作曲の仕方 その壱

人によって作曲の仕方って違いますよね。多分。

自分の場合は大きくわけて2パターンに分かれます。

・イメージを詞(仮)にしてメロを乗せてコードを付ける。
・突然自分が好きなフレーズ(バッキングやリフ)が思いついてそれをモチーフに展開する。

です。どっちも部分で思いつくことが多いのでひとつの曲にすると何かイメージと違った形になったり、よっぽど集中してないとイメージが崩れてしまうこともあります。

そういう意味では短時間で一気にラフな形で仕上げてしまった曲のほうがイメージにあっていたりすることが多い気がします。

途中で中断したりした場合って皆どうやって続き書くんだろうね・・・。
それとも曲にならなかったら捨ててるのかな・・・。
自分は、かっこいいフレーズとか浮かんでも曲にならないときは捨てちゃってること多いなぁ・・・。

あー、なんかもっとうまく書けるようになりたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?