ホームページ戦略に最も大切な3大要素【ブラック企業の社内報vol.82】

マミムメモッチョさんだよ (・∀・)

社畜るのホームページのリニューアル中だよ。

作業量多くて死ぬっちょ。

そんで、もっちょさんのネタもリニューアル中。

これは、渾身のネタになるっちょ!!

みんなにもネタを考えてほしいちょ

※誤字脱字あったら教えてくれっちょ。

目次
----------------------------------
・ブラック企業社長濱野の嘆き
・主な今週の動き
・これからの企み
・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ
・社畜が気になるニュース
・包み隠さず公開!数値のあれこれ!
 社畜緒方が熱く語る素敵な場所とは!?
 ▼社畜るの数字
・漫画から学ぶ 格言・金言・名セリフ!!
 ▼食戟のソーマ
・質問
 ▼社内間で楽しく質問に答えています

・最後に
 ▼社長のつぶやきです。
----------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・ブラック企業社長濱野の嘆き

ホームページ戦略で結果を出す外せない3つの大切なこと

はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。

社畜るのサイトをリニューアル中です。

久しぶりにカチカチとPCとにらめっこしながら時間があれば制作に負われてます。

だって、一日でも公開が早いほうが効果が高くなるからね。

損したくない貧乏性の僕は、こういう時は無心で制作マシーンに変わります(`・ω・´)ゞ

時は金なり!!

自社のサイトは全て僕が企画してデザインして作ってます。
※サイトのノウハウ覚えた頃に皆やめちゃうからね(T_T)

オレはいつまで同じことを繰り返してるんだーっていう心の叫びと共に、ふと思ったんです。

いまのセブンコードを支えるサイト達のことを。

大黒柱のサイトはかれこれ7年前くらいに作ったのに今も現役で圧倒的パフォーマンスを誇ってます。

もちろんマメに更新をしてくれてるサイトに血を注いでくれているスタッフがいるからなのですが、それでも7年も前のサイトです。

2年経てばサイトは古くなってしまうのですが、7年立っても活躍してくれるサイト。

ふふふ。さすがオレ!

社畜るのサイトも3年目になりました。

新しい試みで作ったサイトなのですが、良い点の他に悪い点も見えてきたので改善リニューアルです。

今でもわかりやすいとかキレイってお褒めいただきますが、WEBの会社であるので社内の肝いりプロジェクトのサイトは常に最新でいたいと思います。

だって一番の営業実績であり、営業ツールになりますからね。

ここで7年活躍して会社を支えるサイトを作ってきた自分がサイト戦略で外せない大事なことを3点お伝えさせていただきます。

----ここからが有料----

ここから先は

6,486字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?