であったにも関わらず「文章題」の3文字に誘われるようにやってきた皆さんの文章題ジャンキーぶりには驚きました(超失礼)。

しかもしかもあの押しの速さ。怖すぎる。コンマ1秒を生きているのかな???恐怖のあまり、止まっていたはずの心臓が動き出したりしました(どこかで見たことがあるなにか)

それはそうと、あそこまで正解が出ると出題者としてもうれしいものですね。作問のコンセプトとしては「正解者0を作らない」というものが根底にあるので…

また同時に「幅広い層が楽しめる問題を」という意識もあるのですが、この選曲ではあまり説得力がないかな、という…↓↓↓

前半
07
08
09〇
10〇〇
11〇〇〇〇
12〇〇〇
13〇〇〇〇
14〇〇〇
15〇〇
16〇
17〇〇〇
18〇〇〇
19〇〇
20〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
21

後半
07
08〇
09
10
11〇
12〇〇
13〇〇〇
14〇〇
15〇〇
16〇〇〇〇〇〇
17〇〇〇〇
18〇〇〇〇〇〇
19〇〇〇〇
20〇〇〇〇〇〇〇〇〇
21〇

こんなんにお付き合い頂き本当にありがとうございました。そろそろ解説を始めようと思います。



1-1

Q.中盤に挟まれるラップパートやすれ違う男女関係を描いたストレートな歌詞が人気の蒼姫ラピスによるスタイリッシュなチューンで、Youtubeには花たん氏の歌唱版も存在し、「VOCALOID生放送大賞2020部門賞」にて歌唱賞をライブP『Dake』と分け合ったことや、いも男爵氏投稿『【2020年】隠れたVOCALOID名曲サビメドレー【全146曲】』のトップバッターを務めたことでも有名な玉響に願いヲの楽曲は何でしょう?

A.アディショナル謎タイム

https://nico.ms/sm37788367


今回の企画における切り込み隊長。出題者、回答者のファーストコンタクトにはそれなりの分量とクオリティが必要であると判断しこの問題をトップバッターに据えました。以降の問題の指針となるという意味でも1問目は重要ですね。ということで自分の趣味を躊躇なく反映させることに。

ちなみにこれを作ったのは今年の一月下旬頃。当時自身の100選に入れていたこと、また新曲リスナーの間で話題になっていた印象もあり比較的スムーズに作問が決定。

内容に関しては大きく6のヒントを出したつもりです。


1. 中盤に挟まれるラップパートやすれ違う男女関係を描いたストレートな歌詞

→ラップパートは2番「よっ大根役者!」の辺りです。惚れちゃう〜!!!めちゃすき!!!

→私自身普段歌詞を全く気にしない人間なのですが、文章題を作る際に大きなヒントとなるのはやはり歌詞かな…ということでリリックに目を向けると、聴いているこちらが恥ずかしくなるような恋愛ものの予感!!!俺じゃなきゃキュンキュンしちゃうね♡

→正直ここで押されたら怖いです。まだ前フリ。


2. 蒼姫ラピスによるスタイリッシュなチューン

→ライブラリと曲調について主観を交えながら言及してみました。水分たっぷりの歌声がたまらないですね、ホントに。でもまだ絞りきることはできないはず。


3. Youtubeには花たん氏の歌唱版も存在し

→これは興味本位で入れたんですけど意外と押しポイントになってるみたいでした。自分が(この曲に限らず)派生作品にほとんど手をつけていない中で皆さんどの程度の周辺知識があるのかな、とか。これでもまだフリの中では難しい部類だと思います。


4. 「VOCALOID生放送大賞2020部門賞」にて歌唱賞をライブP『Dake』と分け合った

→作問時割とタイムリーな話題だったので入れたと思うんですけど記憶が曖昧です(カス)。これもフリとしては難しいはず。


5. いも男爵氏投稿『【2020年】隠れたVOCALOID名曲サビメドレー【全146曲】』のトップバッターを務めた

→ カロリー高めな本命ヒント。
どうせなら知り合い(あるいは本人)が登場した方が楽しいかな〜みたいなノリでぶち込んだ。初参加勢も多い中、ここで押してくださる方が多くてほっと股間を、間違えた、胸を撫で下ろしました。
あーさんありがとうございます!!!


