青黒レベッカの説明と立ち回り!!

静岡でワンピースカードゲームをしてるシャムっていいます!!
青黒レベッカでの説明と立ち回りを紹介させてもらいます
既に使ってる人やこれから始める人に役に立つような事を紹介出来ればと思います

青黒レベッカとは?

まず、青黒レベッカってなんぞや?って人にリーダーについて説明します

リーダーは攻撃出来ない代わりに混色なのにライフ5もありリーダー効果でドレスローザを手札に加えつつトラッシュも増やせる黒にとっては一石二鳥の効果です!!

青黒レベッカの強さと弱さ

次に青黒レベッカの強さと弱さについて軽く説明します!!
まず、青黒レベッカの強さについてです
やはり、青黒という除去の最強の組み合わせです今迄黒単だとKO耐性に苦しめられ青単だと範囲の拡大が出来ず除去する事に苦しめられて来ましたが
そこに、この組み合わせによってお互いの短所を補う事によって最強の除去色が出来上がるのです!!
それから、混色リーダーにも関わらずライフが5っていう耐久力がありリーダー効果によっての手札補充よる防御力と再現度力には今迄何度も助けられてきました!!
続いて青黒レベッカの弱さについてです
最大の弱点はリーダーが攻撃出来ない事です
キャラで基本殴るのでキャラ除去されると相手のライフを1も減らせず終わる事があります
次に構築の幅の狭さです
リーダー効果を活かすにはドレスローザで構築を固めないと駄目なので大まかな部分は似てきます
ドレスローザ以外を採用しすぎると効果使った後に手札に加えられない事がおきてガード値が足りないとか解決策が無くなるなどおきるので構築する際はドレスローザ以外は出来るだけ10枚迄におさめましょう
青黒レベッカの説明はこれでおしまいです
以下は構築と立ち回りです
以降は有料でお願いします


ここから先は

3,381字 / 12画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?