見出し画像

これぞ神豚! 全国に知られてほしい静岡発の二郎系「ブッチャー」

静岡県の飲食チェーン店と聞いたらどこを思い浮かべるでしょうか?

さわやか?五味八珍?

それらもいいですが、今回紹介するのは、二郎系ラーメン店の「ブッチャー」です

ブッチャーは静岡県内に複数店舗があり、2021年4月現在、函南店、静岡小鹿店、沼津店、焼津店があります。

今回はブッチャーの魅力を紹介します。


豚が柔らかい

二郎系の豚(チャーシュー)は硬いことがよくあります。

私も含め、私の友人は豚にうるさいので、二郎系の豚が硬いと不満に思います。

しかし、ブッチャーの豚はとろけるほど柔らかいのです。

本家二郎で言ったら、関内店並みに柔らかいと思います


デフォが200グラムなので二郎系初心者でも食べやすい

二郎系は麺の量が並でも300グラム以上あることが多く、よほどキャパのある人でないと食べきるのがきついかもしれませんが、ブッチャーは並が200グラムなので、小食の私でも食べきることができます(それでもデフォで野菜が大量にのっているので食べ終わった後は苦しいですが)。


女性でも入りやすい

ラーメン店、特に二郎系は、雰囲気的に女性が入りにくいと思います。

しかし、ブッチャーは接客が良く、店舗によってはテーブル席もあるので、女性も入りやすいです。

実際、私が高校生のときは、同年生の女子が女子だけでブッチャーに入店していました


最後に

このようにブッチャーは普通の二郎系の店に入るのに抵抗がある人でも入りやすい店です。

気になったら是非行ってみましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?