6. 玉響に願いヲの楽曲

→最後にぴめい出してFinish!ちなみに玉響に願いヲはKiiteのプロフに書くくらい好きです。
正答率は41%でした。(本放送時)



1-2

Q.疾走感溢れるDnBのアプローチとmeisa氏手掛ける色彩豊かなMVの調和美しい2011年投稿の楽曲で、まるで童話の世界から飛び出してきたかのような、リスナーをわくわく魅了するサウンドメイクも印象深い、monaca:factoryのハーフミリオン達成作は何でしょう?

A.マーメイド

https://nico.ms/sm14196898


昨年投稿の5桁曲をいきなり出してしまったので、バランスをとるためにも

・それなりに人気
・作問しやすい

という観点からの選曲となりました。いや「作問しやすい」はこっちの都合なんですけど。
要はベタでもいいのでピンと来やすいような問題を目指した訳です。

その結果既存の文章題から選ぶよりも新たに作問することが決定!完全な新問です!頑張ってね!

ところでこの『マーメイド』、今回取り上げるまであまり刺さらなかった(と思い込んでいた)のですがとてもとってもよきですね…
夜更けのシュクレとかは大好きだったのですがこちらももっとおっぱい聴き込んでいきます!!!

え〜つまり何が言いたいのかというと、文章題の作問を通じた出会いというものって結構大きくて、ヴァー!!!みんな文章題おっぱい作ってください(懇願)


内容に関しては次の7つ。

1. 疾走感溢れるDnBのアプローチ

→ドラムンベースにありがちなゴリゴリした怖い感じが一切無い、軽快な音作りが心地良いですね…
サブベースの周波帯がそこまで張り出していないからこその聴きやすさでしょうか。サイドチェインもほぼかかっていませんし、楽曲としての本質はタグにもある通り「トロニカ」なのかな…みたいな。
いずれにせよ曲調だけなのでここで押されると困る。


2. meisa氏手掛ける色彩豊かなMV

→MV担当者は大きなヒントになることが多いのでフリとして使うことはあってもこの段階で出すことは少ないのですが、流石にパッとは出てこないかな…と思って出題したらこれですよ(きぐなさんだったかな?)。すごすぎる。私は絶対ここで押せません。


3. 2011年投稿の楽曲

→年代ヒント。ちなみに2問目にこれを持ってきたのは「意外と広い年代扱ってるじゃん〜♡(うちわ)」という印象を持ってもらうためです。実際はそんなことないんですけど()


4. まるで童話の世界から飛び出してきたかのような

→我ながらなんか雑なフリ。人魚姫なんて空想に過ぎないと思っているのでこんな微妙な文章になるんだと思います、多分。
時間が無くて書き直せなかったので次闇鍋で出すまでにはなんとか良いものにしたいな…


5. リスナーをわくわく魅了するサウンドメイク

→気付いてくださった方いらっしゃるかな…?
「わくわく」からサビ歌詞「惑、惑星が〜」を感じ取って欲しいな、という問題でした。更にいえば「魅了している!」も意識してたり。
いわゆる「本歌取り」ですね。
イエーイwメラバグさん観てるー!?w


6. monaca:factoryのハーフミリオン達成作

→ぴめい、再生数帯の提示で〆!
正答率は93%とかなり高め。



1-3

Q.同名の作品に安部公房のSF小説がある2017年投稿の楽曲で、サビのアニメーションやラスサビ前の間奏からはジャミロクワイ『Virtual Insanity』のオマージュ要素を感じ取ることができ、その内容は本当の意味での人間性を持ち得ない悲しみを描いたものと捉えられることが多いものの、G Durに調を変えての劇的な2段階サビという構成によって単なる自傷の歌とは一線を画すものとなっている、ロゴデザインをアボガド6氏が務めていることでも有名な紫嶌開世初の殿堂入り作は何でしょう?

