見出し画像

各駅停車(さらに西へ)

〜東海道本線の駅名を覚える②〜

①は↑です。

東海道本線「富士」までの駅名をほぼ完璧?に覚えたので、さらに西へ進むことにした。
そう言えば大昔『ひかりは西へ…』っていう山陽新幹線開通のCMがあったなぁ。(すごい遠い目。)

私はまだ長~い静岡県あたりを各駅停車でちんたらと、
いろいろなイメージや超個人的関連事項を駆使しながら、東海道本線の駅名をさらに西へと覚えていこう。

富士、富士川(50ヘルツと60ヘルツの境目。この川に電流が流れているのかと思ったことがあった)、新蒲原、蒲原、由比(ここの浜辺で夕日をみたことがあると思ったけど夢だったかもしれない)、興津(おきつ)、清水(ちびまる子ちゃん)、草薙(草薙の剣。N研のH先生の田舎)、東静岡、静岡(しずおかのことを静岡の人は「しぞーか」と言うと聞いたことがある)、安倍川(あべかわ餅)、(からの)用宗(もちむね。友達のRさんが友達とここの海の堤防にすわって歌をうたったと言う)、焼津(焼津の半次)、西焼津、藤枝、六合(長野にも同じ地名がある)、島田(アジカンのゴッチさんの故郷)、金谷(SLの始発駅、乗ったことはない)、菊川、掛川、愛野(ファンタジー・オン・アイスのアリーナがある、行ったことはない)、袋井、御厨、磐田(この辺はヤマハのお膝元)、豊田町(トヨタ町とは違う)、天竜川、浜松!

ここまで、詰まりながらも何とかソラで言えるようになった。
自分で紙に書いたものを思い出しながら言うと、案外早く覚えられるような気がする。
東京から数えると浜松まで全部で55駅。
この先は米原までがまた50駅くらいあるので気が遠くなりそう。ほんとにやるの?
そもそも富士まで復習してみただけなのに。
しかもこの先はもっと未知の世界。
っていうか、東海道本線の終点は大阪かと思ったら、神戸だし。
まだまだ遠いじゃん。
海馬の容量は大丈夫か。。

まあ、宿題でもないしテストも無いので、ぼちぼちと脳トレは続きます(予定です)。