今の時代できる営業マンはパリピよりも陰キャ!!【ブラック企業の社内報vol.89】

マミムメモッチョさんだよ (・∀・)

温かくなってきましたー。

GWは沖縄に行ってくるっちょーーー

もう、泳げるシーズンよね。

過去の栄光を振り返ってみました。カッコわるいww

セブンコードグループで一番売上があった時の数字を載せたっちょ!

目次
----------------------------------
・ブラック企業社長濱野の嘆き
・主な今週の動き
・これからの企み
・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ
・社畜が気になるニュース
・包み隠さず公開!数値のあれこれ!
・最後に
 ▼社長のつぶやきです。
----------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・ブラック企業社長濱野の嘆き

はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です

時代がかわりますね。常識が180度かわってます。

若者がどうとかさ。飲み会でどうするかとか。変わりまくってますね。

昔は上司の飲み会に付き合うのは当たり前。

ビールを注ぎ、グラスは下に、席は下座に座って率先して動く。

これが今までの社会の常識でした。

今の若者の常識は、そもそも飲み会にいかないw

理由は上司の話しに興味がないからだって、いや~ 進化してますね。

一理ありますよね。 愚痴とか説教聞かされても、「そもそもお前(上司)みたいになりたくないから」って思われたらさ、話は聞きたくないわ

僕なんかは、上司(先輩)一生懸命に話してくれる話は喜んで聞いてたんですがね。

だから、今は幹事も若者がやるってのも減ってるんでしょうね。

それが原因かわかりませんが、仕切れる人が本当にいません。

どのジャンル、どの業界の会社に話を聞いてもディレクターがいない!

プロジェクトを仕切って回せないんです。

飲み会の幹事ってプロジェクトを仕切るにはもってこいの経験だと思うんですけどね。

じゃあ、今の若者は駄目かというと、それはわかりません。これを頭ごなしに否定するのは駄目先輩の見本ですしね。

インターネットで色々な人に出会えるので、気の合う人と集まって何かやれば仕切る必要は今後ないのかもしれません。

そもそも一人でできる事がめちゃくちゃ増えてるのでブログとかyoutubeとかだけやってれば食べていける時代なのかも知れないです。

それに仕切れなくてもブログとかyoutubeで好きなことに一生懸命に何かやってれば、誰かが仕切りを手伝ってくれる時代になってきてます。

ただ間違いなく言えるのは、どこの会社、どこのプロジェクトも「指揮れる人」が不足してます。

マメに連絡とれて仕切れるだけで、どこの会社に行っても出世株で重宝されるのは間違いないという事です。

もう一つ驚愕の事実がございます。

今までの営業の常識はパリピが適任でした。

ノリ良く人当たり良く、わっしょい元気! 優秀な営業マンの必要なスキルです。

営業とは「お客さんを捕まえる事」

これを定義とすると、人当たり良くて、挨拶も元気が良い人のほうが話を聞いてくれます。

https://www.syachi9.black/failure-8/

でも今のスーパー営業マンは違います。

常識が180度変わってる今の時代では、根暗でコミ症の陰キャがバッチバチ営業で結果を残す時代です。

それは何故か!!

----ここから有料----

ここから先は

4,269字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?