A.人間そっくり

https://nico.ms/sm31289955


長ったらしくてよく分からない問題を作ってやろう、みたいな動機で作った覚えがあります。昨年11月頃に作問したような…?
文章としてはして良い物と言えませんが、とにかく情報を詰め込みました。とっ散らかってますね。いつか新生児でも読めるような澄んだ文章を作り直します。






太字に意味はありません。


1. 同名の作品に安部公房のSF小説がある

→読んだこともないくせにもっともらしい前フリを付けるのが得意()
使える物は全部使おうの姿勢です。精神的に向上心が無い。


2. 2017年投稿の楽曲

→20、11と来たので17出せば完璧では?天才か?


3. サビのアニメーションやラスサビ前の間奏からはジャミロクワイ『Virtual Insanity』のオマージュ要素を感じ取ることができ

→『人間そっくり』、大好きな作品にも関わらず、ほとんどMVを観たことがありませんでした!
という訳で大急ぎでニコニコへ向かい動画も合わせて聴いてみた…

そこでリスナーのコメントによって指摘されていた『Virtual Insanity』なる謎の楽曲との類似性。

なんのこっちゃと思って聴いてみてどハマりしました。ファンクの文脈を採り入れたアシッドジャズサウンド。こちらからの視線を全く気にせず踊り続ける帽子の男性。


うわ!!!なんか人間そっくりに似てる!!!!!!!!すきだこれ!!!!!!キャー!!!!!ハぢゃgaヌるa11やノぽメgggゴ@y44!!!!!!

えと、これはつまり文章題作問による素敵な出会いの言語化を試みたもので…

文章題作る時って、広い視野で多角的な物の見方をすることが大事だと思うんです。そうすると嫌でも色々な情報が引っかかってくれる、それまで手の伸びなかったジャンルに触れることができる。意外なところに自分の「すき」を見出せる可能性のある、それがブンブン文章題という神ジャンルなのではないでしょうか(要出典)。

だいぶ脱線してしまいましたがここでさらに余談。

以前たき火さんの文章題にお邪魔した際、この前フリが出て1st取れたんです。いや自慢じゃなくて、自慢なんですけど   何が言いたいのかというと

文章題は作れば作るほど強くなる

って誰かがゆってた。

という話です。これもメラバグさんだっけ。
とにかく文章題おっぱい作ってください(懇願)

→フリとしては割とベタな部類だと思います。


4. その内容は本当の意味での人間性を持ち得ない悲しみを描いたものと捉えられることが多いものの

→文章題作問時には

(自身の感想をメモりまくった上で)

・各動画サイトのコメント欄
・発表当時から現在までのTwitterでの反応

を参照することが多いのですが(あくまでも私自身のスタイル)、当楽曲に対するリスナーの最大公約数はこれかな〜みたいな。雑です。フリとしてはあまり機能していない、オタク語りの一種。


5. G Durに調を変えての劇的な2段階サビという構成

→オタク語り2。
「ねえ、いくら〜」「ずっと拗ねていたんだ」の2つです。
どちらも丸サですが、1つ目「ねえ〜」のキーはEs Dur、これは17世紀の音楽家シャルパンティエが「残酷さや厳しさを表す」と評した調であり、楽曲テーマとも密接に関係してそうですね。

対して2つ目「ずっと〜」ですがこちらはG Dur、バロック期の音楽家マッテゾンは「雄弁な性格」「真面目な表現にも、活気のある表現にもよく適している」としており、先程よりも明るさ、力強さを感じさせるキーとなっています。

強かな、それでいて切なさの滲む歌声が染みますね。強かな、それでいて切なさの滲む歌声が染みますね。強かな、それでいて切なさの滲む歌声が染みますね。強かな、それでいて切なさの滲む歌声が染みますね。強かな、それでいて切なさの滲む歌声が染みますね。

(唐突な恐怖ムーブ)


6. ロゴデザインをアボガド6氏が務めている

→ぴめい出す前にまともなヒントが欲しい…ぐぬぬ

ということで取ってつけたようなフリが出現。
でも難しい。


7. 紫嶌開世初の殿堂入り作

→これでだいぶ絞られると思います。ここまで出れば前フリも生きてくるというもの。

ところでしじまさんの代表作って何でしょうね。数字だけならこの曲だと思うんですけど個人的には『初音ミクは死ぬことにした』のイメージが強い。

→正答率は50%!



1-4

Q.もとは歌い手・りょーくん氏のアルバムへの提供曲であったという、爽やかなバンドサウンドに浮力の大きいシンセサイザを重ねた疾走感溢れる構成で魅せる2013年投稿の楽曲で、想いを伝えられないもどかしさと消えかかる心の灯火を描きつつも、最終盤かつて空を切った腕は確かに掴まれ、36度、互いの体温を伝え合った、buzzGの殿堂入り作は何でしょう?

A.ワールド・ランプシェード

https://nico.ms/sm21544661


初公開枠その2です!

作問するとき「誰がとってくれるかな〜」とか結構意識するんですけど無事にいい押しをしてくれてはっぴした!


1. もとは歌い手・りょーくん氏のアルバムへの提供曲であった

→周辺知識を問うてみた。
作るまで知りませんでした。


2. 爽やかなバンドサウンドに浮力の大きいシンセサイザを重ねた疾走感溢れる構成

→まず音作りがめちゃすき。リズム隊ヤバくないですか??????????????
youまんさんのべぇす大好きなのでこれも刺さる〜
シンセの浮遊感も最高ですね。ヤバい。
語彙力が足りない/泣きそ


3. 2013年投稿の楽曲

→古参リスナーの心を掴むためにも古め(当社比)の選曲!2013年は最近だって言われそうですが。


4. 想いを伝えられないもどかしさと消えかかる心の灯火を描きつつも

→離れゆく2人の距離。
タイトルにもあるように、「灯火」はひとつのキーワードだと思っています。

「私の心の火が消えた時は…」


5. 最終盤かつて空を切った腕は確かに掴まれ

→作問者としては分かりやすくてありがたい描写。ありふれたありがちな、それでも泣かせるシーンですね。


6. 36度、互いの体温を伝え合った

→めちゃ抱き合ってて不埒ですね!
全くもう!!!

ところで「36度の〜」、すき。

36度の音

36度の呼吸

36度の脱衣

36度のぬるいお風呂

36gのぬるい夜

国道36号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ


7. buzzGの殿堂入り作

→ぴめいヒント!
正答率は74%でした〜



1-5

Q. 水溜まりに反射した自らの姿に劣等を自覚し、降り頻る雨の中浮かび上がっては消えて行く辛辣極まりない独白、内省を繰り返す2020年投稿の楽曲で、拍子の変化と同期する「私」の心象描写も評価が高い、その圧倒的なラスサビはたとえ大雨に掻き消されようとも声を上げ続ける決意の表れだろうか、まろ氏のイラストを原案とするとろぉりぃの作品は何でしょう?

A.雨裂

https://nico.ms/sm36988188


初見の方も多かったと思います。
既出の中では最新作だったので。

正直出題するか迷いました。昨年投稿の4桁曲…

ここで試されるのは信頼です。

まずは作問者である私自身の
文章題企画は好きな曲を他の人に知ってもらう大きなチャンスであるという認識の中、100選に入れるほど気に入っている楽曲であるこの作品をどういったアプローチでプロデュースしていくかの模索から始まります。文章を見て頂ければ分かると思うのですが、めちゃくちゃ主観というか、感じたことをそのまま書きました。1人でも正解者が出てくれればいいな、と思って。

もうひとつは参加してくださった皆さんへの信頼です。いや全然大丈夫っしょ!余裕っしょ!STNさんが応えて(誤字ではない)くれるっしょ!

訳:本当にありがとうございます…すごい…!

先に言うと正答率は25%、複数の正解者が出る結果となりました…うれしァ!!!!


1. 水溜まりに反射した自らの姿に劣等を自覚し、降り頻る雨の中浮かび上がっては消えて行く辛辣極まりない独白、内省を繰り返す

→心象風景というか、もうヤバい(語彙力)
書いたとおりです。
”詩”としての完成度が今まで聴いてきたボカロ曲の中でも群を抜いてる。リリックだけでも見て欲しい。いやホントに。

固有名詞さんオケ至上主義者だしサビの強さだけで100選決めてる節があるんですけど、この曲調で食い込んでくるこれはヤバいです。もちろんリハモもヤバい。音楽とことばがここまで合致するものなのかと。五感を刺激される。後にも書いてますが、イラスト先行の作品ですし、視覚的な解釈一致も素晴らしい。雨の日独特のあの匂いまで感じられます(味覚はぷにまるさんに任せる)


2. 2020年投稿の楽曲

→申し訳程度の年代ヒント。


3. 拍子の変化と同期する「私」の心象描写も評価が高い

→「評価が高い」。魔法の言葉です。

他には「〜で人気を集める」「〜で有名な」「〜で知られる」があります。語尾に困ったらコレ。

→拍子の話ですが、2サビ終了後。
私自身まだ噛み砕ききれていないのですが、キックだけで考えれば7+3という拍取りになります。ただここの解釈は本当に難しい…


4. その圧倒的なラスサビはたとえ大雨に掻き消されようとも声を上げ続ける決意の表れだろうか

→YouTubeの概要欄から歌詞を引いてきました↓

吠え面が似合うのなら 濡れ衣が絡むのなら
雷雨の内部 聴こえない歌を吐いてやる
私の形なんて 気にもせずに続く
命の轍に 響いていくように

もうヤバい。聴いてください。


5. まろ氏のイラストを原案とするとろぉりぃの作品

→やっとまともなフリが出ました。
これでも難しい。
 

お時間あるときに聴いてみて頂きたいです…!



1-6

Q.序盤は黒や赤などを用いた視覚的な表現、中盤以降は「踏切の音」などに見られるような聴覚にフォーカスした、リスナーの五感に訴えかける叙情的な歌詞を特徴とする楽曲で、真っ赤な背景の中で自らの首に手を添える女性という構図の自作イラストも評価が高い、ハチの伝説入り作品は何でしょう?

A.リンネ

https://nico.ms/sm11468381


 これは1年近く前に作ったものです。初々しさを感じる。先程の問題からは難易度を落としつつ、誰かを刺せるような選曲は…と考えたところ白羽の矢が立ったのがこれ。間接的に届いたようでうれしいです!

楽曲そのものの知名度が高いので比較的遊べるかな、という印象の通り、過去のお部屋では「踏切の音」で爆押しされたり。
今回の正答率はなんと100%!
序盤の問題としていい働きを見せてくれました♪


1. 序盤は黒や赤などを用いた視覚的な表現

→「い山羊が呟いた」「の手首携えて」

他にも「白線」「鈍色」等出てきますが、この曲の雰囲気を考えるとこれらの色をピックアップするのが正しいのかな、ということで。



2. 「踏切の音」などに見られるような聴覚にフォーカスした

→今度は聴覚情報から。
めちゃすき思ってる😘100選🌱


3. リスナーの五感に訴えかける叙情的な歌詞を特徴とする楽曲

→ここまでに出した情報を踏まえてそれっぽくまとめました。これでも絞るのは難しい。


4. 真っ赤な背景の中で自らの首に手を添える女性という構図の自作イラストも評価が高い

→ここでピンと来る人が多かった印象ですね。狙い通りだったので安心。


5. ハチの伝説入り作品

→ぴめいと再生数帯でFinish!
ボカロ初めて聴いた時からずっと好きな曲です!



1-7

Q.るりまるやsavasti、R Sound Designなども楽曲提供者として参加しており、「KATーTUN」の元メンバー田口淳之介によるコラボレーション企画『Heart JUNction』第1弾としても知られる、総勢14人のボカロPと田口氏の計15人で作り上げたアルバムのタイトルは何でしょう?

A.ジュウゴノシンゾウ


7問目にして初めて曲名以外を問う文章。ちょっと表現が稚拙かな…と思いつつも需要はあると思ったので出題。ぺとせりさんの爆押しポイントでした。

ちなみに私は所持していません。


1. るりまるやsavasti、R Sound Designなども楽曲提供者として参加しており

→人選が神がかってる。
1曲目からオゾンさんですよ!?
改名前の呆さんや水彩画Pなど実力派が堅牢な中盤を担当。トリはジグさん『ペタルダンス』です。ほしい。


2. 「KATーTUN」の元メンバー田口淳之介によるコラボレーション企画『Heart JUNction』第1弾としても知られる

→事実を述べました。あまり詳しくない事柄は魔法の言葉「〜としても知られる」で濁す。


3. 総勢14人のボカロPと田口氏の計15人で作り上げたアルバムのタイトルは何でしょう

→この辺りの表現が気に食わないけど、それらしいことは言っているのでそのまま出題しました。「15」というヒントが効いたか、正答率は40%とそこそこ。



1-8

Q. 100回嘔吐の『NANIMONOにも成れないよ』1番Aメロにて登場する歌詞で、どっちつかずで何者にもなれない「僕」を特徴付ける重要な役割を担う、「僕」が周りと比べ秀でている訳でも劣っている訳でもない自身の人生に下した評価は「何点」でしょう?

A.65(点のエブリデイ)

https://nico.ms/sm32529440


これは作問しやすいというか、なんだろう、すごいベタな雰囲気の割に正答率は65%を切りました(37%)。

しかし自分が同じ問題を解かされても出てこない気がします。やはり印象的なのはサビ部「ぜった〜い♪」の歌詞でしょうか。



と、面白いものが見つかりました。

Q.100回嘔吐の「NANIMONOにも成れないよ」サビにて繰り返される言葉で、「決して」「断じて」という意味を持つ。

A.絶対
Q.100回嘔吐の「NANIMONOにもなれないよ」にて、秀でている訳でもなく劣っている訳でもない事を表す点数。

A.65点

大昔に出題していた残念なクイズです。酷い。
誰でも最初はこんなものだと思うので皆さんどうか文章題おっぱい作ってください(懇願)


1. 100回嘔吐の『NANIMONOにも成れないよ』1番Aメロにて登場する歌詞で

→100回嘔吐さんならではの表現といいますか、「65点」もそう、「10cm」の感受性であったり、中盤以降なら「中華そば」なんかを扱っても面白そうですね。聴いていてワクワクします。


2. どっちつかずで何者にもなれない「僕」を特徴付ける重要な役割を担う

→言い換えるなら「中途半端」かな、「全然秀でてない」「劣等生でもない」様子。「誰も僕にはなれないんだ」なんて言ってはみるけど「よくあるオチ」である事に気付き苦笑。ちょっとしたシニシズムまで感じられます。


3. 「僕」が周りと比べ秀でている訳でも劣っている訳でもない自身の人生に下した評価は「何点」でしょう?

→分からなくとも、なんなら聴いたことがなくとも、勘や推察で当ててしまえるような問題があってもいいな、というつもりで出題しましたが、回答を見た感じしっかり聴き込んでいる人が取っていた印象ですね。


話は逸れますが今年に入ってから100回嘔吐さんがよく刺さります。有識者おすすめ曲教えてください!


1-9

Q. 元ヤクルトスワローズの伊藤智仁や西武ライオンズの西口文也が得意としたことで知られ、ろくろのミリオン達成曲『スロウダウナー』の1番Aメロにおいては”これ”に打者が空振りを奪われたと歌われている球種は何でしょう?

A.スライダー

https://nico.ms/sm33454146


これが真の変化球問題です。
これもやはり大昔からあって

Q.サビの疾走感やテクニカルな押韻に定評のあるろくろ初のミリオン達成曲「スロウダウナー」の1番Aメロにて打者が空振りを奪われた球種。

A.スライダー

というミスリード・ミスリードな文章題が相沢忠洋によって発見されています。

1か月前まで高校野球に身を置いていた人間としては是非出題したい、という気持ちと同時に抜け球が頭に当たったら嫌だなとかいや急に変な表現を使うな


1. 元ヤクルトスワローズの伊藤智仁や西武ライオンズの西口文也が得意としたことで知られ

→懐かしい名前ですね。伊藤さんに至っては私が生まれる前に引退なさっているので映像でしか見たことがありませんが。両氏とも切れ味抜群のスライダーを武器に90年代の日本プロ野球界を牽引した好投手です。


2. ろくろのミリオン達成曲『スロウダウナー』の1番Aメロにおいては”これ”に打者が空振りを奪われたと歌われている

→「外側放ったスライダー」「予想通り空振るバッター」。リリックの組み方が個性的ですね。素敵。


3. 球種

→きゅうしゅ、と読みます(謎解説)


正答率は61%。
これに対し2020年のNPBにおけるスライダー系変化球の被打率は23%。特に関係はありません。

スライダーを操る投手の攻略としては

早い段階からカウント球のスライダーを狙い打ち、ストレートを引き出す

走塁、戦術を絡めた攻撃で変化球を投げにくくさせる

叩く系なら打席の後ろに立ち下切りを徹底する

などが挙げられますがここでは一切関係ありません。ボカロの話をしろ。



1-10

Q.突き抜けるようなロック感にチップサウンドを織り交ぜ、失敗ばかりの現実を受け入れ這い上がろうとする人々をドット調のかわいらしいMVで鼓舞する2012年投稿の殿堂入り達成作で、コンピレーションアルバム『GUMI誕 -4th Anniversary-』収録曲としても知られる、miroの鉄道入り作は何でしょう?

A.トロイメライン

https://nico.ms/sm18953114


新しめの曲が続いてしまったので少し難易度高めな2012年からの出題。2018〜2020にかけてめちゃくちゃ雑な殿堂入り巡回をした経験があるのですが、そのときに気に入った曲のひとつです。

これも既出ではありながら作ったばかりの問題。作りたいと思ってから着手するまでが長かったぶん、作問自体はスムーズに進行しました。おっぱい(全力)。


1. 突き抜けるようなロック感にチップサウンドを織り交ぜ

→まずはサウンド面の特徴から。シンプルながらも力強いギターバッキングが印象的ですね。ピコピコもすき。


2. 失敗ばかりの現実を受け入れ這い上がろうとする人々

→たとえば「何度も這い上がれ」であったり、「ひたすら足掻いて」であったり。泥臭い歌詞と真っ直ぐなギターロックの相性は完璧です。


3. ドット調のかわいらしいMVで鼓舞する

→情報を与えすぎず、それでもヒントとして機能させたい。「ドット絵」は括りやすくて便利ですね。


4. 2012年投稿の殿堂入り達成作

→年代、再生数帯の提示。ここまでで押せたらすごい。


5. コンピレーションアルバム『GUMI誕 -4th Anniversary-』収録曲としても知られる

例によって持っていない。

and 魔法の言葉

〜としても知られる


6. miroの鉄道入り作

→楽曲モチーフでもある「鉄道」に触れてFinish!

正答率は36%、これだけ出るのはすごいと思います。



まとめ


とりあえず今日は10問の解説に留めます。

扱ったもの↓

1.アディショナル謎タイム/玉響に願いヲ
2.マーメイド/monaca:factory
3.人間そっくり/紫嶌開世
4.ワールド・ランプシェード/buzzG
5.雨裂/とろぉりぃ
6.リンネ/ハチ
7.ジュウゴノシンゾウ(アルバム)
8.65点(NANIMONOにもなれないよ/100回嘔吐)
9.スライダー(スロウダウナー/ろくろ)
10.トロイメライン/miro



小ネタ等


毎回なんかしらおまけつけようかな…
ということで今回はボツ問をいくつか供養します。

Q.ロテの『雨葬』1番Aメロにて「僕」が「後悔」や「感傷」などの心情を相手に伝えるために"これ"になる前に、と歌われている、日本の古代から中世にかけての和歌集において作者が不明、あるいは匿名であることを示す表現は何でしょう?

A.詠み人知らず


ボツ理由:キモ文章、知識に寄りすぎ
ごめんなさい:ぅゆうゅりりうりうゅりゅうりゅ
Q.その曲名は直観力を高める力を持つ聖なる色として崇められてきた色の種類に由来し、「星の夜迷っていた並んだドアの前で」とあるように「選択」というテーマへ焦点を当てたものである、「濃藍」「瑠璃」「花浅葱」等の「青」を基調とした歌詞も特徴的なR Sound Designの楽曲は何でしょう?

A.LAZULI*


ボツ理由:冗長キモ文章
Q.歌い出しでは頭と胸、その後も肩や耳、膝など身体のパーツを使った表現が多用されている、極端なハイパスがかかったオケや全身を使って泣き叫ぶような高音が印象的なことぶきの楽曲は何でしょう?

A.Ainy


ボツ理由:堅いフリがない、確定できなさそう


こんなところですかね。

感想文句等ありましたらコメントやTwitterでお願いします🙇‍♂️

それではまた!



おっぱい〜〜〜!!!(国歌斉唱)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?